goo blog サービス終了のお知らせ 

Woogie's Footie Seven Days

グランパス、アーセナル、ドラゴンズ、映画、旅行を中心に生活する人間のブログです!

Jリーグ:横浜FM対名古屋@日産スタジアム

2006年09月24日 | 蹴球日記
本日も日産スタジアムまで行ってきました。いや、正直、今のチームのコンディションからしてグランパスが有利なのかな、なんて期待していたのですが、開始早々でケチがついて、それ以降は完全にゲームのリズムをつかんでいたにも関わらず、下のような結果に…。


横浜FM 2-1 名古屋
大島       ヨンセン
田中(隼)


ヨンセンのゴールで追いつくまでは完全に名古屋のペースでしたが、その後息切れで、最後は今日は終始不安定だった楢崎とバックラインのパス交換からやられちゃいましたね。

あと、ゲームを通して渡邊の出来もいまいちでした。これではU-21も難しそうだなぁ。

直志に元気がなかったのも気になりますね。オシムが来ていたから緊張したのかな。

とにかく次をしっかりと勝ってほしいです。てか、降格とも優勝とも関係ないところにいると、なんだか緊張感に欠けるなぁ。まぁ、サポがこんなんじゃいけないことは分かってるんだけど…。

観戦まとめ

2006年09月21日 | 蹴球日記
8月、9月もかなりの試合を見ているので、この辺でまた更新を。

まずはグランパス

今のところ14試合で4勝3敗7分け。てか、実は勝ち越してるのね…。

3月11日(土) 清水 A ● 0 - 2 @日本平スタジアム
3月18日(土) 鹿島 H △ 0 - 0 @豊田スタジアム
3月21日(火) 福岡 A ○ 1 - 0 @博多の森球技場
4月2日(日) 浦和 A △ 0 - 0 @埼玉スタジアム2002
4月8日(土) 京都 H △ 1 - 1 @豊田スタジアム
4月29日(土) F東京 A ● 1 - 2 @味の素スタジアム
5月3日(水) 横浜FM H △ 1 - 1 @豊田スタジアム
5月6日(土) 磐田 A △ 2 - 2 @静岡スタジアムエコパ
5月14日(日) C大阪 H △ 1 - 1 @名古屋市瑞穂陸上競技場
7月30日(日) 千葉 A ○ 3 - 2 @フクダ電子アリーナ
8月12日(土) 甲府 H ○ 5 - 1 @名古屋市瑞穂陸上競技場
8月23日(水) 川崎F A ● 2 - 4 @等々力陸上競技場
9月9日(土) 広島 A △ 0 - 0 @広島ビッグアーチ
9月16日(土) 新潟 H ○ 3 - 1 @名古屋市瑞穂陸上競技場

で、アーセナルは、

1月2日(月) Manchester Utd △ 0 - 0 @Highbury
1月7日(土) Cardiff City ○ 2 - 1 @Highbury

の2試合。


代表&W杯関連は、

2月22日(水) 日本 ○6 - 0● インド@日産スタジアム
6月21日(水)コートジボアール ○3 - 2● セルビアモンテネグロ@ミュンヘン
6月22日(木)日本 ●1 - 4● ブラジル@ドルトムント
6月23日(金)フランス ○2 -0● トーゴー@ケルン
6月24日(土)アルゼンチン ○2 - 1● メキシコ@ライプツィヒ
6月25日(日)イングランド ○1 - 0● エクアドル@シュトゥットガルト
6月26日(月) イタリア ○ 1 - 0 ● オーストラリア@カイザースラウテルン
8月9日(水) 日本 ○2 - 0● トリニダード・トバゴ@国立霞ヶ丘競技場

と、合計8試合。


それ以外に暇だったから見に行った試合が…

1月1日(日) フラム ○3 - 1● サンダーランド@クレイブンコテージ
3月25日(土)横浜FM ● 1 - 3○ 浦和@日産スタジアム

と、2試合。

とりあえずサッカーだけで合計26試合も見てるんですね~。



で野球にいってまずはドラゴンズが合計34試合で18勝15敗1分

4月9日(日) ● 4 - 11 vs. 巨人@ナゴヤドーム(ドミンゴ)
4月28日(金) ● 3 - 5 vs. 巨人@東京ドーム(○ちゃん)
4月30日(日) ● 4 - 15 vs. 巨人@東京ドーム(中田)
5月4日(木) ○ 3 - 1 vs. 横浜@ナゴヤドーム(○ちゃん)
5月12日(金) ● 4 - 5 vs. 楽天@ナゴヤドーム(昌さん)
5月13日(土) ○ 10 - 1 vs. 楽天@ナゴヤドーム(ドミンゴ)
5月14日(日) ○ 5 - 0 vs. 楽天@ナゴヤドーム(朝倉)
5月20日(土) ● 0 - 5 vs. ロッテ@千葉マリン(朝倉)
5月21日(日) ● 2 - 3 vs. ロッテ@千葉マリン(小笠原)
6月3日(土) ○ 6 - 2 vs. 楽天@フルキャスト(朝倉)
6月4日(日) ○ 9 - 2 vs. 楽天@フルキャスト(小笠原)
6月10日(土) ● 4 - 7 vs. 日本ハム@ナゴヤドーム(朝倉)
6月11日(日) ● 1 - 2 vs. 日本ハム@ナゴヤドーム(小笠原)
6月13日(火) ○ 2 - 1 vs. 西武@インボイスドーム(憲伸)
6月28日(水) ○ 6 - 3 vs. ヤクルト@神宮(充)
7月1日(土) ● 7 - 8 vs. 広島@ナゴヤドーム(昌さん)
7月8日(土) ○ 8 - 1 vs. 横浜@岐阜(昌さん)
7月17日(月)△ 2 - 2 vs. 横浜@横浜(充)
8月4日(金) ● 7 - 9 vs. ヤクルト@神宮(充)
8月5日(土) ○ 5 - 4 vs. ヤクルト@神宮(○ちゃん)
8月6日(日) ○ 5 - 4 vs. ヤクルト@神宮(朝倉)
8月13日(日) ○ 13 - 5 vs. 阪神@ナゴヤドーム(充)
8月18日(金) ○ 6 - 1 vs. 巨人@東京ドーム(憲伸)
8月19日(土) ○ 3 - 0 vs. 巨人@東京ドーム(昌さん)
8月20日(日) ● 1 - 3 vs. 巨人@東京ドーム(充)
8月26日(土) ● 0 - 4 vs. 横浜@ナゴヤドーム(昌さん)
9月8日(金) ● 7 - 8 vs. 広島@広島(朝倉)
9月9日(土) ○ 7 - 6 vs. 広島@広島(昌さん)
9月10日(日) ○ 12 - 4 vs. 広島@広島(充)
9月16日(土) ○ 3 - 0 vs. 阪神@ナゴヤドーム(昌さん)*ノーヒットノーラン!!
9月17日(日) ● 0 - 2 vs. 阪神@ナゴヤドーム(朝倉)
9月18日(月) ○ 6 - 4 vs. 横浜@横浜(吉見)
9月19日(火) ● 5 - 8 vs. 横浜@横浜(中田)
9月20日(水) ○ 9 - 7 vs. 横浜@横浜(○ちゃん)


といつのまにか勝ち越し。


WBCも見に行ったりもしてまして…

3月3日(金) ○18 - 2 vs.中国@東京ドーム
3月4日(土) ○14 - 3 vs.チャイニーズ・タイペイ@東京ドーム
3月5日(日) ●2 - 3 vs.韓国@東京ドーム

の3試合。

野球は合計37試合ですね~。


で、おまけにバスケなんかも見に行ったりもして、

4月29日(土)大阪 79 - 76 仙台@有明コロシアム
4月30日(日)東京 93 - 88 仙台@有明コロシアム
8月27日(日) ドイツ 78 - 77 ナイジェリア@埼玉スーパーアリーナ
8月27日(日) アメリカ 113 - 73 オーストラリア@埼玉スーパーアリーナ
8月27日(日) フランス 68 - 62 アンゴラ@埼玉スーパーアリーナ
8月27日(日) ギリシャ 95 - 64 中国@埼玉スーパーアリーナ

の6試合。


ということで、すべてのスポーツを合計すると、69試合も見てるんですよね~。

今のところ264日で69試合ということは、ほぼ4日に1試合。やっぱり、金も貯まりませんな…。

プレミア:マンチェスター・ユナイテッド対アーセナル@オールド・トラフォード(TV観戦)

2006年09月19日 | 蹴球日記
正直、今のプレミアの調子では勝てないかな、なんて弱気だったりはしましたが、なんとか今シーズン初の勝ち点「3」をオールドトラフォードにてゲット!!内容的には、ボールのポゼッションは高くても相変わらずフィニッシュが上手くいかない、とてもGunnersらしい展開でしたが、とにかく最後の最後でアデバヨールが決めてくれてよかったです。今必要なのは、内容よりも結果なような気がしますから…。

ということで結果は、

Manchester United 0-1 Arsenal
               Adebayor 86


まぁ、最初にジウベウトがPKを外したときはどうなるかと思いましたが…。とにかく、この勝ち点「3」をきっかけに立ち直ってほしいですね。

あと、この試合はセスクがよかったですね~。完全に、中盤をコントロールしていた感じでした。

ただ、マンUみたいに比較的技術中心の馬力のない中盤相手だといいのですが、やっぱり力勝負のチーム(たとえばボルトン?)とやるときには、正直、もっとパワーのある中盤が必要な気も…。

いつも続く「攻めきれなさ」も、そんな選手の存在が変えてくれるような気もします。

といっても、そんな選手、簡単に獲れるわけはないのですが…。

Jリーグ:名古屋対新潟@瑞穂陸上競技上

2006年09月17日 | 蹴球日記
今回は今季2度目のナゴドと瑞穂のはしごをしてみました。

で、もちろんナゴドでは昌さんのノーヒットノーランを見てしまったわけで、その後の観戦ということで、僕的には精神的なピークが一度過ぎてちょっとまったりした気持ちでの観戦でした。

で、結果は…

名古屋 3-1 新潟
本田      オウンゴール
ヨンセン
津田

うーん、やっぱりここのところ守備は形になってきましたね~。あと、速攻に関してもかなりの切れ味が出てきました。昨日は特に恵太がよっかったですね。まぁ、お約束のように決定的なシュートは外したりしていましたけど…。

とにかく苦手新潟相手にきっちり勝てた事が大きいです。勝てなかった間も、決して悪いサッカーをしていたわけではないので、これからに希望が持てますね。

次節は横浜での試合なのでもちろん駆けつけます。

あちらさんはマルケスでるのかな?

チャンピオンズリーグ:HSV対アーセナル@AOLアレナ(TV観戦)

2006年09月14日 | 蹴球日記
とりあえず結果から。

Hamburg 1 - 2 Arsenal
Sanogo 90   Gilberto 12 (pen)
          Rosicky 53

プレミアではまだ勝ちを見ていませんが、今年もヨーロッパでは強いのでしょうか…。

とりあえずは開始早々の退場で、PKゲット+11対10のシチュエーションになったことに救われた気もしますが、まぁ、勝ちは勝ちと言う事で。

心配なことはトゥレの怪我でしょうか。マンU戦には間に合うのかな?

あと、ロシツキのシュートはパンチがあって面白いですね~。


さぁ、週末はマンU戦。そろそろ、調子に乗っている奴らをギャフンと言わせようじゃありませんか!!


しかし、両方ともユニフォームスポンサーが同じだと、片方がドバイになるって…。まぁ、確かに飛行機使って行くとこっていえば、そこぐらいしかないわけだけどねぇ。



キヨ、期限付き移籍…

2006年09月13日 | 蹴球日記
帰宅したら、下のような案内メールがグランパスから…。



■ 平林 輝良寛選手、サガン鳥栖へ期限付き移籍のお知らせ
──────────────────────────────────

 平林 輝良寛選手(22)がサガン鳥栖へ期限付き移籍することに決まり
ましたので、お知らせいたします。
 期限付き移籍期間は、2006年9月13日~2006年12月31日まで。



これ、マジへ凹みます。でも、出場機会は確実に増えるはずなので、これで一段と上手くなって帰ってきてほしいですね。


とりあえずこれでJ2にも通わなければならなくなりましたね…。

なんといっても、稲沢市民期待の☆ですから。

Jリーグ:広島対名古屋@広島ビッグアーチ

2006年09月11日 | 蹴球日記
うーん、ビミョーな結果です。正直、広島まで来てこの結果はしょっぱいですな
ぁ。

さすがに直志とヨンセンは疲れてそうでしたね~。あと、中盤は全体的に動きが
少なかったです。

ただこれは広島も同じで、ほんとに見所が少ない試合でした。



まぁ、ドラゴンズが勝ったのでよしとしますか。

ユーロ予選:イングランド対アンドラ@オールドトラフォード(TV観戦)

2006年09月03日 | 蹴球日記
まずは結果から、

イングランド 5-0 アンドラ
クラウチ 2
デフォー 2
ジェラード

て、アンドラがどこにある国なのかしりません(汗)


相手が相手なのであまり参考にならない試合でしたね。


気になってことといえば、アンドラにちょっとアフタータックルが多かったことぐらいでしょうか(笑)


しかしリチャードソンが代表でプレーするのはなんか違和感あるなぁ。僕の中でのリチャードソンのイメージというと、ダメダメなイメージしかなかったので。

移籍もろもろ

2006年09月02日 | 蹴球日記
とりあえず最終日に動きましたね~。


IN:バティスタ、ギャラス

OUT:シガン、おつむの足りないお子様2名


まぁ、最近の彼ら2人の言動を見てると、名前を書くのもスペースがもったいないので、あえて書きません。


ギャラスはいい補強ですね~。

あと、バティスタはアーセナルの独特なサッカーにどれだけ早くなれることができるかですね~。

出ていったほうは、シガンは頑張ってね~。でも最近のアーセナルからリーガ移籍組みはジオ以外は成功してないからなぁ…。


しかし、クラブに対しての忠誠心のない選手は本当に見ていて腹だたしいですね。こういうのを見てると、アンリが持っているモラルの素晴らしさが本当に身に染みます。

プレミア:マンチェスターシティ対アーセナル@シティオブマンチェスター(TV観戦)

2006年08月28日 | 蹴球日記
まぁ、あんま書きたくない観戦記ですが、これだけ書かないのも不自然なんで…。


とりあえず結果から。


マンチェスターC 1-0 アーセナル
バートン


てか、最悪のスタートですね、これは。ヴィラとマンC相手にたった勝ち点1なんて。


ペナルティキックの場面に関しては、ホイトの若さが出ちゃいましたね~。あと、攻撃の方は、悪いときのアーセナルの典型的なパターンでした。


とりあえずよかったこととしては、ロシツキが初戦にしてはチームにフィットしてたことぐらいでしょうかね~。


あとはチェルシーがミッドウィークにお付き合いしてくれたことでしょうか(笑)

まぁでも、マンUは先に行ってしまっているわけですし、ほんともうちょっと頑張ってもらわねば…。


あと、次節もホイトは使うのかなぁ…。


あっ、あと名古屋のほうも3対1から追いつかれて引き分け…。はぁ…。まぁ、以前のグランパスに比べたら全然マシにはなってきたのでしょうかね。

CLグループリーグ組み合わせ決定

2006年08月25日 | 蹴球日記
とりあえず組み合わせ決定ですね。

我らがGunnersは恵まれたほうですね。

それにしても、どこまでいっても一緒なのね、チェルシーさんとバルサさん…。

<グループA>
バルセロナ(スペイン)
チェルシー(イングランド)
ブレーメン(ドイツ)
レフスキ・ソフィア(ブルガリア)

<グループB>
インテル(イタリア)
バイエルン・ミュンヘン(ドイツ)
スポルティング・リスボン(ポルトガル)
スパルタク・モスクワ(ロシア)

<グループC>
リバプール(イングランド)
PSV(オランダ)
ボルドー(フランス)
ガラタサライ(トルコ)

<グループD>
バレンシア(スペイン)
ローマ(イタリア)
オリンピアコス(ギリシャ)
シャフタル・ドネツク(ウクライナ)

<グループE>
レアル・マドリー(スペイン)
リヨン(フランス)
ステアウア・ブカレスト(ルーマニア)
ディナモ・キエフ(ウクライナ)

<グループF>
マンチェスター・ユナイテッド(イングランド)
セルティック(スコットランド)
ベンフィカ(ポルトガル)
コペンハーゲン(デンマーク)

<グループG>
アーセナル(イングランド)
ポルト(ポルトガル)
CSKAモスクワ(ロシア)
ハンブルガーSV(ドイツ)

<グループH>
ミラン(イタリア)
リール(フランス)
AEKアテネ(ギリシャ)
アンデルレヒト(ベルギー)

Jリーグ:川崎F対名古屋@等々力

2006年08月23日 | 蹴球日記
本日は等々力にサッカー観戦へ。もちろん目的はグランパスの5連勝を見届けるためでしたが…


結果は、




2対4の返り討ち…  OTZ



本田の出場停止、スピラールの怪我、俊哉を温存と主力が3人欠けてたので、慣れない左サイドを受け持った須藤とか、完全にバックラインに押し込められた恵太とか、前半はまったくもって機能してませんでしたね。


恵太と須藤に代えて、渡邊と増川を入れてからはずいぶんよくなった気がします。今日はスタートでのゲームプランを間違えた感じでしょうかね…。川崎のサイドアタックを読み間違ったのかな。


とにかく前を向いて、次節しっかりとホームでガンバをしりぞけてほしいですね。あと、スピラールのマスクマンを見られるかな??

プレミア:アーセナル対アストンビラ@エミレーツ(TV観戦)

2006年08月20日 | 蹴球日記
今年もプレミアが待ちに待った開幕です!今年の開幕は我らが新ホームスタジアム、エミレーツにてヴィランズと対戦。怪我で間に合わないかと思われていたアンリとリュングベリもしっかりスタメン。

ただ、レジェスとアシュリーはもちろんメンバーには入っていませんが…。

OTZ


しかも、試合はアーセナルが圧倒的にボールを支配していたものの、いつもの悪い癖でセットプレー1発でやられて、見事に先制されちやいました。う~ん。


結局、後半最後の時間帯でジウベウトのゴールで何とか追いつきましたが、そのままタイムアップ。

エミレーツ初の公式戦を勝利で飾ることはできませんでした。


今日、マンUとチェルスキーもこけないかなぁ…。