今日、板橋シティマラソンのゼッケンとかが届きました。
最近、足の調子も今一つで、長い距離をまったく走っていないのですが、本番まであと3週間、明日は雨っぽいし、さすがにこれは今日は走らないとやばいだろうということで、山手通りを120分LSDをすることにしました。
山手通りの良いところは、歩道が広くて、自転車の通行帯も分かれていて、走りやすいこと。これは、池袋・渋谷間の地下に首都高速が通ったおかげ。地 . . . 本文を読む
14日は大江戸飛脚会の練習会。
朝のうちはやや荒れ模様の天気だったのですが、昼からは初夏のような陽気に。
あまりの暑さに練習は絶不調だったので、さっさと練習を切り上げて、お風呂に。そして青空宴会の開始です。
女性の皆さんから、手作りチョコをいただきました。
. . . 本文を読む
本日、最後に残っていた区間、常磐線の馬橋~亀有約10kmを走りました。
これで全65駅制覇です。
馬橋駅前の噴水が今日のスタート地点。
坂川という、いかにもな人工河川沿いを松戸方面へ。
松戸駅着
松戸から1kmほど行った高台に、戸定公園というよさげな公園があったのでちょっと寄り道。
水戸家最後の藩主の明治時代のお住まい跡だとか。
水戸家の当主といえば、徳川慶喜の血縁ですよね。御一 . . . 本文を読む
本日は東京駅スタートで天王洲アイルまでジョグ。
有楽町、新橋、浜松町、
田町では、ウルトラマンとゼットンがお出迎え。
品川から、山手線を離れて、
本日のゴールは天王洲アイル。
昨年なかった東京モノレールの天王洲アイルと羽田空港第1ビルが入っていて、えらい迷惑。
羽田空港はどう考えても走っていけない、空港の敷地内だもの。
仕方なくモノレールで羽田入り、
スタンプ取得後、京急、 . . . 本文を読む
今日は、神田、新日本橋、秋葉原、御徒町、上野、三河島、西日暮里、田端、尾久、王子とジョグで回りました。
前半部分は、秋葉原とか、
アメ横とか、人が多いところを通らざるを得なかったので、
いや、通らなくてもよい方法はあったやに思いますが、結果的に通ってしまったので、
時間ばかりかかって、あまり距離は稼げなかったかなー。
後半の田端から先、尾久とか王子とかは人通りの少ないところだったけど。
. . . 本文を読む
まずは、中央・総武線を2つに分けて、
①西荻窪~東中野
②代々木~御茶ノ水
京浜東北線の蒲田を起点に
③蒲田~大井町+山手線・大崎~渋谷
埼京線・赤羽を起点に
④赤羽、十条、東十条、板橋、池袋、目白、高田馬場
⑤王子、尾久+山手線・大塚~秋葉原
⑥羽田空港第一ビル、天王洲アイル+山手線・品川~東京、新日本橋
新宿とかは通勤路なので、あとは常磐線の北千住~取手と流山線の南流山、これを⑦⑧、 . . . 本文を読む
最初の月例会は男4人。
F井さんが新市場を見たいというので、いつもと少しコースを変えて、八丁堀の湊湯から豊洲の市場前まで往復ジョグ。
約8kmを50分くらいで走って練習はとっとと終了。
アフターはいつものカレー屋、「エベレスト」。
サラダにフライドポテトにタンドリーチキン、
そのあとLO60分のカレーとナンの食べ放題、飲み放題。
最後ににデザートがついて、2500円は安い。
. . . 本文を読む
昨年に続き、今年もあります、ウルトラマン・スタンプラリー。
昨年はほぼジョギングで全駅制覇しましたが、今年も基本的にジョグでチャレンジしたいと思います。
昨年と微妙に駅設定が変わっている。
羽田空港第一ビルと天王洲アイルが増えている。
うーん、羽田は遠いし、第一、空港の中なので走っていけないではないか。
そもそもここは東京モノレールで、JRじゃないし。
無くなったのは、南柏と上中里、ここがなく . . . 本文を読む
今日少しだけジョグして、年間1100km、昨年の走行距離を12kmだけ超えました。
月100kmもいってないのですけど、手術をした3年前はほとんど走れなかったので、それを思えば上等です。
故障の状況は、多分、少しずつ悪くなっているような気がします。
体力を落とさないように、だましだまし走るしかないです。
最後にサブ4をしたのが、11年1月の館山。もうじき5年になります。
もう、故障中のランナー . . . 本文を読む
27日(日)は所属する大江戸飛脚会の忘年練習会でした。
結局故障した足は治らず、手術以来、練習会での走行距離はキロ6分で15kmどまり。これ以上走るとどこかが痛くなって、まあ、練習なので、大事を取ってこの辺でやめておこうかということになってしまう。
今日も、15kmまでは難なく走れたのですが、ペースをキロ6分半に落としてもう1周と思ったところで背中に痛み、なんで背中がと思わなくもないのですが、結 . . . 本文を読む