郷土史より  新治廃寺跡          

2011-12-22 | Weblog



 上野原の山林中に
奈良時代の仏閣芸術が隆盛のころ。


奈良時代
 


古刹である新治寺につかわれた
瓦窯址は、考古学上の得がたい資料である。




 本郷から内山に通じる作場道にある。
名の示すごとく、土師部には、土師部がいたのだろう。


 作場道



土師部
 



新治廃寺につかわれた瓦が散在しているが
奈良朝時代の瓦片が数多く発見されている。



 この上野原や本郷の瓦片によって
遠い奈良朝の文化の一片が想像される。




出典ー三那珂沿革史



             
    Firefox ブラウザ無料ダウンロード  クリックで救える命がある。



 NPO法人メダカの学校・野草料理教室

 
 NPO法人メダカの学校・茂木里山自然学校



最新の画像もっと見る