心に吹く風

ミュージカルが大好き。ハンドメイドも大好き。
リフレッシュには好きなことをして過ごすのが1番ね!

広島

2010-04-29 | 国内旅行

広島に行って来ました
(もうかれこれ3週間も前のことですが・・・えへへ)

でも最近、ホントあちこち行ってるわぁ~

まずは原爆ドーム

世界遺産です

すぐ近くの爆心地にも行ってみました。

病院の壁際にちょこんと建っているだけですが
この真上で原子爆弾が爆発したそうです

川沿いは一面に桜

気分はほっこり

8時15分で止まった時計を表したモニュメント


当時破壊された建物の瓦礫を回りに飾ってありました

平和公園の中にある『原爆の子の像』

外国から来られた人もたくさん
像の後ろのブースには平和を願って折った
折鶴がたくさん捧げられていました

平和資料館にも行きました。

絵本「伸ちゃんの三輪車」に出てくる三輪車


絵本『さだ子と千羽鶴』に出てくる折鶴

お昼に広島焼きを食べて・・・

フェリーで大久野島へ


景色は南国チック


野生のうさぎもあちこちに出現


宿舎の部屋から見える景色も


だけどここは戦争中、毒ガスを作っていた島

毒ガス資料館

今回は平和を考える旅行でした

帰りの新幹線の駅から福山城がきれいに見えました。



有機野菜のお店

2010-04-21 | スイーツ&お食事☆

有機野菜のお店

心斎橋に行ってたまたま入ったところが
有機野菜のお店

ランチに新鮮で美味しい野菜が盛りだくさん

大皿の真ん中に山のようにもられている
野菜サラダと玄米ご飯はおかわり自由
大皿手前には豚の生姜焼き
ランチ、これで900円
ほんっと美味しかったんだから

また絶対に行こ


田能遺跡

2010-04-12 | お出かけ

田能遺跡 ー兵庫県尼崎市ー

最近、ちょっとお出かけ付いています

4月初旬に田能遺跡に行って来ました
弥生時代後期の遺跡が展示してあります。

かめ棺 子どもの死者を納めるのに使用


円形平地式住居


方形竪穴式住居


内部

中は涼しかったよ

高床式倉庫


ねずみ返しの部分には・・・

ぬいぐるみのねずみ

近くの公園には満開の桜


お天気のいい日のお出かけは気持ちいいですね


お花見

2010-04-11 | お出かけ

四月初めに京都にお花見に行って来ました

阪急電車「河原町駅」降りて地上に出ると
桜がきれい



京都四条「南座」

柳が風に揺れているのもいい感じ

ソメイヨシノは満開です
お天気もよくいいお花見日和


円山公園のしだれ桜もいい感じ


円山公園はお花見の人でにぎわっていました
公園内を歩くのも大変なほど


円山公園名物「枝垂桜」
でもかなり老木なのでちょっと寂しい感じです


いいお天気でほんと良かった


かにツアー

2010-04-07 | 国内旅行

1年間のお疲れさん会と称して3月末に
京都の久美浜温泉へ同僚と行って来ました

行きしなはすっごい吹雪
交通止めになったらどうしようという
不安もありましたが、途中「こうのとりの郷」にも
寄ることができました


足、赤いんだね


優雅に飛んでいました


こうのとりポスト、かわゆい
幸せ、運んでくれるかな

そして無事、旅館に到着
旅館「へきすい苑」の中庭



念願のかに
かに尽しプラン
かに刺し、茹でかに、かにすき、かに雑炊、
それから何と言っても焼きがに

香ばしい香りがたまりませんわ

眺めのよい露天風呂

この写真は前日の吹雪の日

そしてこちらが翌日のお天気の日

すっごい良い眺め
気持ちいい朝風呂でした
うわぁ~、贅沢~

2日目は小天橋

いいお天気だったけどやっぱり風は冷たい
でも、空気は澄んでとってもいい景色

更にスイス村の牧場へ

昨日、降った雪がまだ残っていて
ふきのとうが顔を出していた
春だねぇ~

伊根の舟屋にも行ってみた

がそのまま家の中に納まるようになっている

思ったより水がきれいで海の中が見えた

いそぎんちゃくがゆ~らゆ~ら

またまた車で移動して天橋立
回転橋を渡って


展望台へ

世界遺産 天橋立
小学校のとき以来だなぁ~

1泊2日。楽しかったぁ~


HAMON

2010-04-03 | スイーツ&お食事☆

並ばないと買えない、
並んでも買えないかもしれない、
梅田阪急限定「HAMON」の「太陽のスフレ

たまたま平日に行ったら丁度販売開始時刻に遭遇し
買ってみました



スフレです
美味しいです
軽いです
ふわっふわです



なめらかです

一気に4分の1くらい食べられるよ