goo blog サービス終了のお知らせ 

Woogie's Footie Seven Days

グランパス、アーセナル、ドラゴンズ、映画、旅行を中心に生活する人間のブログです!

WBC:日本代表対台湾代表@東京ドーム

2006年03月04日 | 野球日記
今日も観戦@東京ドーム。


さすがに今日は混んでて、入場に20分ぐらいかかりました。


ってか、外野は売り切れてて、あとお手ごろな(それでも高い)なチケットって、内野の2階しかないから、お客さんが2階に集中してるんですよね。しかもセキュリティチェックもあったし。

もし内野2階で見られる方は、明日早めにお出かけを。


で、試合ですが昨日に引き続きコールド勝ち。

松坂はあまりよくなかったですが、なんとか打線がカバー。

西岡は本当に好調ですね。あと、多村も2試合連続アーチ。逆にイチローは調子がなかなか上がってきませんね。あと孝介も今日はノーヒット。

守備では多村のファールグランドでのフェンス際スーパーキャッチがあったりもしました。それを見て、「おぉ、英智みたいだ、、、」って思ったドラファンは少なくないはず。

で、試合後のヒーローインタビューは多村と西岡。

西岡はもうちょっときちんと日本語を話してほしいっす、、、。あれじゃあ中学生とかわらない。

で、多村がホームランを打てた理由は、「昨日、タニシゲさんからアドバイスを受けて」と。


多村にホームランを打たせるぐらいのアドバイスができるんなら、まずは自分自身がホームランを打てるようになってください、タニシゲさん!

WBC:日本代表対中国代表@東京ドーム

2006年03月04日 | 野球日記
今日はワールド・ベースボール・クラシックの日本対中国を観にいってきました。


なにげに久しぶりの野球観戦。


ついに一番忙しくなる季節がやってきてしまいました。


ちなみに東京Dのライトスタンドに入ったのは人生初だったりもしました。といっても、レフトスタンドとあんまり変わらなかったですが。


試合自体は、18対2で大勝。

上原が2ランを浴びたときはどうなることかと思いましたが、そこからは完全に日本の試合でした。


個人的に一番嬉しかったのは、コースケのHR。

西岡の勝ち越し弾よりもこっちの方が全然嬉しかったです。

今年も打ちまくってくれーっ、コースケ!!


あと、最後に出てきたシゲ。


ノーアウトで7点とった流れを完全に分断するダブルプレー、、、。


さすがシゲ。


最後に、今日はあまり打てなかったけど、イチローを生で見られるのは幸せです。

アメリカで仕事してたときは、シーズンに何回かは見れたけど、今となってはなかなか見られないので、この機会に目に焼き付けておかねばですね。

さよなら大西、、、

2005年10月27日 | 野球日記
今日は実家からのUpなので短めに。内容はタイトルの通り、、、。って、多分これはドラゴンズファンじゃなきゃ分からないかも。

ということで、もうちょっと丁寧に書きますと、今期限りでドラゴンズを退団する事が決まっていた、我らが宴会部長、違った、切り込み隊長大西様の移籍先が決まりました。その移籍先とは、、、




読売ジャインアンツ、、、




orz



金銭トレードだそうです。

しかし、なんでこんないい選手を、よりによってあんな球団にやらなきゃならんのだ、、、。うーん、納得がいかない。

ってか、どこの球団に行っても応援しようと思ってたけど、巨人じゃなぁ、、、。

あまりに納得がいかないので、大声で応援歌でも歌いま~す!!


男の意地だ狙え 見せろ快打を♪
おまえが決めてみせろ 闘志を燃やせ~♪

複雑な勝利、、、。

2005年10月17日 | 野球日記
千葉ロッテの劇的な逆転勝利で、パリーグ制覇が決まりましたね。本当にいいゲームでした。5ゲームのトータルで見てみても、本当に野球の醍醐味にあふれる良いシリーズだったとおもいます。エンターテイメントとしては極上でしたね。

で、僕も今回はロッテを応援していたので、もっとうれしいのかな、なんて思ってましたが、実は結構複雑な心境。きっと、呆然とする王監督や松中の顔や、的場を慰める城島の姿を見たのもあるのかもしれませんが、やっぱり心情的に釈然としません。ペナントレースを通じて、最も多く勝ったチームが勝利を祝福できないのは、なんだか可哀想、、、。

やっぱりプレーオフをやるなら、それなりの仕組みが必要だと思う。たとえば、3つのカンファレンスに分けて、それぞれの1位と2位の中で勝率1位(いわゆるワイルドカード)でプレーオフ、日本シリーズをするとか、、、。きっと巨人とどこが一緒のカンファレンスになるのかでもめるのは明白だけど、、、。

とりあえずは、ロッテおめ。で、ソフトバンク、お疲れ様。シーズンで一番多く勝ったのは君たち。胸を張ってシーズンを終えてください。


最後にちょっとサッカーネタ。グランパスじゃないけど、浦和対柏戦で、柏の土屋の後ろからのタックルで大怪我を負った田中達也の本日付けのコメント。

-以下コメント-
「昨日、柏レイソルとの試合中に土屋選手との接触で怪我をしてしまい皆様にご心配をおかけしています。怪我をした直後はショックと痛みで冷静さを欠いていましたが、時間が経つにつれ平常心を取り戻しつつあります。これからは気持ちを切り替えて一日でも早くピッチへ戻れるようリハビリに務めていきたいと思っています。しばらくの間、皆様の前でプレー出来なくなってしまいましたが、今シーズンは、まだ終わった訳ではないですし、今まで通り熱い声援をよろしくお願い致します。そして、柏レイソルと土屋選手への誹謗中傷はおやめくださいますよう合わせてお願い致します。我々、プロサッカー選手は常に全力でプレーし、皆様に最高のプレーをお見せすることに務めています。その上でのアクシデントは付き物だと私も十分理解しています。土屋選手にも昨夜、怪我については気にしないようにと伝えていますので、どうぞご理解下さい。それが、今一番の気がかりとなっています。最後に、必ずピッチに戻りますので、また、応援よろしくお願い致します」


こんなコメントを出せるなんて、ホントに田中達也は凄いと思う。だって、来年がW杯イヤーだということを考えれば、この怪我は彼の人生さえも変えうるもの。なのに、ここまで怪我をさせた相手のことを気遣うなんて、、、。

年下だけど、こういう人は本当に尊敬できます。もともと嫌いな選手ではないけど、こりゃ応援するしかないな、、、。もちろん、名古屋戦以外だけど。

村上タイガース、、、

2005年10月11日 | 野球日記
今日は仕事が忙しくて、これといった活動もしてないので、いま世間を騒がせているネタに関して、僕なりの意見を。って、思ってたら経団連(トヨタ)の奥田さんが完全に僕の意見を代弁してくれていた、、、。

ちなみに記事はこちら
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051011-00000085-mai-bus_all

現段階ではあくまで、親会社の話で、球団とは直接的な関係はないけれども、プロのスポーツを興行として長期的に続けていくためには、単独事業としてビジネス場の意味を持つ(つまり利益を出すこと)は不可欠。これは近鉄の例から学んだこと。だからこそ、球団経営において、市場のルールは適用されるべき。強いてはそれがプロ野球という一つの産業としての競争力へとつながってゆく気がします。

まだまだ野球からは、、、

2005年10月08日 | 野球日記
まだまだ野球からは離れられそうにありません、、、。

今日はパのプレーオフ最初から最後までみてしまいした、、、。




松坂と渡辺俊介の投げ合い


西岡の3連続、ファインプレー


スタジアムの熱狂的な雰囲気





本当にいい試合でした。




やっぱり、野球って面白い!



追記
今日のヒーローインタビューはフランコでなく、西岡だと激しく主張した、解説者伊原に強く同意


今日は日本代表の試合もありますね。テレビ欄では、ラトビアのことを、欧州選手権で世界を驚かせたって、、、。さすが某局。僕はわざわざブラガまで見に行ったオランダ対ラトビアの試合のワンサイドぶりに、ある意味驚いたかも、、、。

ちなみに今日は飲み会で、テレビ観戦できずです、、、。


ナゴドにて今シーズン最終戦

2005年10月07日 | 野球日記
さすがに疲れました、今日は。朝、品川で新幹線に乗ったのが6時半。神戸に9時半に着いて、そこから昼ご飯の時間も含めて、ミーティングが3つ。で、とりあえず4時に会社をでて新幹線に飛び乗りました。


もちろん、向かった先は、、、






ナゴド!



しかも、今日の先発は、、、














中里♪





で、試合はといえば、中里は多村に2ランを浴びて、3回でお役御免。


ちなみに試合の見所は、



ウッズのHR1本、、、。



これで僕の今シーズン、ナゴド全勝の夢は断たれました。


orz

ドラゴンズ関東最終戦

2005年10月06日 | 野球日記
今日も行ってきました、神宮球場。今日は誰と見にいったかといえば、、、、




















19人の仲間たち。

























って、休日のハマスタの時より多い、、、。えー、人生のなかで19人で野球を見たのははじめての経験です。ちょっと、っていうかかなりビックリ。



しかも2次会まで全員流れました。ということで、


19人の飲み会。


ここまで来ると本当に立派なイベントです。



幹事をやってここまで人数が集まるとうれしいものですね♪



とりあえずは試合の内容は語りません。青木オメ、松岡オメ。あとは見るべきところなし。



エール交換で若松監督のテーマをやってくれたのはちょっと笑えた、、、。







あしたは出張帰りにナゴド出陣!中里先発しないかなぁ。

ちなみに神戸で10時からミーティングなので、6時台の新幹線に乗らねば。おきられるかなぁ。


最後に、今日は財布は忘れなかったけど、飲み屋に名刺入れ忘れたようで。ご迷惑をおかけします、、、。拾ってくれた方、ご迷惑をおかけします、、、。(反省)

雨に打たれて、、、

2005年10月04日 | 野球日記
アメニモマケズ、カゼニモマケズ

















だけど、ドラゴンズはマケタ、、、。











雨の神宮球場。先発中田は2失点のピッチング。でも打線は、石堂相手に、












残塁の山。











しまいにゃ井端も川相に交代。これっていったい何があったの?











ということで、雨のなか観戦された方、オツカレサマでした。









写真は久し振りに見た「2番ショート川相」の電光掲示板。ビミョーにうれしかったり。

中里復活の勝ち星!!&岩瀬セーブ日本記録!!

2005年10月01日 | 野球日記
今日の話題はなんと言っても野球。そうです。ついにあの男がナゴヤドームに帰ってきました。そう、その男とは中里篤史。ドラゴンズを背負って立つといわれながら、交通事故で選手生命をも失いかけた、あの男です。


今日は先発の石井が2失点で、1点を追いかける展開のところで、登場。そして1イニング2三振の快投。そしてその裏のアレックスの逆転タイムリー。まさに中里に勝ち星をつけるための試合。そして、実際にその勝ち星はつきました。


このゲームを締めたのはもちろん我らの神、岩瀬。岩瀬もこれでシーズンのセーブ日本新記録を達成。やっぱ凄いよ、うちのネ申は。


ヒーローインタビューはもちろん中里&岩瀬。中里のヒーローインタビューに感激。岩瀬も心なしか感情的に。


とにかく本当にいい試合でした。2つの大きなドラマが用意されているなんて、、、。あー、感動したーーーーーっ!!



ちなみにこの裏でやっているグランパスは広島に勝利!これで降格ゾーンからちょっとだけ離れた。よかった、よかった。ゲーム自体は見られなかったので、観戦記は追って書きます。

ハマスタ、無敗!

2005年09月29日 | 野球日記
今日は、ハマスタ行ってきました!で、結果は3点差を追い付いての逆転勝ち。これで今シーズンは、ハマスタ4勝0敗!負け無しです♪

で、試合の内容ですが、佐藤はやっぱりいいピッチャーですね、対佐伯以外は。まぁ、つくはずの勝ち星を岡本に消されたりしましたが、、、。岡本はまだ最多勝を諦めてないのかな?(笑)

えー、もちろん西の方角での出来事にも触れねば、ですね、、、。




阪神、優勝おめ。




でも、来年はドラゴンズが勝たせていただきます!

3タテのお返し!

2005年09月25日 | 野球日記
今日もナゴヤドームに行ってきました。これでこの3連休は皆勤賞!で、結果は、、、



見事、東京Dのお返しとばかりの3タテ!いやー、気分は最高です!

ちなみに今日の巨人はやっとバッティングピッチャー以外を出してきました。エースの上原。こちらは山井。そうです、中継ぎでは良い仕事をしているのに、先発するとなぜか中盤で崩れる、あの山井。で、今日の山井はといえば、


期待を裏切る大好投!8回無失点。そして、それに答えたのは、

我らが孝介!上原からの見事な2ラン。これで100打点到達かな?残すは30本ですね。

で、最後は岩瀬が出て来て、完封リレー!岩瀬にもキレが戻ってきましたね。ちなみにこれで、僕の今年の観戦成績は、

10勝5敗これなかなかいいんじゃないでしょうか。

ちなみにナゴヤドームでは

4勝0敗!!

完璧です!!

投げても打っても、、、

2005年09月24日 | 野球日記
今日もナゴドに行って来ました。いやー、たまに見るホームゲームもいいですね。今日のドラゴンズの先発は石井裕也。大好きな選手なので先発で見られたのはラッキーかな。巨人は西村。びみょー、、、。

で、試合ですが、ドラゴンズが小刻みに点数を重ねて、一方的な展開。特に4回の石井の2点タイムリーにはちょっとびっくり。これで打率は英智超え。5回までで4対0で石井はお役御免。

えー、ここからですが、昨日も言ったはずなのですが、巨人のみなさん、













バッティングピッチャーを出すのはやめましょう!













6、7回と出てくるピッチャーは連打の嵐。それでも打てない英智はご愛嬌。結局、ジャイアンツはこの2イニングで7点もくれちゃいました♪

そして今日のお仕置き部屋は金剛クン&川井クン。金剛クンは、完封リレーかと思ったのに、小久保にスリーラン、、、。川井クンは9回の悪送球を含む一人相撲。最後は鈴木まで投入する羽目に、、、。

まぁ、とにもかくにも、僕の今年のナゴド無敗は続きました。よかった、よかった。

そして石井は初先発で、今期3勝目!ヒーローインタビューに超感動!まじ、よかったーーーっ!!

さて、明日は仕上の3タテです!

万博→ナゴヤドーム

2005年09月23日 | 野球日記
お昼は万博、夜はナゴヤドームととってもハードな1日でした。途中では、あまりの人の多さと自分の疲れ具合に、せっかく万博まで来ておきながら、芝生の上で1時間お昼寝、、、。なにやってんだか、オイラ、、、。

で、本題のナゴヤドーム。今日は万博に行っていたので、プレーボール直前にナゴド入り。で、まず驚いたのが、センターにアレックス。って、いつ1軍に上がってきたんだ、、、?

で、2つ目の驚き。巨人の先発投手。酒井ってだれ?????一緒に見に行った友達と「バッティングピッチャーじゃねぇ?」って、冗談を言ったりしていたら、あらまた実際に投げてみてビックリ、、、。


本当にバッティングピッチャー、、、、、?


立ち上がりに荒木、井端を塁に出し、孝介にスリーラン、ウッズのソロ。立浪ヒット、アレックスが四球、森野が倒れて、谷繁タイムリーと止まらない。2回も、孝介2ベースからウッズのタイムリー、立浪2ベース、アレックス2ベースとまさにサンドバッグ状態、、、。マルティネスと森野以外はこの時点で先発全員安打。ってか、打ち取った選手を数えたほうが早いぐらい、、、。


と、立ちあがりはよかったのですが、終盤はちょっと課題が残る感じ。特に久本は何の為に出てきたのだか、、、。アウトをまったく取れずに、ランナーをためるだけためて去って行ったし、、、。あと、鈴木も最近お疲れだなぁ。


ということで、結果はご存知の通り、10対6で快勝!これで、僕の今年のナゴドは無敗!っていうか、2試合しか見てませんが、、、。でも年間合計でも8勝5敗なので、まぁそんなに悪くはないかと。

中田クン、6勝目!

2005年09月13日 | 野球日記
なんだか中田クンは未来のじゃなくて、立派なエースになりつつありますね。エースらしく連敗もストップしてくれたし。あと井端もきっちり繋いでくれてたし、孝介にもタイムリー。ちょっと打線がつながってきたかな。ある意味、これぐらいの点差で勝つのが一番ドラゴンズらしいかも。あと巨人はどうにかならんのかいな。あきらかにセの火を消そうとしてるよ、ったく、、、。

ちなみに明日は神戸に出張で、帰りにナゴドでも寄ろうかな、なんて考えていたのですが、キャンセルに。憲伸の力投を見ようかと思っていたのに、無念、、、。

話題は変わって、今日は朝一で青山のリサーチ会社でのブリーフィングだったので、昼ご飯はそのまま富徳(周富徳のレストラン)へ。ランチで手軽な感じでしたが、5年ぶりぐらいに行ったので、ちょっと新鮮でした。とくにスープがおいしいかな、ここは。麻婆豆腐にはちょっと不満だったかも。

さて、今週からはチャンピオンズリーグ開幕。また眠れない日々が続きますよ~。