心に吹く風

ミュージカルが大好き。ハンドメイドも大好き。
リフレッシュには好きなことをして過ごすのが1番ね!

The Musical 『AIDA アイーダ』

2009-09-23 | ミュージカル♪

『AIDA アイーダ』~王家に捧ぐ歌より~

元四季の光枝さんが出るっていうんでチケット取ったの
安蘭さんが退団後、初めて外の世界に挑戦した舞台かなと
思ったんだけど、はっきり言ってこれは
安蘭さんのために書かれた作品だった
だから安蘭さんファンにとっては
すっごく嬉しい舞台だろうなぁ~

私は宝塚ファンではないので、どちらかと言えば
四季の「アイーダ」の方が話の流れは好き
大筋は一緒なんだけど、王女アイーダの
気高さとか凛とした美しさとか、
四季の方がもっとくっきり描かれている。
宝塚の方は王女というより終始「恋する乙女」かな
でも安蘭さん、すっごくきれいな方でした

客席には一目で分かる宝塚の方たちが観劇に
制服姿の宝塚音楽学校の生徒さん達もいらっしゃっていました
幕間だというのに、座席の背もたれにはもたれずに
ぴんと背筋を伸ばしておられました

カーテンコールでは安蘭さん、
「明日は休演日です。間違えてお越しになられませんように
気をつけてくださいね

一緒に並んでいる役者さん達にご挨拶
なぜかそれが安蘭さんのさっぱりした性格を現しているようで
親しみを感じました
それにしても宝塚ファンの層の厚さはすごいです

アイーダ・・・安蘭けい  ラダメス・・・伊礼彼方
アムネリス・・・ANZA   ファラオ・・・光枝明彦
アモナスロ・・・沢木 順   ウバルド・・・宮川 浩
神官・・・林アキラ   

ANZAさんの歌を初めて聞きましたがすごいお上手です
確かレ・ミゼにも出演されていたような・・・
出番が少なく残念でしたが、
光枝さんの迫力ある歌声が聞けて良かったです     


キャベツと豚肉のミルフィーユ

2009-09-22 | 母の味

キャベツと豚肉のミルフィーユ仕立て

先日のキャベツがた~くさん余っていたので
キャベツ料理第2弾を作りました

材料:キャベツ 豚肉 砂糖 醤油 かつお出汁

キャベツを適当な大きさに切り
キャベツ 豚肉 キャベツ 豚肉・・・と
お鍋の中で交互に挟んでいく。



キャベツがひたひたになるまで水を入れ
かつお出汁、醤油 砂糖などで味付けをする。
(私は味醂やめんつゆを少し入れて好みの味に

キャベツに味がしみこむまで煮込む。


器にもって完成

た~くさんのキャベツが食べられるのが
嬉しいよ


レ・フレール

2009-09-09 | ミュージカル♪

レ・フレールのコンサートに行って来ました

いやぁ~、いつ聞いてもすごいわ
才能を感じます

今回の曲は未発表の曲もあり、
またそれが素敵なんです
何でCD出してくれないんだろう

休憩なしの1時間30分
あっと言う間でした


10月発売のクリスマス曲ばかりを集めたアルバム
ノエル・ド・キャトルマン
会場予約を受け付けていたので
迷わず予約して来ました
届くのが楽しみです

11月にも大阪でコンサートをするらしいんだけど
チケットはいつ発売なのかしら
行きたいなぁ~


キャベツ

2009-09-06 | 母の味

採れたてのキャベツを丸ごと1個頂きました



新鮮なうちにたくさん食べたい

というわけで、ロールキャベツを作りました



材料・・・もちろんキャベツ 卵1個 木綿豆腐
牛肉ミンチ たまねぎ 

新型インフルエンザも流行っているし
栄養つけたいけれど太るのはイヤ。
なので、パン粉の代わりに豆腐を使用

豆腐は電子レンジで3分半ほどチンして水分を抜きます。
たまねぎはみじん切りで予め油で炒めておきます。
牛ミンチ、卵、豆腐、たまねぎを塩&胡椒で混ぜ合わせます。

出汁はコンソメスープを使います。
隠し味に砂糖と醤油をホンの少し
そして冷蔵庫に残っているケチャップを少々

ロールキャベツが丁度浸かるくらいのの出汁で
20分間煮込みます。

簡単、簡単