goo blog サービス終了のお知らせ 

富貴蘭遊戯

趣味の富貴蘭。
成長記録を兼ねてのブログです。

玉響

2024年10月04日 | 豆葉
超小型の玉響です。











枯れても仕方なしと思っていたこの木。
毎年クソ暑い夏を扇風機も無しで管理しているのに案外枯れないものですね。
着いていた子供も小さいながら大きくなり親と共に地味な葉を出してくれて一安心。
あのまま派手に進んだら間違いなく枯れていたでしょう💧
なるべく水を切らさないように作っています。
本当に大きくなるのかしら。
大きくならないだろうなぁ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大入道

2024年06月26日 | 豆葉
大入道です。





だいぶ大きくなりました。
大きくなっても正体がわからず。
無双丸系なのかな?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古朝鮮

2024年06月24日 | 豆葉
古朝鮮です。









形も良くなりようやく見れる形になってきました。
下の方に当たりが着いたのですが初めは水苔の中に埋もれていて気がつきませんでした。
これから夏の熱気に負けて枯れなければいいのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富嶽×大波×銀河

2024年05月21日 | 豆葉
富嶽×大波×銀河です。











昨年入手した時は根の色がわからず。
ルビーと赤根の中間のような色。
植替えした時根の本数はあったのですがみんな短い根ばかり。
あんまり伸びないのかも?
新根がどれくらい伸びるか見ていきたいです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉金剛覆輪 (朱雀門)

2024年04月19日 | 豆葉
玉金剛覆輪です。











親木は1枚の成長をして葉を2枚落としました。
根はすこぶる調子が良いようで一安心。
うちでは朱雀門と名をつけて楽しんでいます。
同時期に同品種だと思うものが別の名でSNSに上がっていてその名もいい名前でした。
この木は見ての通り葉の間隔が詰まっているので夏の水やりには気を使います。
今年も無事に成長してほしいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする