市橋章男のなるほど!歴史ミステリー

日本史、戦国など歴史に関する話を紹介。YouTube動画を共有します。

源頼朝、足利尊氏、徳川家康「三河の風土が育んだ天下人たち」【家康公作文コンクール参考動画2】

2020-06-20 19:36:54 | 家康公作文コンクール

第17回 家康公作文コンクールの参考動画の二つ目の動画です。
源頼朝、足利尊氏、徳川家康、この3人の征夷大将軍は、愛知県岡崎市の三河地域と大きな関係があります。

動画には、足利尊氏が将軍になった際、三河地域の武士たちが活躍しました。その関係で尊氏は、三河、岡崎を大切に思い、立派なお寺を建てることを願いました。尊氏の存命中には叶いませんでしたが、のちに足利将軍家が天恩寺が建てられました。境内にある見返りの大杉、家康を助けたという伝説があります。

 


源頼朝、足利尊氏、徳川家康「三河の風土が育んだ天下人たち」【家康公作文コンクール参考動画1】

2020-06-20 19:32:02 | 家康公作文コンクール

第17回 家康公作文コンクールの参考動画です。
源頼朝、足利尊氏、徳川家康、この3人の征夷大将軍は、愛知県岡崎市の三河地域と大きな関係があります。

今年の家康公作文コンクールは、「三河武士の館家康館」の地下展示場入り口の大きなパネルがテーマとなりました。
「矢作川と源頼朝、足利尊氏」のパネルです。
三河武士のルーツとして、矢作川流域の武士たちの歴史を見てみましょう、という意味が込められています。
具体的には、源頼朝と瀧山寺、足利一族の矢作川流域への定住と南北朝の争乱、天恩寺の創建などがキーワードになります。
天下人となった家康公、それを支えた三河武士たちは、このような歴史的風土の中で育まれてきたんですね。
この動画を参考にしながら、西三河の各地に残る史跡を訪ねてみましょう。
神主さんや和尚さんなどのお話が聞けるといいですね。
その中で感じたこの地域の歴史について、感想などを書いてみてほしいと思います。