goo blog サービス終了のお知らせ 

rabbit51

it's since Nov.30 2005
May.29 2014, transferred from broach

ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#6

2022-11-20 09:00:00 | ひかり電話
PR-600MIの再起動を知らせるメールが届いたので確認した

DHCPv6サーバーの応答が無くなり、勝手に再起動した。ログの停止は無かった。
DHCPv4の方は大丈夫なのだろうか?ほとんど使っていないので状況不明。

再起動後のDHCPv6 Prefix Delegationは、「ひかり電話 HGW PR-600MI のDHCPv6-PDサーバーが割当てるPrefixを制御する」で上手く際割り当てが出来ている。


前回の勝手にインタフェースがDown/Upから2週間目



 
ひかり電話 HGW PR-600MI のDHCPv6-PDサーバーが割当てるPrefixを制御する
ひかり電話 HGW PR-600MI のDHCPv6-PDサーバーが割り当てるPrefixの変化を検出する
ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDサーバーが再起動時に割り当てるPrefix
ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDのReconfigureを捉えPrefix再取得を実行する
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について
 
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#2
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#3
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#4
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#5
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかり電話 HGW PR-600MI が勝手にインタフェースを2回も続けてdown/upした

2022-11-05 09:30:00 | ひかり電話
仕掛けておいたメールが再び届いた。また勝手にリブートしたのか。。。

どうも違うようだ。

PR-600MIのエラーログを観ると勝手にネットワーク・インターフェースがdown/upしている。


DHCPv6のリースは特に問題ないようだ。


勝手に再起動してから6日目



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#5

2022-11-01 14:00:00 | ひかり電話
仕掛けておいた「PR-600MI再起動」を知らせるメールが届いた。


debian10のsyslogを確認するとセキュリティログ(IPv6)は、停止していない。DHCPv6サーバ払い出し状況のIPv6プレフィックス応答が無くなり(PR-600MI再起動中)、PR-600MIが「勝手に再起動」したようだ。

再起動は正常に実行された。。。


前回の「勝手に再起動」から68日目


DHCPv6サーバ払い出し状況



 
ひかり電話 HGW PR-600MI のDHCPv6-PDサーバーが割当てるPrefixを制御する
ひかり電話 HGW PR-600MI のDHCPv6-PDサーバーが割り当てるPrefixの変化を検出する
ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDサーバーが再起動時に割り当てるPrefix
ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDのReconfigureを捉えPrefix再取得を実行する
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について
 
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#2
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#3
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#4
 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#4

2022-08-24 09:00:00 | ひかり電話
突然、ヤマハNVR510のIPv4 PPPoE接続の切断アラームが鳴った。ひかり電話 HGW PR-600MIの再起動が行われた。

7月20日の勝手に再起動以来の勝手に再起動だ。
IPv6セキュリティログ記録の停止を示す「log entry 0」が検出されていた。


 
ひかり電話 HGW PR-600MI のDHCPv6-PDサーバーが割当てるPrefixを制御する
ひかり電話 HGW PR-600MI のDHCPv6-PDサーバーが割り当てるPrefixの変化を検出する
ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDサーバーが再起動時に割り当てるPrefix
ひかり電話 HGW PR-600MI DHCPv6-PDのReconfigureを捉えPrefix再取得を実行する
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について
 
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#2
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#3
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#3

2022-07-28 16:00:00 | ひかり電話
ヤマハNVR510に設定してあった「DS-Lite」トンネルダウン通知を受信した。NVR500に設定した「DS-Lite」トンネルダウン通知も来ている。NVR500/510ルータの不具合で無くIPv6通信経路かTransix AFTRの不具合が想定される。


先ずは、ひかり電話HGWの障害ログを確認

リブートしてる。。。
3月5日の勝手に再起動以来だ。。。
firmwareバージョンは、「01.00.0008」


 

ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について
ひかり電話 HGW PR-600MI のハングアップと勝手に再起動する不具合について#2
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする