goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴールに向かって 走ろう!

のろまだって気にしない、昼寝しちゃったら猛スパート。最後まであきらめないで走りぬくぞ!!「うさぎとかめ」チャレンジ記録。

チャンピオン

2007年10月14日 08時30分26秒 | Weblog
朝、窓の外をぼんやり見ていたら、細かいうろこ雲がズンズン流れてました。
今まで何回、何十回も、いえもっと、空を見たことがあるのに
今日のこの雲の形も、今まで見たことがない。。空って不思議ですね。

さて、先週ボクシングフライ級チャンピオン、内藤大助選手が
TVに出演されていました。
ボクシングにうとい自分は、内藤選手を初めて知ったのですが
中学時代、いじめられっ子だったと聞いて、びっくりしました。

小学校ではなく、中学で弱かった人が、ボクシングでチャンピオン!!!
人間、変わろうと思えば、変われるものなんですね。。

同じように12歳で渡米した時には、年齢の割にとても小柄で
野球やバスケットでは、仲間からお荷物扱いだった筆者が
オリンピックで金メダリスト、世界記録保持者になったという本に出会いました。
種目は、400mハードルのデーヴィッド・へメリー選手です。

日本語タイトルは
「コーチングで子どもが伸びる!やる気にさせる40のポイント」ですが

原題は次のようになっています。
”How to help children
find the champion within themselves”

子どもに「~させる」という日本語タイトルよりも
「子どもの中のチャンピオンを見つけよう」という原題の方が好きですね~
内容にも、合っていると思います。

子どもの持っている可能性をできるだけ伸ばしてあげたい。。親ならば
誰しも思うことではないでしょうか?
でも、本当に子どもの可能性を伸ばすのは、親の働きかけではなくて
本人が自覚して伸ばしていくかどうか、なんですよね。。

「人はだれでも、その人ならではのすばらしいきらめきを内に秘めています。」

「それを活かし、伸ばしていくためには、
 子どもたち自身が自分の才能を発見して、自分を信じ、
 世の中に貢献するような何かが自分にもあるのだと気づくことが大切です。」

「そのために、大人はどんな手助けをすればいいのでしょうか?」

お急ぎの方は、本屋へGO!(笑)
少し、考えながら、読み進めていきたいと思います。
「うさぎとかめ」仕様書も、もうすぐです!楽しい一日になりますように。。!