今日は光が丘公園で練馬区民駅伝大会。
我が大江戸飛脚会からも、練馬区民のみのチーム3チームが参加。
まあ、もっとも私は故障中の身ですから、どっちにしても応援のみですけど。
めでたく男女とも壮年の部で優勝し、そのあとはBBQ。
といっても、もう12月。屋外でのBBQは結構寒い。
焚火のように、網の周りに暖を取る人が集まってしまいます。
見渡せば、周囲の木々もほとんどその葉を落として、いよいよ . . . 本文を読む
昨日、フィットネスクラブでボディコンバットの教室中に、故障中の右足首に鈍痛。
翌日もトレッドミルで少し走ってから柳沢先生のボディバイブと思っていたけど、こりゃ止めておいた方がいいかなと思い始めたその時、夜の10時20分頃でした。
絶妙のタイミングでラン友のあくびさんからメール、「突然ですが、明日、一緒にタイ料理を食べにいってくれる方はいませんか」とのこと。
速攻「ヒマです、イキマス」の返事をしまし . . . 本文を読む
日曜日、先輩OBから号令がかかり、再び後輩のバレー部の応援に行ってきました。
かなり雨が降ってましたので、今回は走っていくのを断念、普通に電車で行きました。
前回見にいった時は、対して強くもない相手に3-1の渋い勝ち方でしたが、
今回は、そこそこ強い相手に3-0の快勝、前の試合の反省点もまずまず修正されていて、OBの応援団にとってもかなり満足のいく試合でした。
で、時間はまだ12時半ですが、嬉 . . . 本文を読む
ということで、BBQです。
ラン終了後、赤羽の西友で買い出しをしているときに突然の大雨。
こんなに肉買っちゃったのにどうするのって、あせりましたが、雨雲は荒川上空にしばしかかっただけだったみたいで、荷物を担いで河川敷に到着した時は、青空も顔を出しました。
一安心というか、雨上がりの絶妙のタイミング。
河川敷は大変な人出でした。
先週高尾山で足を亀裂骨折したコバちゃんをはじめ、BBQのみのメンバー . . . 本文を読む
会社の納涼会で、屋形船に乗りました。
月島のそばの船着場から乗船、いつも走っているあたりです。
参加人数約50名、中は結構広くて、トイレも綺麗で、なかなか豪華です。
料理も、お弁当に天ぷら、刺身に手羽先、かなり食べでがあります。
船は、まず隅田川を遡って、清洲橋でUターン。
お台場で停止、階上のデッキに上がります。
レインボーブリッジや、
お台場の夜景。
いつもは、走りながら、行き . . . 本文を読む
BBQといえば、河原とか、公園とか、とにかく緑や自然の多いところで、というイメージになりますが、最近は、ビルの屋上などで会社の帰りにちょっと、みたいなところが結構あります。
ここは、渋谷駅から徒歩5分くらい。
平屋建ての飲食店の屋上スペース。
こっちは、外苑前から徒歩10分、普通のビル?の屋上スペース。
着いた時はまだ陽が暮れきってなくて、夕焼けがきれい。
難点は、夏は暑いこと!
で . . . 本文を読む
「325」、渋谷二丁目の、青山通りに面したコンビニのあるビルの2階、元「大戸屋」だったところに開店したレストランです。
店名からも想像がつく人はつくと思いますが、店のコンセプトは「ONE PIECE」、早速会社の、ワンピース好きの仲間と行ってきました。
ランチは1000円均一のビュッフェスタイル。メニューは、海軍カレーとか、トリトリの唐揚げとか、まあ。ネーミングはともかく、ビジネスホテルの朝食 . . . 本文を読む
今日は会社のランニングクラブの後輩のアベベくんの結婚式、式場は西麻布の「ひらまつレゼルブ」、あのひらまつです。
おいしいものが食べられること間違いなし。
駅は広尾が一番近いのですが、何となく青山霊園をお散歩したかったので、乃木坂から歩いてみました。
さすが青山霊園、お墓も、お墓参りに来ている人も、普通の墓地とは違います。
披露宴の前にアペリティフパーティ。
アミューズもおしゃれです
披 . . . 本文を読む
息子の就職と娘の誕生日祝いということで、父に誘われて食事をしてきました。
私たち家族4名と両親の計6名で、場所は文京区目白台の「椿山荘」。
「ほたるの夕べ」というディナーブッフェ、おひとり様1万円近いお値段で、自分で行くことはまずない。
臨時収入があった父がおごってくれるということで、この歳になって父親におごってもらうなんて相当に情けない、普通逆だろと思ったのですが、せっかく誘ってくれているんだ . . . 本文を読む
北池袋の「サンキュー」、大江戸飛脚会の美人サブ3ランナー、ねこちゃんの実家です。
今日は大江戸のおっさん6人で訪問。
ちょっと飲むには早く着きすぎたので、缶チューハイ片手に近所を散歩。
新撰組の近藤勇の墓がありました。
土方歳三の墓も。
近藤勇は捕えられて斬首されたのですが、土方は函館で戦死したはず。
まあ、細かいことはいいか。
最年長もっちゃん、オッティー、MITAさん、しまじろう、A . . . 本文を読む