goo blog サービス終了のお知らせ 

Omaly's House

野鳥、熱帯魚、釣り、音楽その他もろもろの趣味の写真ブログ
気張らず、気長に、気持ちよく~

オナガとハシビロ

2009年12月30日 | カモ,ガン
明日は大晦日。本日も年賀状作成やら掃除やらで、フィールドは遠のくばかり。カモづくし3日目はオナガとハシビロガモ。

  

オナガガモはシックで上品な印象を受けます。ハシビロガモは派手な色合いと愛嬌のある顔立ちで庶民的なイメージがあります。

「羽を伸ばし」
 「浮気しようにも、鬼嫁に見張られ」
「一人逃避行」

EOS50D+EF400f5.6L
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はカモ週間 マガモ

2009年12月29日 | カモ,ガン
ちょっと、趣を変えてこんなのいかがでしょう。
養殖じゃありません、天然ものでっせ~~、奥さん!!

  
 「自画像」
 「地獄の黙示録?」 

EOS50D+EF400f5.6L
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週はカモ週間 コガモ

2009年12月28日 | カモ,ガン
年末は今年の締めくくりとかするのでしょうが、今年の夏から撮り始めたので、それほど写真もありません。家族の手前、年末もさすがに撮影三昧というわけにもいきませんので、23、26日でのカモ類の写真が多く撮れたので、今週はカモ週間。また鴨、またかも?ずーっとかも??(それはないかも!) 
今日はコガモ、題名付きで。

「ボディライン」
「コガモ船・ポンポンポン・・・」
「異次元への扉」
「ねぇ、こういうのも食べたほうが体にいいよ。」「余計なお世話!」

EOS50D+EF400f5.6L
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪カモ、冷たいよ~・・・・・・撮影者も。

2009年12月21日 | カモ,ガン
土曜は大雪のため子どもとかまくら作りと家族サービス。車入れないため、撮影はNG。日曜は午後から何とか公園に偵察に。カワセミのくる池は雪と氷に覆われ、餌をとれる状況になく、カワセミも目の前を通り過ぎるだけ、止まってすらくれませんでした。
氷の上にはカモ、カモ、カモ。足が冷たいよう~~~と言ってそうです。撮っている本人も、観察小屋ですが、かなり寒いので、長時間居るためには重装備が必要かもしれません。

  
 


EOS50D+EF400f5.6L
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモづくし、3日目はヒドリガモ

2009年12月11日 | カモ,ガン
さすがにカモも3日目になると・・・。最後に鴨鍋で締めくくりますか? 本来鴨鍋は狩猟でとってきたマガモを使うらしいのですが、最近はアヒルや合鴨が多いということです。合鴨はマガモとアヒルの交雑主で、アヒルはマガモを家禽化したもの、かなりマガモに近いような気がします。合鴨農法なんてもありますが、この合鴨は自然界に放せないらしく、さんざん働いた挙句、食べられてしまうらしいのですが、人間にとっては一石二鳥いや二鴨、鴨は踏んだり蹴ったり。ただし、最近の合鴨農法は合鴨でなく、カルガモやアヒルを使うことが多いということです。
今日はヒドリガモのはず・・・・

   
「さ、誰にするの?」

EOS50D+EF400f5.6L
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモの次はコガモ

2009年12月10日 | カモ,ガン
今日はコガモ。4枚目はタイトルを付けてみました。

   
「お空でお昼寝」

EOS50D+EF400f5.6L
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモじゃ間が持たないなんて言わないで。

2009年12月09日 | カモ,ガン
誰だーそんな失礼なことを言う奴は! 頭はメタル系色の羽はパステル調、嘴と足はアクリル絵の具のような色あり、なんと贅沢な彩りでしょう。


   

EOS50D+EF400f5.6L
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田尻池のカモたち,その1,キンクロハジロ

2009年11月14日 | カモ,ガン
田尻池は白鳥で有名ですが,この時期,昼間に行ってもカモがいるだけ。と言ってもこの日の目的は白鳥ではなく,カモのキンクロハジロのオスを見ること。強風波浪注意報の中の撮影は始めてでしたが,三脚使ってもブレがかなりありますね。
金黒君は黒で渋めにキメテいましたが,どことなくヒョウキンな顔が愛らしいですね。ただもう少し動きがあると観察する方としては楽しいのですが,遠くでじっとしていることが多いようですね。近くにホシハジロもいますが,こちらもあまり動きがありませんでした。

今日はいつもコメントいただいているyamaさんの写真が展示してある町の文化祭に行ってきました。PCのような派手さはないですが、どっしりとした感じでした。PCと違い思うような色を出すのは難しいとおもいますが、皆さんすばらしい作品でした。有り難うございました。

写真は12日のもの。yamaさんの好きなキンクロハジロです。

   

EOS50D+EF400f5.6L
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園に最近見かけるようになりました。

2009年11月06日 | カモ,ガン
公園に最近見慣れないカモがいる。黒っぽい頭に金色の目、羽に白色がある、そのままの、キクハジロ。最近渡ってきた冬鳥で,まだオスは未確認です。それにしても,だれがこの名前つけたのでしょう?アンチョクと言うか、もう少し気のきいた名前がなかったのでしょうか。 金目カモ、頭黒カモ、ハジロガモ(これは本当の分類名か)・・・結構、難しいものですね。  頭グロ寝ぐせガモ(オスのみ)、目がスリラーガモbyM.jackson 

     


EOS50D+EF400f5.6L+X2テレコン



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ続きで、着水!

2009年09月30日 | カモ,ガン
昨日のヒドリガモから続きで、この前の土曜日から、カルガモの着水。

   

EOS50D+EF400f5.6L
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする