この時期になると顔を出す赤手ガニ。図鑑によれば夏の大潮の時期に海に行って産卵するらしい。
とするとこの時期によくこの沢で見られるのは、産卵後の体力回復のための保養所?って感じでしょうか
良くわかりませんが、散策路でもよく見かけます。
とするとこの時期によくこの沢で見られるのは、産卵後の体力回復のための保養所?って感じでしょうか
良くわかりませんが、散策路でもよく見かけます。
<本日の主な使用機材>
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X ボディ EOS1DX
Canon 単焦点超望遠レンズ EF500mm F4L IS II USM フルサイズ対応
Canon エクステンダー EF1.4X III フルサイズ対応
Velbon 望遠レンズ専用サポーター SPT-1 アルミ製 389800
GITZO パンハンドル付雲台 フルードビデオ雲台2型 鋳造マグネシウム製 G2380
GITZO 三脚 システマティック三脚4型 4段 大型 脚のみ カーボン製 GT4542LS
季節もので釣りの途中で仲秋の名月。快晴の夜空に大きなお月様が輝いていました。
ちょっといじってみると、月に人類が移住したら、地球から見た月の夜景はこんな感じに見えるかも。
しかし、月面のこの明るい点はなんなんでしょう?どなたかご存知ですか>誰となく
ちょっといじってみると、月に人類が移住したら、地球から見た月の夜景はこんな感じに見えるかも。
しかし、月面のこの明るい点はなんなんでしょう?どなたかご存知ですか>誰となく
<本日の主な使用機材>
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS-1D X ボディ EOS1DX
Canon 単焦点超望遠レンズ EF500mm F4L IS II USM フルサイズ対応
Canon エクステンダー EF1.4X III フルサイズ対応
Velbon 望遠レンズ専用サポーター SPT-1 アルミ製 389800
デジカメの白黒モードは何となく甘いというかゆるいというか、
カラー写真の彩度を0にしただけみたいなものがほとんどで、
1眼レフの中にはコントラストの調整や各色フィルターを選べるようになっている。
撮って出しにこだわる人は仕方ないが、
デジカメの白黒写真はRAW撮りののち調整の方が思ったような写真ができるようです。
カメラメーカーのハード的には日々進歩していますが、
カメラ内のソフト面を充実させるともっといろいろ楽しめるのにと思ってしまう。
カラー写真の彩度を0にしただけみたいなものがほとんどで、
1眼レフの中にはコントラストの調整や各色フィルターを選べるようになっている。
撮って出しにこだわる人は仕方ないが、
デジカメの白黒写真はRAW撮りののち調整の方が思ったような写真ができるようです。
カメラメーカーのハード的には日々進歩していますが、
カメラ内のソフト面を充実させるともっといろいろ楽しめるのにと思ってしまう。
5Dmk3





G1Xmk2



<本日の主な使用機材>
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS 5D Mark III ボディ EOS5DMK3
Canon 単焦点マクロレンズ EF100mm F2.8 マクロ USM フルサイズ対応
Canon デジタルカメラ Power Shot G1 X Mark II 光学5倍ズーム F値2.0 PSG1X MARKII
Canon 電子ビューファインダー EVF-DC1
Canon レンズフード LH-DC80
Canon カスタムグリップ GR-DC1A