goo blog サービス終了のお知らせ 

「パソコンときめき応援団」壁紙写真館

世界遺産に登録された富士山をメインに、風景などの写真を壁紙にしました。リクエストがあれば指定のサイズでアップします。

紅葉の山~田貫湖畔

2016年07月04日 | 富士エリア
 富士宮市の田貫湖から。
 田貫湖を背に紅葉した山を見ています。
 2008年11月13日の撮影。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

紅葉の間から

2016年06月30日 | 富士エリア
 富士宮市の田貫湖から。
 バンガロー村付近の山の斜面から紅葉越しに見た田貫湖。
 2008年11月13日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

田貫湖と休暇村

2016年06月25日 | 富士エリア
 富士宮市の田貫湖から。
 湖畔を少し歩いて、田貫湖と休暇村の見える位置に移動。
 紅葉をバックに休暇村富士と田貫湖です。
 2008年11月13日の撮影。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

 パソコンときめき応援団

田貫湖、山々の紅葉

2016年06月21日 | 富士エリア
 富士宮市の田貫湖から。
 紅葉のきれいな田貫湖南西側の山々。
 山には詳しくないのですが、長者ヶ岳と天子ヶ岳ということになるのでしょうか。
 2008年11月13日の撮影。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

 パソコンときめき応援団

湖畔の紅葉

2016年01月24日 | 富士エリア
 富士宮市の田貫湖から。
 きれいに色づいた湖畔の紅葉。
 2008年11月13日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

 パソコンときめき応援団

秋の湖畔

2016年01月22日 | 富士エリア
 富士宮市の田貫湖から。
 紅葉している田貫湖畔。
 富士山を背にして見ています。
 2008年11月13日の撮影。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

 パソコンときめき応援団

秋の田貫湖から

2016年01月19日 | 富士エリア
 富士宮市の田貫湖から。
 紅葉の田貫湖になります。
 2008年11月13日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

 パソコンときめき応援団

広見公園の秋

2016年01月15日 | 富士エリア
 富士市の広見公園から。
 黄葉の始まったイチョウと白い花はサザンカでしょうか。
 2008年11月11日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

 パソコンときめき応援団

これ何?おもしろい

2016年01月14日 | 富士エリア
 富士市の広見公園で見つけた面白い植物。
 何の実なんでしょうね。
 2008年11月11日に撮影しています。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

 パソコンときめき応援団

黄葉のはじまり

2015年12月02日 | 富士エリア
 黄葉の始まった園内のイチョウ。
 バックは長屋門です。
 2008年11月11日の撮影でした。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

 パソコンときめき応援団

紅葉と長屋門

2015年11月28日 | 富士エリア
 富士市広見公園から。
 博物館の屋外展示になる長屋門。
 始まった紅葉と一緒にしてみました。
 2008年11月11日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

 パソコンときめき応援団

少し黄色く・・・

2015年11月21日 | 富士エリア
 富士市広見公園から。
 やっと黄色くなり始めた公園のイチョウ。
 後ろは博物館の屋外展示、竪穴式住居の屋根です。
 2008年11月11日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

 パソコンときめき応援団

公園の小さな秋

2015年11月09日 | 富士エリア
 富士市広見公園から。
 生垣の上に黄葉した蔓。
 2008年11月11日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

 パソコンときめき応援団

紅葉の始まった公園

2015年11月05日 | 富士エリア
 富士市広見公園から。
 公園内にある庭園も色づき始めてきました。
 2008年11月11日に撮影しています。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

 パソコンときめき応援団

何の実だろう?

2015年11月04日 | 富士エリア
 富士市の総合運動公園から。
 周りを赤で囲まれた黒い実。
 結構目立ってるけど名前がわかりません。
 2008年11月10日の撮影。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山を今日は富士山見えるかな で紹介。
 パソコン家庭教師の超テキトー日記というのも始めました。
 こちらもよろしくお願いします。

 パソコンときめき応援団