goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんこ盛な日常

母親となんちゃってオヤジの二役をこなす大黒柱な私。musumeとmusukoに囲まれた日々は、贅沢でなくとも心豊かに。

マンゴーソフト

2008年06月18日 | 食べること
デパ地下のフルーツジュースバーのコーナーで食べたマンゴーソフトクリーム。
注文してからソフトクリームの中にフルーツを練りこんでくれます。
新鮮で美味しい!
ほかにも苺、メロン、ブルーベリーなど。

まざあぐうすのロールケーキ

2008年06月18日 | 食べること
催事で購入。京都まざあぐうすのサマーオレンジのロールケーキ。
スポンジにも果汁が入っていると言われましたが、
それほど感じられず、オレンジの果肉が巻き込まれていることで、
わかる程度。生地もパサつき気味で残念。
以前購入した宇治抹茶ロールほどの感動はなかったな~。
次回は迷わず宇治抹茶!

和菓子の日

2008年06月16日 | 食べること
6月16日は「麦トロ」の日だったり「和菓子の日」だそうで。
だからってわけじゃないけど、昼休みにウロウロついでに
護国寺まで歩いてみました。
目的は「群林堂」の豆大福。午後も1時過ぎだから、
売り切れってこともあるかな~などと想いながら
歩く歩く、暑いんだけどね。
あそこにお店があるはず・・でも誰も並んでいないのは
けっこう珍しいかも??並ばずに買える?それとも売り切れ?
なんて想像はどれも外れて、臨時休業でした(-_-メ)。
こういう時の帰り道って、2倍の時間にも感じるわ~。
途中ですずめやを覗くと「水羊羹」が。
すかさずGET。どら焼きがメインなんだけど、
水羊羹もウマウマなのですよ。

もっちり~

2008年05月21日 | 食べること
メゾンドミクニが撤退してサンジェルマンが。
むか~し近所にサンジェルマンがあったとき、シナモンドーナツに凝ったっけ。
ここはショーケースの中にパンが陳列されています(ミクニの時と同じ)。
買ったのは写真の「もっちりよもぎ」と「コーンパン」。
コーンパンは余計な甘味がなく、もちっとひきのある生地で美味しかった~。
もっちりよもぎは、その名のとおりモチモチ。
生地も金時もダブルで甘いので、ちょっと私には重すぎ。
少し温めるともっとヨモギの香りがたつのかも。



クリームぎっしり

2008年05月09日 | 食べること
先日デパートの催事(もう終わっちゃったけど)で買ったもの。
九十九堂のクリームパンとあんぱん。
あんぱんは真中にバターが乗っていて、オーブーンで少し温めると、
バターがトロ~です。
クリームパンは隙間なく、こんなにギッシリクリームが!
冷蔵庫で冷やして、食べるとき1分ほど温めると、
パン生地がふんわり、中のクリームがひんやり。
またこのクリームがトロトロで美味しいんです。
1個のボリュームが、かなりガッツリなので、
子供達と三等分。クリームパンというより、デザートの感覚に近い。



和泉庄の桜きんつば

2008年04月23日 | 食べること
逸品会にて和泉庄の桜きんつば。
笹に包まれ竹篭に入っています(5個入り)
大きんつばよりずっと小振りで、皮は少し厚め。
桜の花の塩漬けが上に乗っています。
そのまま食べるより、皮が厚い分、
少し焼き直して皮をパリッとさせたほうが
美味しかったよ。

和泉庄のきんつば

2008年04月23日 | 食べること
逸品会にて「和泉庄」の大きんつば。
けっこうな大きさですが、甘さ控えめなので、
全然もたれることなく食べきっちゃいました。
催事では焼きたてをその場でいただけるので、
これがまた美味しくて。
連日買いにいっているかも・・朝食べて、昼休みに食べて、
夜も食べて・・・大量消費しています。