goo blog サービス終了のお知らせ 

おてんこ盛な日常

母親となんちゃってオヤジの二役をこなす大黒柱な私。musumeとmusukoに囲まれた日々は、贅沢でなくとも心豊かに。

カヌレ

2007年10月30日 | 食べること
食べ物続きで同じくシェ・リュイのカヌレ。
もともとこの手の焼き菓子は食べないのですが、
ちょっと気になって購入。10月いっぱいでテナントが変るので
駆け込みセーフなわけで。
電子レンジで少し温めたら、洋酒の香りが際立っていい感じ。
外側のハード感は残しつつ、中はムチムチの食感。
4分の1を味見した後、もっと食べたい~を我慢して(-_-メ)。
話によると、中身がふわ~っとなるほど温めるといいらしい。
来月はどんな店が来るのかなぁ~ってダイエットどころじゃない。
万歩計は日々1万歩はクリアしてますが。


カレーパン

2007年10月30日 | 食べること
ダイエットとはほど遠い食生活になりつつあります。
が、食べたかったのでシェ・リュイの「代官山カレーパン」。
オーブンで温めて、外側カリカリ。妙な油っぽさや匂いも無く、
カレーの中には福神漬けが。
これがまたちょうどいいアクセントになっていて、
おいしゅうございました。

京きなな

2007年10月18日 | 食べること
京都名匠会2日目(懲りてません(~_~;)
甘味シリーズ第2弾はロールケーキをパスして
京きななのきな粉抹茶ミックスソフトクリーム。
美味しかった~写真撮る間もなく胃袋へ。
催事期間中、もう一回くらいリピートするかも。

京都オアフ

2007年10月17日 | 食べること
今日から京都の物産展。
オアフのプレミアムシュークリームです。
こってりアッサリのカスタードクリーム。
もっと軽めでもいいかな~。
バニラビーンズは入ってなかったかも・・残念
シュー生地の部分が美味しくて。
ロールケーキにもかなり心がそそられて。
次回購入予定です。

豆大福

2007年10月02日 | 食べること
秋はどこへ・・?ってくらい寒い。
実家でもストーブの登場と相成ったようです。
我が家はもう少し我慢だな~。ガソリンが値上がりするというので、
先月までに車のほうはガソリン満タンにしたけど、
当然灯油も値上がりするのよね??
すっかり忘れていたからな~。去年もあまり安いイメージが
なかったきがする。

最近豆大福に凝ってます。
老舗からデパ地下の催事からご近所さんまで、手当たり次第。
岡埜栄泉、梅園、経堂亀屋、柏屋、冨久屋、京都吉廼家、石村萬製堂、
ほか数件。でもいまんとこ一番お気に入りは池袋にある「紅谷」という、
普通の和菓子やさん(老舗ではあるようです)。回りのお餅がすごく柔らかくて、
中の粒あんもあっさりとしてしつこくない。しかも1個140円。
ほかには叶匠寿庵とデパート催事予定の京都ふたば。
まだまだ豆大福の旅は続きそう・・・。




またまた北海道で食欲の秋

2007年09月20日 | 食べること
メキメキ体重増加中(^^ゞマジヤバイって感じ??
身体が重くなると、てきめんに動きが鈍くなります。
症状が軽いうちにナントカしないと~~。
食欲の秋?っていうのは言い訳で、
先日からデパートの北海道物産展が始まっていて、
連日アレコレ買い込んでいて、それが原因かな。
西武が終わったら、今週から東武で始まりました。
今日もさっそく行ってきたわけですが、
目の毒ばかり~アレも買いたいコレも買いたい。
とりあえず柳月の三方六と、きなチョコ大豆、麦輪小樽のベーグルパンを。
海鮮類はまた明日・・って明日も行くつもり??って
ことなんだけど。
せいぜい食べてガッカリってことのないようにしたいものです。
これじゃダイエットどころじゃない??
ビールも控えて・・・気のせいかもしれないけど、
糖質ゼロの発泡酒を飲んでいたときは、
あまり実感していませんでしたが、
最近普通のビールを飲み始めたら、まさしくビール太りの気配。
やっぱり糖質ゼロはゼロなりに効果はあるのかも。
ビールはメーカーの懸賞で1ケース当たったもの。
タダだから、とりあえず最後まで飲むけどね。









たらふく~

2007年08月15日 | 食べること
実家での夏休みも駆け足で過ぎて。
それにしても東京に負けずアツイアツイ、毎日最高気温更新してました。
5日連続猛暑日とかね。湿度が低いから、家の中や木陰は風があればけっこう快適。朝晩は涼しく、エアコンなしで眠れるってなんて快適なことかと。
美味しいものもたらふくで。スイカ、桃、メロン、とうもろこし、トマト、オクラ、胡瓜など採り立て新鮮なものが食卓に並ぶ贅沢さ。あれもこれもと出してくれるんだけど、いくらなんでもそんなに食べきれないって(~_~;)でも、ありがたいことです。
夕方帰路につき、渋滞も20キロ程度でまあまあかな。高坂SAで車から出た瞬間の、ジットリとまとわりつくような暑さ(*_*)には参りましたが。東京に戻ってきたんだな・・と。帰宅して、まずは大量に積んできた野菜や果物たちを冷蔵庫に突っ込み、夕飯用に作ってきたおにぎり、枝豆、出掛けに焼いてもらった卵焼きをつまみながら荷物の整理。こういうことは一気にやったほうがね。明日に伸ばすと「ズク」がなくなるので^^;。

メガマック

2007年07月23日 | 食べること
メガマック買いました。
見た目は想像していたより小さめ??
写真のほうがドーンと大きく見えましたが(誇大広告?)。
食べたのはmusuko「まぁまぁ」らしい。
食べにくさはピカイチかも。ナフキンで上手く包んで食べないと、
かじるそばからズレて崩れて大変なことに。
通常価格は350円。モバイルクーポンを使ったので250円購入。
通常でも250円で十分という気がするが・・・どうなんでしょう。

名前のとおり

2007年06月28日 | 食べること
名前のとおりの食感でした。「もっちりやま」食パン。
袋を開けたときからの香りもいい感じ。
少し厚めに切って、軽くトースト。
表面はサクっと、中はもっちりと引きが強くて、ん~まい!
天然酵母と小麦粉と塩だけで、ここまでの美味しさと食感が
出せるものなんですね~びっくり。
3食コレだけでも全然OKってかんじだわ。





信州グルメフェア

2007年06月27日 | 食べること
相変らず食べ物ネタ。
池袋西武百貨店食品売場の、さわやか信州グルメフェアに
行って来ました。
目当ては「高原のパンやさん」の「もっちりやま」。
天然酵母の食パンです。砂糖、卵、油脂を使わない、
ヘルシーなパン。手にしただけでズッシリくる重さがあります。
やっぱりトーストかな~で、帰宅してからのお楽しみ。
もうひとつは「春夏秋冬」の「信州ぜいたくぷりん」。
とりあえず定番のひとつ「まろやかクリーミー」を購入。
これはね~美味しいですよ。甘さも控えめで、
カラメルの苦さも程よく。季節物のチェリーや、
日替わりで抹茶味もありました。
どれもこれも美味しそうで目移りしちゃう(^^ゞ。