
毎週土曜日(日曜日)恒例の我らがアーセナルの試合の感想。今日の対戦相手は、現在絶不調のサンダーランド。前回のカーリングカップでの対戦では、ほぼリザーブリーグのようなチームでアウェーでの3対0での快勝。で、今日はほぼフルメンバー(リュングベリ以外)でホームゲーム。これで負けたら号泣です、、、。といっても、まぁそれほど心配はしてませんが。なんせホームなんで(笑)
ファンペルシはやっぱり覚醒??
前半の展開ですが、本当に試合自体をアーセナルが支配する展開。サンダーランドは、やはりチーム状態そのままに、アーセナルにいいようにゲームを支配される展開。そのくせ無理にラインを高くはっているので、アーセナルがバックラインの裏を狙う展開です。で、さっそく12分にそれが実を結び、ファンペルシが裏に抜け出だして、先制点。しかし、CLに続いてのファンペルシの決定力には目を見張るものが。他のプレーを見てても、最近一段階プレーの質が上がった感じがします。そして36分には、右サイドのラインの裏をついたローレンからのGKとバックラインの間にでた早いクロスをアンリがあわせて2点目。このローレンのクロスは素晴らしかったです。クリシーもたまにはこういうクロス上げてくれないかなぁ、、、。ということで、前半は2対0で終了です。
頼りになるキャプテン
後半にはいっても前半の流れは全く変わらず。基本的にはアーセナルが支配する展開。サンダーランドも疲れたのか、前半よりはもう少しラインが引き気味な感じ。で、展開も基本的にはアーセナルが押し込む展開です。やっぱりメンバーがそろうとアーセナルのサッカーは面白い、と思う展開が結構ありました。ピレス、アンリが絡んでの左からの崩しなんかは、見ていてホレボレ。これで、クリシーがちゃんとしたクロスさえ上げてくれれば、、、。あと、ファンペルシもキレキレで見ていて楽しいし。そして一番わくわくさせてくれたのが、アンリのオーバーヘッド。これがポストに当たっていなければ、、、。と、ゲームの展開とは裏腹に、苦手のセットプレーから、最後はスタブスに決め込まれ、2対1。で、この後、1点差になった焦りからか、なんだかドタバタしました。でも、こんな時にやはり頼りになるのは、、、
我らがキャプテン、ティエリ・アンリ!!
セスクからのボールを受けて、スピードに乗りながらそのままワンタッチでディフェンダーをかわし、出てくるキーパーの脇を抜いてゴール!!全くトップスピードを落とさずにパスを受けてから、トラップ、シュート。見てて惚れ惚れしますな。
ということで、試合は結局3対1で終了。まぁ、ホームでは何なく勝てるんです、我がチームは。そろそろアウェーで勝ってくれないかなぁ。
ちなみに、年末のハイバリーでのポーツマス戦のチケットをサポーターズクラブを通じてゲット!!ということで、今年もハイバリーに行ってきます♪最後のハイバリーなので、スタジアムツアーも申し込んでおきました。そして僕にとってハイバリーでのラストマッチは、正月明けのアーセナル対マンU。これを快勝したら気持ちいいだろうなぁ、、、。
最後に、
- ウィガン強すぎっす。また2対0ですか、、、。
- 今日だけはマンUを応援します。チェルシーを止めてくれ~。モウリーニョを黙らせろ!!
ファンペルシはやっぱり覚醒??
前半の展開ですが、本当に試合自体をアーセナルが支配する展開。サンダーランドは、やはりチーム状態そのままに、アーセナルにいいようにゲームを支配される展開。そのくせ無理にラインを高くはっているので、アーセナルがバックラインの裏を狙う展開です。で、さっそく12分にそれが実を結び、ファンペルシが裏に抜け出だして、先制点。しかし、CLに続いてのファンペルシの決定力には目を見張るものが。他のプレーを見てても、最近一段階プレーの質が上がった感じがします。そして36分には、右サイドのラインの裏をついたローレンからのGKとバックラインの間にでた早いクロスをアンリがあわせて2点目。このローレンのクロスは素晴らしかったです。クリシーもたまにはこういうクロス上げてくれないかなぁ、、、。ということで、前半は2対0で終了です。
頼りになるキャプテン
後半にはいっても前半の流れは全く変わらず。基本的にはアーセナルが支配する展開。サンダーランドも疲れたのか、前半よりはもう少しラインが引き気味な感じ。で、展開も基本的にはアーセナルが押し込む展開です。やっぱりメンバーがそろうとアーセナルのサッカーは面白い、と思う展開が結構ありました。ピレス、アンリが絡んでの左からの崩しなんかは、見ていてホレボレ。これで、クリシーがちゃんとしたクロスさえ上げてくれれば、、、。あと、ファンペルシもキレキレで見ていて楽しいし。そして一番わくわくさせてくれたのが、アンリのオーバーヘッド。これがポストに当たっていなければ、、、。と、ゲームの展開とは裏腹に、苦手のセットプレーから、最後はスタブスに決め込まれ、2対1。で、この後、1点差になった焦りからか、なんだかドタバタしました。でも、こんな時にやはり頼りになるのは、、、
我らがキャプテン、ティエリ・アンリ!!
セスクからのボールを受けて、スピードに乗りながらそのままワンタッチでディフェンダーをかわし、出てくるキーパーの脇を抜いてゴール!!全くトップスピードを落とさずにパスを受けてから、トラップ、シュート。見てて惚れ惚れしますな。
ということで、試合は結局3対1で終了。まぁ、ホームでは何なく勝てるんです、我がチームは。そろそろアウェーで勝ってくれないかなぁ。
ちなみに、年末のハイバリーでのポーツマス戦のチケットをサポーターズクラブを通じてゲット!!ということで、今年もハイバリーに行ってきます♪最後のハイバリーなので、スタジアムツアーも申し込んでおきました。そして僕にとってハイバリーでのラストマッチは、正月明けのアーセナル対マンU。これを快勝したら気持ちいいだろうなぁ、、、。
最後に、
- ウィガン強すぎっす。また2対0ですか、、、。
- 今日だけはマンUを応援します。チェルシーを止めてくれ~。モウリーニョを黙らせろ!!
ぜんぜんOKですよ。僕も同じこと、よくやりますし(汗)
ブログ、お色直しされていたんですね♪
初めまして!ではなかったです、
ご無沙汰しておりましたーーー☆
2回もハイベリーに行かれるなんて、私も羨ましい限りです。
マンU戦では、アーセナルが上位に食い込んでいてくれますように☆
ウィガンのゲームは私も未見なので、見えない恐怖に怯えております。
ラウレン(どうしてもローレンと呼んでしまう、、、)のクロスはよかったですね。レジェスのゴールはいつ入るのやら、、、。
GKさん
ウィガンの試合は今まで一度も見たことないのです、実は。なので、こんどテレビでチェックせねば、、、。
yutaさん
ハイバリー、いってきま~す。これで見納めですから!まだ優勝争いをしていることを祈ってます、、、。あとチェルシーの連勝記録達成されないことも。
良いですね!正月のハイベリー観戦。うらやましいです。良いチーム状態で迎えられると良いですね!
開幕戦でチェルシーを苦しめてたので結構いけるのではと思ってましたがまさか2位とは・・・・。
アーセナルとマンUを生観戦なんて羨ましすぎです。
どっちもフルメンバーだといいですね。
ラウレンのクロスは凄かったですね!!
ファンペルシは本当に絶好調!今一番調子良いかも(笑)。対照的なのがレジェス。。自信が非常になさげですね(苦笑)。
アンリはやたらとオフサイドに引っ掛かってましたが(笑)、今まで休んでた分体力があり余ってるのか、飛ばしてますね~。いつの間にか頼りになるキャプテンになりました。