goo blog サービス終了のお知らせ 

ただウェブに駄文を綴るのみ

駄文綴り続けて早1年。
誰かのためになることを書いたら負けかなって思ってる。

「大人になれ」と言われたので大人になる方法を考えた

2006-08-03 | ネタ
 はてなブックマークのコメントで,大人になれという忠告をいただきました。 2006年08月02日 I11 本音をさらけ出すのってみっともない。大人になれ。 はてなブックマーク - 駄文ログ:無断リンク禁止関連の記事での戯言  確かに本音を言ってしまうと,とんでもない失言を招き,とんでもない厄災に巻き込まれる恐れがありますしね。そうならないためにも,この忠告を真摯に受け止め,大人にならねばならな . . . 本文を読む

ブログ界隈に蔓延する猫語について

2006-08-01 | ネタ
にゃん♪ . . . 本文を読む

無断リンク禁止関連の記事での戯言

2006-07-31 | 駄文ぼやき
# eclipse 『> 対象によりますね。 んーとね、俺が言いたいのは単純におもしろいからという理由でこういう問題に頭を突っ込む人間はいるだろうということ。 8項目の理由にあるように、相手に影響力を行使したり読者という第三者のことを念頭に置いて言及する人ばかりじゃないと思うから。 それを優越感を感じるためとか何も考えていないってことにカテゴライズしてるのかな? 人を笑うことイコール優越感を感じる . . . 本文を読む

本日の記事での私信めいたもの

2006-07-27 | 駄文ぼやき
 Webという社会は,迂闊なことを言えば魔女狩りにあうものの記事で,麦さんから「あれえ。知ってりゃ言及したのにー。」って言われてたので一言。  まず言及はムリポ。リンク先の記事あげたのって多分麦さんの記事と同タイミングだと思うんで。記事あげた後にRSSチェックしたら,麦さんの[雑] 落としどころって記事があがっていて驚きました。あぁ,無断リンク禁止問題に対してこういう意見を言う人がいたんだなぁっ . . . 本文を読む

Webという社会は,迂闊なことを言えば魔女狩りにあうもの

2006-07-27 | Webのお話
 リンクはしない。とあるブログでの無断リンク禁止についての話だ。  そのブログは,無断でリンクすること,トップページ以外のページにリンクすることを禁止していた。しかし,無断リンク禁止などと言っても聞かない人は聞かないもの。むしろ面白がってはてなブックマークでブクマしたり,自分のブログで取り上げたりする。  そうやって面白がってリンクされることで,無断リンク禁止していた主は怒りの記事を書き,それを . . . 本文を読む

ツンデレ占いやってみた

2006-07-25 | ネタ
1週間ぶりの更新がこんなんでいいのだろうか? . . . 本文を読む

ブログの概要を萌えなキャッチフレーズにし,読者を鷲掴みにしる!

2006-07-18 | ネタ
お前はもう萌えている! . . . 本文を読む

大袈裟な狩人の妄想日記

2006-07-15 | 妄想・創作・戯言
共に戦いし友人たちに捧ぐ. . . . 本文を読む

エゴかもしれない,それでも言葉を紡ぎます

2006-07-13 | 駄文ぼやき
 今こうして言葉を紡ぐこと.もしかしたら無神経なだけなのかもしれない.  そして,この紡いだ言葉で誰かを傷つけるだけなのかもしれない.いや,常に人を傷つける言葉ばかり出してきた僕だ.誰かに好かれることなんてなく,誰かに疎まれてるだけの身だ.だからこの言葉もきっと顔も知らない誰かを傷つけるだけなのだろう.  そうと分かっているのに,それでも紡ぐのか? そうさ,僕はただの,エゴを言わずにいられない衝動 . . . 本文を読む

無断リンク禁止!

2006-07-13 | はてな
 この手の話は書かないと言ったばかりなんだが…….まぁ,かるーくね. はてなブックマーク - *tiny cafe*⇒はてな版 - 大至急リンクの削除及び訂正願います。  無断リンク禁止って叫び,それが過激になるとこうもブックマークされるものなのかと呆れかえる.  Webにパブリックに公開している,ましてやそれがブログである以上はページ単位でリンクされることは先駆者達にとっては当たり前のことで . . . 本文を読む