「パソコンときめき応援団」壁紙写真館

世界遺産に登録された富士山をメインに、風景などの写真を壁紙にしました。リクエストがあれば指定のサイズでアップします。

室生寺境内の紅葉

2016年12月31日 | 奈良県
 奈良県、室生寺から。
 
 境内の紅葉。
 2008年11月20日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

秋の室生寺庭園から

2016年12月29日 | 奈良県
 奈良県、室生寺から。
 本堂になるのでしょうか、庭の紅葉と青空。
 
 2008年11月20日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

池と紅葉 室生寺

2016年12月28日 | 奈良県
 奈良県、室生寺から。
 三門を入ってすぐのところにある池と紅葉。
 
 2008年11月20日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

三門と紅葉 室生寺

2016年12月27日 | 奈良県
 奈良県、室生寺から。
 ここが三門になるのでしょうか。
 
 2008年11月20日の撮影でした。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

室生寺 紅葉と青空

2016年12月26日 | 奈良県
 奈良県、室生寺から。
 きれいな青空と紅葉。
 
 2008年11月20日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

室生寺の紅葉

2016年12月22日 | 奈良県
 奈良県、室生寺から。
 苔むした門の屋根と色鮮やかな紅葉。
 
 2008年11月20日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

室生寺の橋と紅葉

2016年12月21日 | 奈良県
 奈良県、室生寺から。
 室生寺に渡る橋と真っ赤な紅葉。
 
 2008年11月20日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

室生寺 紅葉の小道

2016年12月20日 | 奈良県
 奈良県、室生寺から。
 塀と川に挟まれた小道の紅葉。
 
 2008年11月20日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

秋の朝 猿沢池

2016年12月19日 | 奈良県
 奈良県、猿沢池から。
 朝日の当たる猿沢池と興福寺の五重塔。
 
 2008年11月20日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

紅葉の小道 談山神社

2016年12月18日 | 奈良県
 奈良県、談山神社から。
 紅葉のトンネルになってる静かな小道。
 
 2008年11月20日の撮影です。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

鮮やかな黄葉 談山神社

2016年12月17日 | 奈良県
 奈良県、談山神社から。
 黄葉が目立ったいたのでメインにしてみました。
 
 2008年11月20日に撮影してます。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

神廟拝所と紅葉 談山神社

2016年12月16日 | 奈良県
 奈良県、談山神社から。
 きれいな紅葉と青空、そしてたぶん神廟拝所です。
 
 2008年11月20日の撮影。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

談山神社 紅葉日和

2016年12月15日 | 奈良県
 奈良県、談山神社から。
 紅葉は真っ盛り、きれいな青空、雪も残ってるという最高の紅葉日和です。
 
 初めての談山神社でこの景色、ラッキーでした。
 2008年11月20日の撮影。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

雪と紅葉 談山神社

2016年12月14日 | 奈良県
 奈良県、談山神社から。
 この日は2日ほど前に降った雪が、ところどころ残っていました。
 お堂の屋根も日陰の部分は雪があり、紅葉と一緒に見ることができました。
 
 2008年11月20日の撮影でした。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。

談山神社 紅葉と青空と・・

2016年12月13日 | 奈良県
 奈良県、談山神社から。
 青空をばっくに紅葉が映えてます。
 
 2008年11月20日の撮影。

 壁紙のサイズを1366x768ドットに変更しました。(ノートPCの主流です)
 別のサイズが欲しい方はコメントでサイズを指定していたたければ、できるだけ対応していくつもりです。
 毎日の富士山とパソコンや旅行のことを書いてる「春花秋湯」旅と富士山、ときどきパソコンもあります。こちらもよろしくお願いします。