10月とくればハロウィン。
ハロウィンとくれば仮装。
おや、そこにいる戦闘服姿の男性は、あの一年戦争の「赤い彗星」、シャア・アズナブルさんでは?
とある仕事で生じたシリアスな状況、その状況の責任者、それは私。
本来であれば、陽気に仮装してビールなど飲んでいる状況ではないのですが、ビールを飲めばそんなことも忘れてしまう。
場所は都内某所、足湯のあるオサレなレストランのテラス。
最後は、その足湯 . . . 本文を読む
汗を流した後は、いよいよ肉食タイム。
でも、まあ、最初はこれですね。
ランニングクラブの男女7名で、まずは乾杯!
レバ刺しも新鮮。
タン塩、レモン汁でいただきます。
けっこうな大きさで肉厚。
炭火で焼きます。食感がやわらかい。おいしいです。
ロース、新鮮、生でもいけます。
ちょっとだけ炭火で炙って、すぐいただきます。
新大久保好きの私ですが、これは他にはない味です。
がつんと脳髄に . . . 本文を読む
月曜日は、3月に亡くなった友人のお墓参り兼飲み会。
良く一緒に飲んでた仲間が集まりました。
お墓の場所は、早稲田の夏目坂、夏目漱石のゆかりの地。
かなり日が長くなってきたので7時近くになってもまだ明るい。
つつじがきれいに咲いていました。
お墓の前でご報告、これからこのメンバーで飲みに行くんだよ、と。
彼女と最後に飲みに行ったのは、昨年の4月14日。
渋谷のカラオケで、猫耳つけて騒ぎました。 . . . 本文を読む
JR大久保駅近くの居酒屋でのお話です。
どんな居酒屋かというと、いかにも大久保っぽい、ホッピーが260円で、一品のほとんどが300円~400円で、夕方明るいうちからヒマそうなおっさんがたむろしているような、そんな居酒屋です。
カウンターで2人で飲んでいたのですが、私の左隣のおっさん(会社員風)から香港という単語が頻繁に聞こえてきたので、ちょっと話しかけてみました。
聞けば97年から5年間、香港に . . . 本文を読む
青梅マラソン、30kmなのに、館山のフルよりもダメージがでかい、しばらくランニングをお休みにしたほうがよさそうです。
といっても、今週はほとんど走る時間はないんですけどね。
今日は、3月21日に開催される多摩湖駅伝の決起集会。
会社のクラブで出るのですが、あいにくというか、幸いというか、順当にというか、自分は1本目ではないので、お気楽に仮装でもするかということになりました。
会場は新大久保の焼肉 . . . 本文を読む
29日は、稲荷湯練習会の忘年会。
飲む前には走る、ということで、まずは皇居を走ります。
きよまろさん、バニーさんと、稲荷湯の前でお会いしたのですが、結局は単独走。
今日は身体が重いです。
本当は30kmやるつもりだったんだけど、忘年会の時間があるので5周しか出来ないなーなんて思ってたら、結局4周で挫折しました。_| ̄|○
4周を29:49、28:36、26:45、24:56、本当はこの後全力で1周 . . . 本文を読む
昨日の「JOG NOTE」のコミュの忘年会に続き、本日は、国立競技場のトレーニングセンターの激走教室の忘年会@代々木「千年の宴」。
本来であれば、2時から練習会だったのですが、午前中、「韋駄天治療室」でハリネズミになっていたので、とても走るのは無理。午後6時に会場に直行させていただきました。
総勢26名、ほとんどの皆さんの顔は、国立のトラックで存じ上げているのですが、実は名前を知らない方も多く、改 . . . 本文を読む
今日は、新丸ビルの「SO TIRED」で、あくびコミュの忘年会。
ちょっと早めに会社を出て、皇居や丸の内を散歩、今日からLIGHT UPされているんです。
皇居の外苑の広場も。
噴水も。
お堀も。
丸の内仲通りも。
この通り。
さて、本日集まったのは、あくびさん、ネオスさん、Shimoさん、すうざんさん、いずみんさん、ticktackさんのデフォ・メンバーに、トボサカさんと、 . . . 本文を読む
連日忘年会が続いており、ランナーらしからぬ毎日を送っています。
先日、念願の名店、月島の「ほていさん」を再訪しました。
月島と言うともんじゃ焼きというイメージがあるのですが、いえいえどうして、月島はそればかりではありません。
「ほていさん」は、月島の路地裏にひっそりとたたずむ鮟鱇鍋のお店。
なかなか予約の取れないお店だったのですが、最近店舗を拡張したみたいで、ラッキーにも予約が取れました。
冬 . . . 本文を読む
表参道のケヤキ並木もすっかり色づきました。きれいです。
来週からは大手町勤務、この景色も見納めです。
会社の皆さんには、随分と送別会をしていただきました。
本当に感謝です。
いろいろなところへ連れていっていただきました。
焼き鳥とか、中華とか、大好きな新大久保で焼肉とか、
変わったところでは、品川の水族館とか、
それも、本日で一段落します。
今日は、会社の気の置けない仲間と、月島へもんじゃ。 . . . 本文を読む