goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろしくんの気まぐれ日記

たまに思いついたときにしか書かないのに、「日記」とは・・・・。

市壮年・実年・ハイシニア大会

2007-07-24 13:47:31 | ソフトボール
22日の日曜日。
市の壮年(40歳以上)、実年(50歳以上)、ハイシニア(65歳以上)の大会決勝トーナメントでした。
アタシは審判員で参加。
会場は東淀川区コミュニティ広場。
ココのグランドは、アタシ初めてでした。

で、アタシは朝一の実年準決勝球審、
第三試合実年決勝二塁審、
第五試合ハイシニア準決勝副審を務めさせて頂きました。

第一試合。
朝一のゲームは緊張します。
しかも、選手はすべてアタシより年上。
両監督は審判員の先輩でもあります。
初回ストライク、ボールの判定が辛かったのか、
バッテリーとベンチに不信感を与えてしまう。
それを後々まで引きずってしまい、選手との間に目に見えない壁が。
ゲームの方ももつれてしまい、同点引き分け抽選になってしまいました。
審判員は選手との信頼関係が一番大事です。
信頼関係がないと、ゲームコントロールがスムーズにいきません。
この日の一番の反省点でした(-_-;

第三試合は実年決勝ということもあり、
アタシ以外の審判員はすべて上級審の指導員クラスの方ばかり。
別の意味で緊張しましたが、大先輩方に囲まれていると安心感もあります(^_^;
何とかミス、トラブルなくこなして終了。

第五試合の副審も無事終了。

この日は審判の指導員さんが大勢参加されてまして、
ゲーム終了後たくさんのご指導を頂戴致しました。
いい勉強になった一日でした(^_^;

画像はNさんが球審を務める第四試合ハイシニア準々決勝です。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
乱闘 (ひろしくん)
2007-07-26 13:07:27
猫にゃん♪さん>
審判への不服、不満はしょっちゅうです(^_^;
それはσ(^^)の技量が未熟だからいたしかたないこと。
選手に信頼される審判員になるべく精進いたします。

乱闘は・・・・。
エキサイトしたゲームで寸前までいったことがありました。。。。
これも審判員の未熟さゆえ(;^_^A
返信する
乱闘... (猫にゃん♪)
2007-07-25 18:13:01
プロ野球のように審判に不服があり、乱闘なんてあるのかなぁ?
ちょっと気になり聞いてみました。^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。