おてんこ盛な日常

母親となんちゃってオヤジの二役をこなす大黒柱な私。musumeとmusukoに囲まれた日々は、贅沢でなくとも心豊かに。

スィーツDAY

2005年09月29日 | Weblog
会社近くの百貨店で開催されている「大北海道展」へ。
昼休みを使ってひとっ走り。
あちこち覗いて、まずは目当てであったルタオのプリンと、
ロイズのチョコレートを購入。
「きのとや」の前で偶然musukoのサッカーで一緒のママと遭遇。
ソフトクリーム片手に「もうお寿司食べてきたよ~」って。
いいな~専業主婦は余裕余裕^^;。

会社に戻ったら知り合いからメールが。
「大阪にいるけどおみやげなにがいい?」って。
551蓬莱の肉まんと言いたいところだったけど、
さすがに新幹線の中で匂いがね・・。
で、「たま卵チーズ」(タマランチーズと読む)をリクエスト(写真)。
新大阪の新幹線ホームでしか(ホンとかな?)買えないらしい。
スフレタイプのしっとりしたチーズケーキ。
美味しかった^^。でも、北海道展でも同じような
お菓子があったような・・今回は買ってないけどね。
いくら別腹とはいえ、今日はちょっと甘いもの食べ過ぎ。
ルタオのプリンは、バニラビーンズ入り。確かにおいしいんだけど、
格別ってワケでもないから、これで315円は「ん~・・」って感じ。
多分いい素材(ジャージー牛乳)を使ってるからか?。
ビン入りのプリンは、なぜか見た目に美味しく見えるし。


お疲れの1日

2005年09月27日 | Weblog
曇り空、でも雨じゃないし今日は運動会ありますね。
肝心のmusukoは、先週(中止になる前から)
ドキドキ~、緊張する~といいながら
走り方特訓(自分で)したり^^もう張り切りモードいっぱい。
朝飯も食べられない(胸がいっぱいで^^;)らしい。
シチューとパンを一口がやっと。
ウィダーインゼリーでエネルギー補給して。

musukoの徒競走はプログラム1番なので、
追っかけ家を出発。
平日の運動会は給食があるので、お弁当の必要も
なくラクチン。
musukoはいったい何番目に走るのか?
聞いてなかったので、とりあえずカメラのズームで
順番確認。走ってきましたよ~、結果2着。よかったね^^。

ほっとしたところへ携帯が鳴って。
「どこにいるの?」とmusukoの保育園時代のママ友から。
グランドのこのあたり~、と説明して、
あっいたいた、こっち見て~!!と、無事合流。
久し振り~で、ママたちプチ同窓会状態。
しゃべるしゃべる、もう機関銃のごとく(苦笑)
たまに会っても立ち話で忙しく終わってしまうので、
こんなに「ゆっくり」おしゃべりするのは、
1年に1回運動会が恒例になりつつある。
幸いmusukoたちの午前出番はもう終わりなので、
早めにお昼にする~?ってファミレスへ。

よくまぁ、こんなにしゃべることあるよね、
って言うくらいしゃべって笑って。
頬の筋肉も、腹筋も痛い(笑)。
最近うつ病かもなんて言っていた友達も、
どこが?っていう位。
もう箸が転んでもおかしいなんて年齢は
とっくに過ぎているのにぃ~^^。
結局ファミレスで2時間過ごして。

学校へ戻り午後の部を見て。
マツケンサンバあり、恋のマイアヒありオモシロイ。
musukoたちの演技種目も、
恥ずかしい、といっていた割には、
豪快にノリノリで踊ってるじゃん。
最後のリレーは、やっぱり見ごたえあるねぇ。
バトン落としてしまったり、転んだりドラマチックな展開。

ママたちも「疲れたね~」(しゃべりすぎてってこと^^;)。
で、今度は夜集まろうと約束をして解散。
帰宅したmusukoは友達の所へタッチ&ゴーで。
オイオイ疲れてないのか?
でも、夕方ソファでうたた寝してた。

夜は運動会のビデオ鑑賞。
ビデオに合わせて、また踊ってるし^^。
けっこう気に入っているのかも。







辞書を片手に^^;;

2005年09月26日 | Weblog
最近musukoから、返答に困るような質問をされることが多い。
例えば「色気づくってなあに?」最初“イロキヅク”と読んで^^;。
「ドスケベってなあに?」など。
どれも漫画「NARUTO」に出てくる言葉らしい。
一応説明するにあたって辞書を引いてみるのだが、
子供向きの答えじゃないよな~って。



運動会は中止です

2005年09月24日 | Weblog
朝から激しい雨で「多分中止だろうな・・」と
思っていたところへ「運動会は中止」の電話連絡が。
中止でもmusukoは通常授業(月曜振替休)のため、
お弁当持ちで学校へ行かなければならないので、
2度寝するわけにもいかず^^;。
musumeは珍しく部活も休みで朝寝坊モード。
musukoを送り出したあと、私も再びベッドへ。

午後も雨が降ったり止んだり。
雨だから(?)ゆっくりピアノにも向かって。
雨だから(?)シューマンの子供の情景1-13まで。
そうこうしているうちにmusuko帰宅。
musumeからもつまらない~攻撃されていたので、
映画でも行く?って、調べても丁度良い時間帯がない。
で、ボーリングに決定。
私は見てるだけ(筋肉痛になるから^^)。

そのまま夕飯は外ですませ、また温泉へなだれ込み。
このパターン、今月3週連続だわ。
なので、ダイエットも中断気味。

明日はmusukoのサッカー試合中止にならないかな~
雨だし・・って思っていたところへ「中止」の
メールが^^。
でもmusumeの吹奏楽は市民祭の合同練習・・。
で、こっちも10時過ぎに「台風の影響が心配
されるので中止」の連絡が。
これで明日も朝寝坊モード^^。





予選通過

2005年09月23日 | 音楽すること
夕べのリサイタルの興奮、余韻が冷めず眠れず寝不足で^^。
とはいえ今日はmusumeのアンサンブルコンテスト予選。
ご飯を炊いてないのでお握りだけコンビニ頼みで、
おかずをチャチャっと詰めてお弁当に。
musumeを送りだし、musukoを起し。
午後の予選会に間に合うよう掃除洗濯を済ませて。
musukoはお友達と遊ぶというので、
どこで、誰と、何時までを確認&約束。
お昼は実家から届いたお蕎麦を。
近所の製麺屋さんのお蕎麦です。まあまあかな。
でも蕎麦好きのmusukoは喜んで食べるしね。

会場の中学まで自転車で。
久しぶりの自転車は、うん気持ち良いかも。
途中近道しようと思ったら行き止まり^^;。
急がば回れよね。
予選会は3校合同で、計19チーム。
musumeの学校は5チーム出て、上位2校がコンテストの
地区予選の出場権を得られる。まずは校内予選を
突破しなければなの。
練習時間が十分とれずにきたので、ちょっと心配。
最後までできないから途中で切るって(そんなのアリか?
予選だからか)。
他校はさすが大会常連校だけあって、個々の力量がすごい。
音もリズムも安定しているし、何より余裕がある。
演奏を楽しんでいる。
一方こっちの1年生チームは、音を出すこと、
演奏することでいっぱいいっぱい。
演奏を楽しむとか、仲間の音を聴く余裕がない。
アンサンブルなのに・・・。
結果はmusumeたちのチームは校内予選通過。1位2位同点の2位。
19チーム中では10位。
大会まではまだ時間がある、頑張って、お嬢さんがた。

夕飯は、子供達リクエストのお蕎麦。お昼に続き、また。
よく飽きないね^^。なので天ぷら付けて、オクラ、かぼちゃサラダ。

紀尾井ホールにて、鈴木弘尚さんを聴く(観る?)

2005年09月22日 | 音楽すること
今日は楽しみにしていた鈴木弘尚さんのリサイタル。
この日のために、何ヶ月も前から根回しをして(musukoの
預け先とか、musumeの塾の送迎とか)。

目的地の紀尾井ホールは、会社からも電車で数駅。
6時過ぎに麹町に着き、ブラブラと(ゼーゼーか?)
坂道をのぼって。まだ開場時間前なので、
ちょっとニューオータニの化粧室へ。
で、手ぶらで来ちゃった!(いつもだけど)と気づいて、
今日のリサイタル祝(^^)にワインを購入。
普通花束だよね・・お菓子とか・・・?
そう思いつつ、結局は花束預かる所にお渡して。

座席に座ってプログラムノートを読む。
ご自身が曲の解説を書いていて、
読むほどに今日の演奏への期待が高まってくる。
どうしましょ。

ほぼ時間どおりに開演。
スタスタとステージに登場した弘尚さん、
今日はキラキラのピカピカ!これって「変化したもの」?
渋めの衣装しか見たことなかったので^^;。

プログラム
1.バッハ:半音階的幻想曲とフーガニ短調BWV.903
2.スクリャービン:ピアノソナタ第5番作品53
3.カール・ヴァイン:ピアノソナタ(1990)
4.ラフマニノフ:「音の絵」より33-2.33-5.39-2.39-9
5.シューマン:交響的練習曲
アンコール
1.シューベルト/リスト:水車屋と小川
2.ヒナステラ:アルゼンチン舞曲

真珠の粒が転がるようなバッハから始まり、
曲が進むにつれ、どういうわけか音がこもり気味に
聴こえるのです。フォルテになるほど、音の逃げ道
がないような・・。ピアノなのか・・私の座席の位置のせい?
ちょっと気になりつつも、演奏に集中することに。
ヴァインのソナタをフルに聴くのは実は初めて。
ババヤンのCDなかなか手に入らず数年が・・。
あるところにはあるのでしょうが。
すごく男性的な曲かも?弘尚さん本領発揮。
こういう曲似会う(勝手に^^;;)。

どうもスクリャービン辺りから、スーツのすそが
気になるようで。私も「あっ、ツってるって」
気になって。

休憩を挟んで二部はラフマニノフから。
そして今宵のメイン(?)であるシューマンへ。
弘尚さん曰く「曲全体が壮大なスケールの大河ドラマのように」
の言葉どおり。それは凡人(私^^)には語り尽くせない
(語る資格ナシだし)と言ったほうが良いかも。
生演奏ではCDにはない臨場感が、曲にいっそう深みを
与えるんでしょうか(というより私達が与えられている?)
聴覚からだけでなく、視覚からも入ってくるからかなぁ
(良い意味でゾクゾクと鳥肌が)。
そして終曲が近づくにつれ、涙が(;_;)。
今日の涙は、感動でもあり「もう、この時間が終わってしまうの?・・
やだな、もっと聴いていたいのに・・・なんで終わりなのよ・・」
と惜別の涙・・。そしてフィナーレ。

アンコールはグッとリラックスした様子とお見受けしたが^^。
ヒナステラはやっぱりカッコイイ!! 

終演後すぐにCD購入者へのサイン会がありましたが、
すでに持ってるし、早く帰らねばならないし。
電車の中で再びプログラムノートを広げ、
余韻に浸りつつ「変化したもの」と「変化しなかったもの」に
思いを馳せて・・・・。今日はもう余計な音は
何も聴きたくないな。

間違い電話&電話営業

2005年09月20日 | Weblog
会社にかかってくる電話で、1日のうち3分の1は間違い電話だったり、
不愉快な営業電話だったり、アンケートだったり。
タクシー会社の電話番号に似ているらしく、
いきなり「車1台お願いします、住所は・・」と
話し始め「番号違ってますよ」といっても、
自分の住所氏名電話番号を言い終わるまで
いっさい聞いてないし^^;。
再び「番号違いますよ」というと、
「え?タクシーじゃないの?どうして?」ガチャン!
こっちが悪いんですか??
最初に会社名名乗っているのに、全然聴いてないんですね。
自分はタクシー会社にかけてるつもりだから。
こういう人はだいたいすぐかけ直してきます。
2度目も会社名名乗ると「え~?どうして?」ガチャン!
3度目になると、私の声を聞いた時点で無言でガチャ切り。
こういうのはどういうわけか年配の方が多い。
若い人のほうが「すみませんでした」とか「失礼しました」って
ちゃんと言ってくれる。

同じ会社名で、何度も業種変えて電話してくる会社も。
「電話の回線工事が終わりましたので~」(器機購入が目的)
「コピーやFAXの消耗品について~」(機器購入が目的)
結局は同じところへ行き着くわけですが。
特に今日のはしつこかった~。
こっちが断っても断っても「では逆に~」「では逆に~」
を連発。何の逆なんだ??と突っ込みたくなるくらい。

たまに平日休みで家にいるときは、
家庭教師、不動産販売、教材関係が多い。

子供の頃から電話に出るときは、
「はい、〇〇でございます」と名乗って出るようにと、
親から言われてきましたが、
近年不審な電話が多いので、こちらから名乗るような情報提供
はいっさい辞めました。

「老後の資金に不動産運用を」
「老後の資金はたっぷりあるのでけっこうです」
「ほんとですか(笑)?」信用してませんがこれで切れます。

「〇年生のお子さんの家庭教師を」
「うちで塾を経営しているのでけっこうです、
それと名簿からうちの名前は削除してください」

未だに「ご主人いらっしゃいますか?」と
かけてくるのだけはなんとかならないかしら。




普通じゃない?

2005年09月19日 | Weblog
珍しく目覚まし時計をかけずに寝たいだけ寝て。
でもこんな日に限ってmusuko早起き(>_<)。
しかも朝からお餅が食べたい、しかも御汁粉にしてと。
ありますよ、お餅もあずきも。

朝からお餅じゃ昼飯は簡単でいいかな?もしかしていらない?と
油断していたら、ふつ~に食べてましたね、ピザを。
私はダイエット中にも関わらず、夕べ外食してしまったので、
今日は昼抜き(こういうのは良くないんだろうけど)。
musume部活、musukoは夕方までお友達と遊ぶというので、
私もちょいと出かけることに。
車で30分ほどのところにあるアウトレットモールへ。
途中またエアコンの調子が・・。
8月以降、冷えたり冷えなかったり、
今日は全然冷えなくて(外はかなり暑い)、
なんだか蒸し暑く息苦しい。
酸欠になりそう(*_*)。限界に近づいた頃、
ようやく到着。
ナイキショップでmusukoのTシャツ、ジャージを購入。
あとは自分の物を3着ほど。
目当てのものはサイズが合わなくて断念。
帰りの道路が行楽が帰りの車と重なり大渋滞。
エアコンの調子はなぜか戻って、それだけは救い。
子供達より遅い帰宅になってしまって。
で、「また温泉いきたい~」と。
2日連続です。温泉も外食も。ダイエットどころじゃ
ありません。お風呂の中では、ひたすらサウナと
ジェットバス。敬老の日で65歳以上は無料とのこと、
いつも以上に混んでました。
ついでにmusukoの髪も切ってもらって。

帰り際、施設の責任者に怒鳴りまくってる男の人が。
看板も殴って。店員の対応が気に入らなかったようで、
お酒も入っていたんでしょうかね。
でもクレームはあくまで冷静に。
威嚇行為になっちゃいますから。

私は先日おばさん相手に一言物申しました。
普通ならちょっとカチンときても、
「あーぁ」と思うだけで黙っているのですが、
その時は、あまりにもマナー違反というか、
非常識な行為を受けたので、指摘しました。
あくまでも冷静に。
当の本人からは一言もなく、
変わりに一緒にいたご主人が頭を下げて。
常識では(私の中では)考えられない行動を、
普通にやってのける人が多いのはなぜ?
それを不快に思う私が普通じゃないのか??


ゴミの捨て方

2005年09月18日 | Weblog
今朝は久しぶりにゆっくり寝られる?
と思っていたら、私が皮膚科に行く予定だった・・。
急いでmusukoのお握りだけ作って(サッカーへ行く予定)

日曜診療なので、すごく混む。早めに行って順番GET。
診察の結果は、状態良いので一旦治療終了。
結局根本的に治すには手術しかないそうで。

帰宅後、今度はmusumeの昼食を用意して(1時に帰宅予定)、
私はサッカーへ。
試合時間がずれ込んで、30分遅れ。遅れ遅れて、
子供達がおにぎり食べられたのは2時。
もう空腹と疲れでヘロヘロ~。
3時には終わっているはずが、すでに4時半~。
しかもまだ試合残っているし・・・。
なんて、子供達を横目に、また母達は
井戸端会議で^^;。
今日の議題(笑)は「男の行動」。
ことの発端は、この暑さでしょ、まぁのどが
乾くわけです。のどが乾けば麦茶もあるし、
コップもあるし、いつでもどうぞと飲める状態に
しているわけ。ところが「今日のお茶当番は
気が利かない」と言ったお父さんがいて。
私は当番ではなかったけど、それを聞いて???って。
お茶くらい自分で入れろ!です。
コーチや監督や、暑い中やってくれている審判には
当然休憩にお茶を出すことになってますが。
自分でできることは、自分でやりましょーよ(できないのか??)。
で、こういう人はきっと家でもナンにもやらないよね。
多分、自分の食べたお皿も下げないんだろうねって。
出てくる出てくる、うちでも、会社でも^^と。
そんななか私が感心した人物が1名。
監督やコーチにはお昼ご飯を出すことになってます。
コンビニ弁当ですが。その食べ終わったパックを、
水道で洗ってゴミ袋に入れたコーチがいました。
一番若い(たぶん大学生)。
普段からそうやってゴミを捨てているんでしょうね。
そんな我が家も子供達には、ゴミの捨て方口うるさく
言ってますが、サッパリで。
結局は本人の意識の問題なのか。
そういえばこのコーチに「○○君は、砂遊び好きですよね、
練習中話を聞いているときも、
必ず砂に絵を書いているし。アレは癖ですか?
いくら注意してもやめないんですよ」って。
「はぁ、癖と言うか・・・砂を見ると身体が
反応してしまうみたいで・・
これでも多少はマシになって・・1年生の頃は、
試合中フィールドの中で砂遊びしてましたから」
と説明するも「ん~、癖なのかなぁ、癖なんでしょうね」
と真剣に頭ひねって。こんなmusukoですみません(;;)

夜は外食(また怠け癖が・・)
食事のあと、近くの温泉で入浴もすませって、
結局いつもと同じパターンだわ。



















校内デビュー

2005年09月17日 | Weblog
musumeの中学校の文化祭。
朝いつもより早く行く、とのことで当然私も早起き。
吹奏楽の発表は午前中。
サクサクと(一応)家事を済ませ、musukoと中学へ。
一般公開はなく、保護者来賓のみに公開とのこと。
保護者の数、少ないです・・吹奏楽部の保護者が
メインのようで^^。
入学以来半年のあいだ、コンクールだコンテストだと
外部で演奏する機会は多かったものの、学校内で
演奏するのはコレがはじめて。
全部で4曲、ソロもカッコ良く決まり拍手喝采^^。
「声はかかりませんが、アンコールを一曲・・・」と
、爆笑に包まれつつもう1曲。
これで来年からは、強制しなくてもアンコールの声が
かかるかも(^^;)。
まぁいまいち仕上り不足の曲もあったものの、
無事校内デビューを果たしたmusumeたちでありました。
文化部の発表は、もしかして吹奏楽が花形??と
思っちゃいました。
あとは展示で終わってしまうので。そういえば、
自分の中学時代の文化祭って、どんなだっけ?
記憶にナイ・・・。

午後はmusukoに「たまには練習も見に来て」
といわれ、サッカーの練習見学に。
(お姉ちゃんの吹奏楽を見に行ったからか??)

子供達と「女王の教室」最終回を見て。
泣いちまったよ(;_;)。
私はあの「イメージできる?」と
斜め上を見上げて、淡々と語るところが好きで。
想像力は大事です。