福岡応援blog

プロフィール欄のアイコン画像は「まるごと福岡博多」のフリー素材を使用させて頂いております。

食べ歩きの代わりに

2021年09月04日 | 旅行

地元のグルメ本を買いに行ったら、ご朱印めぐりの本が目に止まった。

古事記や歴史には詳しくないので、由緒などを聞いても読んでもチンプンカンプン… な私ですが、神社や寺には大きな樹木があって、癒されるところが「いいな」と思います。

 

そんな中、近くにちょっと用事があり「香椎宮」に立ち寄ってきました。香椎宮は「夫婦円満」や「家内安全」を司る神様がいるらしく「他人のために祈りたい」人と相性が良いらしい。

中に入ると、さすがは「宮」です(ある人の話によると「〇〇神社」よりも「〇〇宮」という名前になっている所の方が、格が高くて大きいらしい)。思わず、お賽銭を払いたくなるアトラクション(開運パワースポット)が、あちこちにありました。

 

ご朱印帳を預け、待っている間に本殿に参拝。香椎宮の意味も忘れて「自分のためのお願い」を沢山して帰ってしまいましたが、果たして効果はあるのでしょうか。

 

奥まで進んで敷地を抜け、さらに奥まで進むと「日本名水百選」に選ばれている「不老水」の湧き出るスポットがありました。けっこう運動になりました。

 

 

 


この記事についてブログを書く
« 衣類の備蓄セット作ってみました | トップ | 祝・パラリンピック金メダル »

旅行」カテゴリの最新記事