ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
富貴蘭遊戯
趣味の富貴蘭。
成長記録を兼ねてのブログです。
松葉牡丹
2021年11月10日
|
花物
あれから1年5ヶ月。
松葉牡丹の花が咲きました。
いい香りがします。
徐々に植替えをしているのですが位置が悪いのを見つけてはバラし手間が増えるばかりであまり進まないです。
ある程度大株になると若返りのために子は外さないといけませんね。
それにしても元々は一本立ちだったものがよく増えてくれました。
花も洋ラン交配らしく大ぶりでこれはこれでキレイな花です。
来年の夏前の花も楽しみです。
#フウラン
#富貴蘭
#趣味
#伝統園芸
#長生蘭
#セッコク
#鉢
コメント (8)
«
金牡丹 T
|
トップ
|
不動冠
»
最新の画像
[
もっと見る
]
柱サボテン 鬼面角
4週間前
柱サボテン 鬼面角
4週間前
柱サボテン 鬼面角
4週間前
玉響
1ヶ月前
玉響
1ヶ月前
玉響
1ヶ月前
玉響
1ヶ月前
玉響
1ヶ月前
玉響
1ヶ月前
玉響
1ヶ月前
8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
信者
)
2021-11-10 09:40:13
洋ランですネ
返信する
Unknown
(
富貴蘭遊戯
)
2021-11-10 15:04:26
富貴蘭信者さん
洋ラン交配の松葉牡丹キレイな花です。
Iさんから譲って頂いたものなので枯れない限りうちから無くなることはない蘭です!
返信する
交配親
(
kenji27jp
)
2021-11-11 18:11:12
確か、台湾高地のマツノハランとの交配種です。亡くなられた松浦さんや、天山工房の佐伯さんに、教えてもらいました。
返信する
Unknown
(
富貴蘭遊戯
)
2021-11-11 22:08:20
kenji27jpさん
なるほどですね。
確かにマツノハランの花とも似てますね。
いい事聞けました。
忘れないようにラベルに書いておきます。
返信する
こんばんわ。
(
kenji27jp
)
2021-11-11 22:31:58
花も、陽の取り方で、赤ポイ色から、水色まで、色々な咲き方をします。
何年かまえに、全国大会で佐伯さんが開花株立ちを持参されてました。
返信する
Unknown
(
富貴蘭遊戯
)
2021-11-11 23:05:17
水色はまだみた事ないですね。
うちでは白に紅をさす事の方が多いです。
水色出してみたいですね。
ちょっと陽の取り方を考えてみます!
返信する
青の松葉牡丹
(
kenji27jp
)
2021-11-13 10:18:22
おはようございます。
以前に咲いた青の松葉牡丹画像です。
http://kenji27jp.blog.fc2.com/blog-date-201609.html
返信する
青の松葉牡丹
(
kenji27jp
)
2021-11-13 10:21:29
同じような画像ですね^^
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
金牡丹 T
不動冠
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
柱サボテン 鬼面角
玉響
建国縞
赤兎
万華鏡
天領
玉金剛総ルビー根
翠華殿縞
極雷紅丸
女自路
>> もっと見る
カテゴリー
天明
(6)
肥後天龍
(7)
八十宮錦
(4)
吟風
(3)
鱗雲
(1)
真月
(3)
阿波墨錦
(2)
建国
(34)
ルビー根
(4)
寒蘭
(11)
蒼光
(2)
縞
(11)
翠宝
(1)
泉牡丹
(1)
羆
(13)
忠武冠
(5)
西鶴
(1)
雪中松
(2)
富貴殿
(2)
カンアオイ
(5)
紅牡丹
(1)
多肉植物
(7)
長州芳
(1)
富貴天
(1)
覆輪
(3)
萬錦
(1)
紺波流
(3)
月の輪
(1)
春蘭
(1)
翠華殿縞
(2)
游亀
(1)
花物
(50)
安芸墨
(1)
奄美
(5)
白潔矮鶏
(1)
虎斑
(13)
龍鱗
(2)
針葉
(2)
喝采覆輪
(2)
芸西
(2)
王朝
(6)
凌駕
(1)
名護蘭
(3)
伊勢矮鶏黄縞
(3)
紅水晶
(6)
奄美冠白
(4)
九州無名山採
(1)
紅扇
(3)
素月
(6)
大江丸縞
(2)
天寿
(3)
連城丸
(3)
風露
(8)
龍谷錦
(2)
豆葉
(71)
星の雫
(8)
石見の光
(2)
金牡丹、黒牡丹
(60)
日記
(12)
奄美無名
(3)
カシノキラン
(2)
八洲の月
(2)
綾風
(2)
雪莉 奄美白覆輪
(2)
その他
(43)
エビネ
(2)
貴牡丹NO2
(2)
凛月
(6)
高千穂の縞
(1)
白頭冠
(3)
セッコク
(46)
散り斑
(2)
天領
(7)
荒波
(1)
卑弥呼
(1)
未来
(1)
大鷹丸縞
(9)
豊明殿
(4)
鉢
(13)
太公望
(2)
灯黄殿
(2)
神話
(4)
最新コメント
富貴蘭遊戯/
K建国縞 ルビー根
純風満蘭/
K建国縞 ルビー根
富貴蘭遊戯/
紺波流
富貴蘭遊戯/
紺波流
純風満蘭/
紺波流
信者/
紺波流
富貴蘭遊戯/
玉響
純風満蘭/
玉響
富貴蘭遊戯/
建国総ルビー根
信者/
建国総ルビー根
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2024年11月
2024年10月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2023年12月
2023年11月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年01月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
ブックマーク
最初はgoo
蘭の国から
富貴蘭と戯れる日々
富貴蘭讃歌
Suzukaな日々を
富貴蘭珍道中
純風満蘭 富貴蘭ブログ 着生蘭よもやま話
富貴蘭とタマ
サムライ オーキッド
奥深い富貴蘭
風蘭堂
gooブログトップ
スタッフブログ
洋ラン交配の松葉牡丹キレイな花です。
Iさんから譲って頂いたものなので枯れない限りうちから無くなることはない蘭です!
なるほどですね。
確かにマツノハランの花とも似てますね。
いい事聞けました。
忘れないようにラベルに書いておきます。
何年かまえに、全国大会で佐伯さんが開花株立ちを持参されてました。
うちでは白に紅をさす事の方が多いです。
水色出してみたいですね。
ちょっと陽の取り方を考えてみます!
以前に咲いた青の松葉牡丹画像です。
http://kenji27jp.blog.fc2.com/blog-date-201609.html