rabbit51

it's since Nov.30 2005
May.29 2014, transferred from broach

DELL XPS8300 PCI-Express Slot

2020-02-23 10:00:00 | 
macOS MojaveのIKEv2 IPsec VPN最大回線速度計測」で、Dell XPS8300(2011年3月調達)にDebian10を稼働させた。このPCは、オンボードのEthernet機能を持っているが時どき機能停止するため「TP-Link TG-3468(RTL8111)」PCI-eカードを使っている。GraphicカードRadeon HD5670は、ディスプレー省エネ機能が動作すると画面表示がされなくなる不具合が発生したので取外し、オンボードのディスプレー機能を使用している。
ブリッジ・ネットワークとフィルタリング機能を確認するため、ネットワーク・インタフェースを追加する事にした。

2020年1月15日: 「インテル Pro/1000PT EXPI9402PT(82571EB)」を調達

1GBTのEther x2でPCI-eインターフェース
XPS8300に挿入しようとすると「サイズが違う!」
良く良く確認すると「PCI-e x4」仕様。XPS8300のPCI-eスロットは、2.0で「x16」が1個と「x1」が3個。TP-Link TG-3468カードを「x1」の#1に挿入している。調べた結果、「PCI-e x16」で「PCI-e x4」カードを使用できそう。一安心。

「PCI-e x16: EXPI9402PT, PCI-e x1 #1: TG-3468」でdebian10を起動。EXPI9402PTを認識せず。さらに、TG-3468も動作せず。「lspci」でTG-3468は[03:00.0]で認識されている。「ip -a」でデバイス名が変化している(en2ps0 -> enp3s0)。「/etc/network/interfaces」の「enp2s0」を「enp3s0」に変更し、「iface」内のデバイス名を「$IFACE」に変更。再起動でTG-3468復帰。
EXPI9402PTを挿入したまま、debian10をiperf3サーバーとして稼働。「やってしまった」感。。。

PCI-eスロットの接触不具合で認識しない事があるようなので抜き挿ししてみるが認識されず。

2020年2月19日: EXPI9402PTを諦め、PCI-e x1仕様のZiyituod LE-8102-T2を調達

20日に到着予定。

2020年2月20日: カード到着前に、デバイス名が変化する状態を確認しておく
(1)TG-3468をPCI-e x16スロットで動作確認 「enp1s0」で認識。動作も問題なし。
(2)TG-3468をPCI-e x1#1スロットで動作確認「enp2s0」で認識
(3)TG-3468をPCI-e x1#2スロットで動作確認「enp2s0」で認識
(4)TG-3468をPCI-e x1#3スロットで動作確認「enp2s0」で認識
(5)PCI-e x16にRadeon HD5670、 PCI-e x1#3 TG-3468で動作確認。「enp3s0」で認識。
(6)PCI-e x16にEXPI9402PT、 PCI-e x1#3 TG-3468で動作確認。「enp3s0」で認識。
この時、PCI-e x16のEXP9402PTが認識される!。「enp1s0f0」「enp1s0f1」で認識。

もう少し確認してから発注すればよかった。。。「さらに、やってしまった」。。。
LE-8102-T2到着。。。
PCI-e x1#1に装着して起動。認識せず!
抜き挿しを繰り返してから再起動。 認識。 カード端子は、金メッキなのに。。。在庫期間の長いカードなのか?

PCI-e x16: EXPI9402PT、 PCI-e x1#1: LE-8102-T2、 PCI-e x1#2: TG-3468
EXPI9402PR: 「enp1s0f0」「enp1s0f1」
LE-8102-T2: 「enp6s0」「enp7s0」
TG-3480: 「enp3s0」
予期しない「イーサネット・インターフェース x5」!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする