「パソコンときめき応援団」壁紙写真館

世界遺産に登録された富士山をメインに、風景などの写真を壁紙にしました。リクエストがあれば指定のサイズでアップします。

神戸のイルミネーション

2017年02月10日 | 富士エリア
 富士市神戸から、一般家屋のイルミネーション。
 紛らわしくてすみませんが、神戸・・「ごうど」と読みます。
 クリスマスに合わせて、この一角のほとんどの家がイルミネーションで彩られます。
 
 2011年の震災後、やめてしまったみたいですが最近また復活したとのうわさも・・・。
 2008年12月23日の撮影。
 最後に、長い間お世話になったgooブログですがYahooブログに移行したいと思います。
 「春花秋湯~壁紙写真館」として再出発、よろしくお願いします。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

岩本山の麓~実相寺

2017年02月06日 | 富士エリア
 富士市にある実相寺から。
 岩本山公園へのハイキングコースのスタート地点にもなってる実相寺。
 
 2008年12月11日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

山茶花と柿~岩本山

2017年02月05日 | 富士エリア
 富士市岩本山公園から。
 公園のすぐ隣で見つけた山茶花の植え込み(たぶん)と柿。
 
 柿にピントを合わせた写真もあったけど、こちらを使いました。
 2008年12月11日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

シーズン最後の紅葉~岩本山

2017年02月05日 | 富士エリア
 富士市岩本山公園から。
 遊歩道沿いの紅葉も落ち葉の方が多くなってきました。
 
 岩本山公園の遊歩道の風景です。
 2008年12月11日に撮影。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

鮮やかな紅葉 晩秋の広見公園

2017年02月02日 | 富士エリア
 富士市広見公園から。
 中央広場で見つけた紅葉。
 
 2008年12月1日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

広見公園のもみじ

2017年02月02日 | 富士エリア
 富士市広見公園から。
 公園内の建物の庭で見つけた紅葉。
 
 2008年12月1日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

庭木の紅葉 広見公園

2017年02月01日 | 富士エリア
 富士市広見公園から。
 ツツジでしょうか、庭にある木がきれいに色づいてます。
 
 2008年12月1日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

黄葉の広見公園

2017年01月31日 | 富士エリア
 富士市広見公園から。
 博物館(富士山かぐや姫ミュージアム)の屋外展示と黄色いイチョウ。
 
 現在は台風で倒れて少なくなってしまいました。
 2008年12月1日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。


イチョウのじゅうたん~広見公園

2017年01月29日 | 富士エリア
 富士市広見公園から。
 紅葉も終盤、イチョウの落ち葉がきれいです。
 
 2008年12月1日の撮影。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

運動公園の真っ赤な紅葉

2017年01月28日 | 富士エリア
 富士市大渕の総合運動公園から。
 東屋近くの真っ赤な紅葉。
 
 2008年12月1日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

紅葉 総合運動公園

2017年01月27日 | 富士エリア
 富士市大渕の総合運動公園から。
 東屋と紅葉。
 
 2008年12月1日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

紅葉と青空~総合運動公園

2017年01月27日 | 富士エリア
 富士市大渕の総合運動公園から。
 きれいに色づいてる紅葉と背景の青空。
 
 2008年12月1日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

晩秋の総合運動公園

2017年01月26日 | 富士エリア
 富士市大渕の総合運動公園から。
 紅葉も終わりかけですが、日差しがあったのできれいに見えてます。
 
 2008年12月1日の撮影。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

中央公園~日没

2017年01月23日 | 富士エリア
 富士市中央公園から。
 中央公園から見た日没直前の夕日。
 
 2008年11月30日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

白尾山公園の朝

2017年01月22日 | 富士エリア
 富士宮市の白尾山公園から。
 木立の間に射し込む朝日がきれいでした。
 
 2008年11月26日の撮影。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。