goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんこ盛な日常

母親となんちゃってオヤジの二役をこなす大黒柱な私。musumeとmusukoに囲まれた日々は、贅沢でなくとも心豊かに。

コーヒーゼリーソフト

2008年01月18日 | 食べること
タータン珈琲アゲインです。
コーヒーゼリーソフトはコーンの中にコーヒーゼリーと、
ソフトクリームが。見本はバニラソフトでしたが、
コーヒーに変えてもらいました。
ゼリーはほとんど甘味がない分、コーヒーのしっかりした味が。
ソフトクリームの甘味とコーンの甘味がゼリーとミックスして丁度いいなぁ。
難点は、ゼリーの水分が下にたまり、コーンから溢れたり、時間との勝負を
余儀なくされることかな。それを差し引いてももう一度食べたい、
まさにうまいものであります。

うまいもの会

2008年01月18日 | 食べること
もうひとつのデパート催事では「全国寿司・弁当とうまいもの会」もはじまりました。
行かないわけにいきません。なにしろ全国ですから。
寿司や弁当はさておき、私の目当てはタータン珈琲の「かうひいソフトクリーム」。
これは催事のみでしか食べられないわけで。
あっさっりしたコーヒークリームに、豆を砕いたものが降りかけられていて、
香りが増すうえシャリシャリ感もツボ。
あっというまに完食~。


ふくらか 創作どらやき

2008年01月18日 | 食べること
北海道展第4弾。まだまだ懲りてません。
催事も1週間経つと、出店している店舗も多少入替ります。
なので1週目の最終日の終了間近に突入。
撤退する店は、最終になるので値段も下がっていました。
購入したのは「ふくらか」のどら焼き。
1個180円くらいから300円近いものでも、
値段に関わらず4個で630円だったかな。
8個だと更に安くなりますが、いくらなんでもそんなには・・・。
写真はストロベリー&ブルーベリーのレアチーズクリームと、
苺のカスタードクリーム。そのほか渋皮栗と抹茶あずきを購入。
皮がモチモチで、蜂蜜の香りが。
中のクリームがさっぱりしているので、皮の甘味が強く感じるのかな?
材料に「白あん」と書かれていたので、皮?クリーム?と聴いたら、
モチモチ感を出すために、皮に白あんとマンゴーピューレが入っているとのことでした。




北菓楼のシュークリーム

2008年01月15日 | 食べること
北海道展第3弾
たまたま12時前頃時間があり、催事場をのぞきました。
まあ無理だろうと北菓楼のコーナーを見ると、
あれ?あまり行列してないし、まだ「夢不思議」は残ってるしで、
さっそく列の後ろへ並びました。5分ほどで購入。
この時間でまだ買えるなんて、なんてラッキー!
毎回北海道展はテレビニュースの特集コーナーで紹介されるので、
翌日からはまず簡単には手に入らない。
帰宅してさっそく開封。想像以上の大きさにびっくり。
コレ1個食べるのちょっと無理かも・・・で、
musukoに半分ずつ食べようと提案。
周りのシューは軽めでサクサク、なんといってもクリームが
トロトロの滑らかさで、流れ落ちそうなくらい。
コッテリ濃厚って感じじゃないのでさっぱりしてます。
このクリームの味加減好き~どこかで食べたことある・・って、
私がこよなく愛するマサムラのベビーシュークリームの味に似ているかも。
写真のシュークリームは、けっこう空洞が見られますが、
musumeが食べたものは、クリームが目いっぱい入って、
隙間なんてなかったよ。
催事期間中、もう一度機会があったらリピートしたい。






ムーラン・ド・ギャレット

2008年01月15日 | 食べること
北海道展第一弾。
ムーラン・ド・ギャレットでトウモロコシのシュクレ。
丁度焼き立てアツアツのところに遭遇。
3枚買って1枚はすぐに食べちゃいました。
ん~コレは・・・トウモロコシの甘味だけで十分だな~。
上にかかっているバターとシュガーは、ちょっとしつこい感じ・・・。
どうやらハード系のパンのほうが良さそうでした。

麩まんじゅう

2008年01月15日 | 食べること
「梅の花」で買った麩まんじゅう。
画像ではかなり大きく見えますが、実物は親指とひさし指で丸を作ったくらい。
しっとりモチモチで赤ちゃんのほっぺみたいに柔らかい。
中の漉し餡もさっぱり、笹の香りも濃い。


はじまりました

2008年01月10日 | 食べること
また始まりました。
ナニがって、デパートの催事「大北海道展」です。
いつもながら危険極まりないこの催事、今回もいろいろ購入しました。
「ムーラン・ド・ギャレット」トウモロコシのシュクレ。
「きのとや」いちごプリンとチーズぷりん。
「北菓楼」のシュークリーム夢不思議。
いまんとこ甘いものだらけ。
食べた感想はまた後日。

おばあちゃんの味

2008年01月06日 | 食べること
あ~なんとはなしに冬休み終了。
子供達はもう1日あるけどね。
ここ数日で感じたことは、musukoがいるだけで家の中がうるさい。
よく言えば賑やか??私の叱る回数も多いしさ~。
もうmusumeには叱るなんてことほとんどないからね、日常の中では。
学校が始まっても当分は給食ないので、まだまだ弁当作りの日々。
musumeが通塾の間、ずっと持っていったおかずがキンピラゴボウ。
しかも実家の母が作ったもの。最初はお弁当のおかずに少し入れて、
次に友達が美味しいからって一緒に食べると、今度は別のタッパーにいれて。
日を追うごとに食べる友達の人数が増えるらしく、持っていく量も増える^^;。
その話を母にしたら、やっぱり嬉しいんだろうな~。
また作って送るからねって。できればこっちに来て作って~(^^ゞ。
こういう味は私にはまだまだ再現できないんだよね。
musumeにとっては、これがおばあちゃんの味なのかな。