goo blog サービス終了のお知らせ 

★10月のバラⅡ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しています。

カワアイサの貴重な瞬間!

2025-01-13 08:32:57 | 日記

 

例年カワアイサが十数羽、集合して飛来しますが、

今年は未だ7~8羽しか見ていません。

 

 

カワアイサの♀は頭髪がパンクスタイルですぐに見つかります。

 

 

カワアイサの♂  遠目でも判るカワアイサの特徴ある仕草

 

           

      ♀が湖面に横たわって、かなり長い時間、死んだ様になって浮いて居ます??

 

   

     ♂が♀の頭髪を咥えました!

          無事カップル成立?

 

             

                                 

 

 

 

 

          ★ ループ形式の動画ですので、スクロールして過去の動画をご覧頂くと            

    過去の動画の複数のBGMが重なり騒音になります。           

 

 

 

 

 

 

 

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現在・越冬している野鳥達 | トップ | 諏訪湖に薄氷が張った日 »
最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
タッジ―マッジー様 (ran1005)
2025-01-16 08:28:28
タッジ―マッジー様は良くカワアイサをご覧になって居ますから
あまり湖岸近くでカワアイサが行動して居ないのをご存知ですよネ。
それ故、謎が多い野鳥だと、思われませんか?
この動画は晴天の波が凪ぎて暖かな午後、短時間湖岸に出て、偶然に捉えた光景です。
私は湖岸の寒い風が苦手で・・・長居して観察した事は無いのですヨ。(笑)
♀の仮死状態には、どうなるのか⁇
只々興味津々でした。
まさか貴重な一瞬である事等知る由もなく・・・
♀の湖面に長時間横たわっていた場面は、本当に死んだようでした。
返信する
take様 (ran1005)
2025-01-16 08:15:36
カワアイサ・とても興味深くて観察している野鳥です。
あまり湖岸近くに来ることは無いのですが・・・
初めてパンクヘアーのカワアイサの♀を見た時につり上がり気味の目や
独得のソフィアローレンの口元が脳裏に浮かび、さらに興味を持ってしまいました。
今回、仮死状態の♀を目撃した時には、カメラを回している事を忘れて
何で死んじゃったのか⁇(無知故)
その後どうなるのか⁇
自分で確かめたかったので、撮影に集中せず、一寸残念ね映像になってしまいました。
リンクして頂き光栄ですヨ。
おそらく、私も2度と目にすることは無い気がしています。
今年はコガモの♂の求愛ダンスとカワアイサの♀の求愛行動が見られて
とても幸先良い幕開けです。
返信する
貴重な映像! (タッジーマッジー)
2025-01-15 22:26:50
これは貴重な瞬間を捉えられましたね。
さすが観察力あるranさん!
この寒いさ中に良くじっくりと観察されましたね。
♀の湖面に横たわっている状態は驚きでした。
このプロセスも知らなければどうしたのだろうと思いますね。
動画で見せていただいたからこそ十分理解できました。
貴重な映像をありがとうございました。
返信する
大スクープ (take)
2025-01-15 21:09:07
すごい瞬間をとらえられましたこと!
動画でみせていただくと「かなりの長い時間、死んだ様に・・」の状況がよくわかります。
「あのカワアイサの♀」がねぇ。
(カワアイサの♀って ソフィアローレンの目つき口元に似ているってよく覚えている鳥です)
こんな様子をとらえたのは「大スクープ」ですよね。

この動画、私のブログにリンクを貼らせていただきました。
ご挨拶せずに・・お許しください。
そして私、ranさんへのリコメで変な文章を入れてしまいました。
ちゃんと読み返ししないで送信してしまう悪い癖・・
「謝罪文」いえ 言い訳リコメを書きました。
もう一度おいでくださいませ。

そうそう「大スクープ」
NHKの「スクープBOX」に投稿されたらまた多くの人が見られるかと。
NHK 、「投稿!DO画くん」というのもあるんですって。
返信する
なつみかん様 (ran1005)
2025-01-15 08:04:51
カワアイサは以前からとても興味を持っている野鳥です。
あまり湖岸近くへは来ないので、遠くで見るばかりですが
♂♀ともに嘴を上に上げるしぐさは共通して居り、遠くに居ても存在が判ります。
今回のスクープ!
私も野鳥と出会って観察をして来て初めての最も大スクープと思って居ます。
♀の仮死状態の時間は意外と長く・・・
カメラを回しているのを忘れて、見守ってしまいましたヨ。
返信する
大スクープ! (なつみかん)
2025-01-14 22:01:15
こんばんは~
これはすごいですね。
カワアイサはよく見かけますが、いつもご夫婦連れで、潜って餌採りをするばかり。
雄が首をニューっと伸ばす
仮死状態の雌
オスが上に乗ったかと思うとメスの頭を掴んでハイッ
見事、メスが泳ぎだしました~
こうやって書くと、マジックショーのようにも思えますね。

いずれにしても決定的瞬間のスクープ、拝見できて私もラッキーです!
返信する
nobara様 (ran1005)
2025-01-14 19:19:28
長い事、野鳥の観察をして来ましたが、本当に貴重な瞬間に出会いました!
私が湖面に横たわっているメスに気付いた時には、てっきり死んでしまったのかと・・・
♂は只困り果てて(人間的発想)周囲をグルグル回っているだけで・・・
♀の長い頭髪を咥えて放り出した瞬間、時期的に、もしかして⁇
ネットで調べて詳細理解しました。
長い事、野鳥と対峙して居ても、知らない事だらけで・・・・
今回は、とても貴重な一瞬に出会えた事、この上なく嬉しく思って居ます。
返信する
みさと64様 (ran1005)
2025-01-14 19:06:11
カワアイサの♀の頭髪は凄く興味深いのですヨ。
つい、気付けば♀ばかりを追って居ます。
カワアイサはあまり湖岸近くへは来ないので画像が不鮮明でm(__)m
私はどんな瞬間に♀が湖面に横たわったのか⁇
断片的にしか写して居なくて残念だったのですが、
横たわってかなり長い時間、動かないので
スッカリ死んじゃったのかと⁇
帰って来てネットで調べて貴重な瞬間であったことを知りました。
何年も野鳥と対峙して居ても知らない事がイッパイで・・・
興味は尽きません。
コガモとは違うプロポーズ作戦ですネ。
返信する
☘カワアイサの??☘ (nobara)
2025-01-14 18:02:38
カワアイサ、見事に捉えられましたね。
なんだか死んだようになって浮いてる?♀。
不思議な一瞬を確かにみました。
事前の儀式が長く、ことは一瞬なんですね~
いつも観察なさってるから
捉えられた貴重なフィルムになりましたね💪
返信する
こんばんは♪ (みさと64)
2025-01-14 17:06:15
カワアイサの♀、すごいヘアスタイルですね(笑)
今回はまた、すごい瞬間を捉えましたね!
動画で拝見すると、交尾だということがよくわかりましたよ。
ほんの一瞬なのですね! 初めて見ました。
珍しいシーンを見せていただいて、ありがとうございます♪

これって逆プロポーズみたいなものなのでしょうか?
先に♀が横たわってアピールしてるような気がしますし、
最後の自慢げな♀の羽ばたきを見たら、そんな気がしました(笑)
返信する
hirugao様 (ran1005)
2025-01-14 08:20:47
カワアイサの♀も♂もとても特徴ある野鳥です。
少し寒くなってから渡来して来ますが、あまり岸近くに来ないので
映像をしっかり写すのが難しいです。
今回気付けば、♀が横たわってかなり長い時間浮いていたので
スッカリ死んでしまったのかと⁇
後から考えれば、興味深い瞬間でした。
返信する
凄いです~ (hirugao)
2025-01-14 08:12:14
カワアイサを見たことがない私ですがこの動画のような瞬間に出会ったらびっくりします
いい瞬間を撮られましたね
オスとメスの頭髪の違いには笑いました
返信する
みーばあ様 (ran1005)
2025-01-13 16:23:29
カワアイサは他の渡り鳥からすると比較的寒さが厳しくなってから渡来します。
マガモより多きく身体が白いので、比較的見つけやすいです。
少し沖の方の行動でしたので・・・
おもちゃの様なカメラでは納得の撮影は出来ないのですが
とても貴重な、初めて見るカワアイサの行動でした。
カワアイサの♀の風貌がユニークですから一度見たら忘れられませんヨ。(笑)
返信する
こんにちは (みーばあ)
2025-01-13 16:15:32
貴重な瞬間に遭遇されたんですね
凄いです
中々見られない瞬間ですよね
カワアイサ、私は未だあったことも有りません
貴重な映像有りがとうございました
返信する
緑の風様 (ran1005)
2025-01-13 13:05:37
カワアイサは他の渡り鳥より少し遅くなってかなり温度が下がって来てから飛来します。
寒冷な波静かな日にとらえた映像ですが
貴重な瞬間と知れば、下手な撮影で残念でなりません。
私は♀が横たわって動かないので、死んでしまったのかと・・・
イケリン様のおっしゃる通り、♂が心配して周囲を頻繁に回って居ましたヨ。
ごく普通の野鳥の姿だったのですネ。
返信する
イケリン様 (ran1005)
2025-01-13 12:52:55
鳥に詳しい見解をお持ちのイケリン様に保証して頂けば間違いありませんネ。
私は偶然とらえた映像ですが、かなり長い事♀が横たわっていたので
スッカリ死んでしまって浮いているのかと⁇
♂が戸惑い慌てて周りをグルグル回っているのかと思いきや・・・
鳥類のごく普通の行為だったのですネ。
♂が♀の頭髪を咥えて、放り投げて、♀が正気になったのかと⁇
でも、不思議な行為でしたから、ネットで調べて貴重な瞬間である事を知りました。
上手に撮影出来なかったことが残念でなりません。
返信する
kazuyoo60様 (ran1005)
2025-01-13 12:46:18
カワアイサが横たわっている光景を未だ目にした事が無かったので
死んでしまったのかと本気で思って居ました。
♂が心配して♀の周りをグルグル回っているのも、助けたいのかと⁇
交尾だとはつゆ知らず、♀は頭毛を咥えて放り投げられて
元気に羽ばたきました!
帰宅してネットで調べて、交尾だと言う事を知りました。   
返信する
Unknown (緑の風)
2025-01-13 10:13:09
おはようございます
カワアイサの貴重なシーンのご紹介、ありがとうございます。
カップルの成立。まだしばらくは諏訪湖で冬をすごすのでしょうね。
ニュースで諏訪湖の氷結が始まったと知りました。冷え込みが増すと人も鳥も大変ですね。
返信する
Unknown (イケリン)
2025-01-13 09:55:06
ran1005さん おはようございます。
ついに貴重な瞬間を捉えることができましたね。
動画を拝見して感じたことは、交尾の前にオスがメスの周りをぐるぐると回るのが
水鳥たちの共通した行動のようです。カモが頭を抑えるのに対しカワアイサは頭髪をくわえて引っ張るという違いはあれ、これも似通っていると感じました。
メスの不思議な行動と、その時間の長さにはびっくりでした。
ニワトリもそうですが鳥たちの交尾は一瞬です。交尾に間違いなさそうですね。
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2025-01-13 09:34:10
♂が♀の頭髪を咥え---カワアイサ独特の求愛儀式なのですね。♀が死んでしまったのかと心配でしたよ。それにしても危険なと思いました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事