無職で貧乏な人生も楽しいお

ギター大好きな無職 貧乏 らくらくまんのブログです
テレビ 映画 ドラマ けいおんの聖地などの京都市の写真も紹介?

+京都市  ラーメン藤 衣笠店

2009-07-17 | 京都 滋賀 大阪 ラーメン

本店よりもお客様が多いような雰囲気ですな・・・・





2013年現在は閉店して松屋に





ライン屋親父様 ゆかりの地

京都市  

故 ラーメン藤 衣笠店
立命館



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここにも (らいん屋親父)
2009-07-17 22:59:26
わっ、藤ですなぁ。
あのしょうゆと鶏がらの味、食ってみたいです。近藤製麺のラーメンの麺が食いたいです。

ここにも、ヤサカタクシーが・・・・・
Unknown (らくらくまん)
2009-07-17 23:47:48
近藤製麺はわたすもkens7a様もお気に入りです~~~新福菜館本店や第一旭本店で食べる近藤製麺はうま~~~~

タクシーはヤサカだらけですな~~
 (らいん屋親父)
2009-07-18 06:02:34
おはようさんです。地震で目覚めです。
新福菜館・第一旭・天一等は、ネットで買えるのですが、藤だけは、まったく買えません。龍
々軒もよく注文していました。
親父は、山科のビッグラーメンが好きでした。醤油も麺も、藤と一緒やったみたいでした。
Unknown (らくらくまん)
2009-07-18 06:51:47
らいん屋親父様

おはようございます~~~

もしかすると龍々軒とは
長岡京市の龍々軒ですか?

山科のビッグラーメンは東野の交差点から消えたと思っていたら場所が変わってたんですね~~~

そうやと思います (らいん屋親父)
2009-07-18 08:05:45
何年か前に、楽天で見つけました。

ビッグラーメンは、その通りです。モスの隣でした。
夜鳴きやもよく行きましたよ。開店と同時に、細を頼んでいました。

京都ラーメン最高
Unknown (らくらくまん)
2009-07-18 16:11:19
らいん屋親父様

ど~も~~~

ビッグラーメンはモスの隣の頃に食べたことがあります。
山科の夜鳴きやや名門にも行ったことがありますよ~~~~~
ラーメン藤ぬるすぎ (ラーメン通)
2009-12-23 05:40:33
ラーメン藤4回連続でぬるかった夏場でさえ最悪温かくする位簡単な事なのに2度と行かん!
Unknown (らくらくまん)
2009-12-23 21:54:05
ラーメン通様

こんばんは~~~

わたすは関西に増殖しまくりの「つけ麺」のなまぬるさにはがっかりしておりますです・・・・・

コメントを投稿