slow-life*

忙しい毎日をゆったりと過ごそう!

パスタ家 カリーノ

2007年06月16日 | グルメ 四日市/菰野
普段ならランチ向けのお店かと思いますが、
夜軽めにパスタを食べたくなって出かけました。


ここはお財布に優しいですよ。
日替わりランチは、サラダもついててなんと500円。
100円プラスするとドリンクもつきます。


夜向けに、と手の込んだ料理はありません。
パスタがメインです。
メニューの中に、チーズフォンデュが。
前々から食べてみたいと思いつつ、機会がなくて初体験。


子ども達は例によって明太子クリームのパスタ。
好きだねぇ~。
ディナーメニューのパスタには、サラダとドリンクも付いてきます。
パスタを2つとチーズフォンデュしか頼まなかったんですが、
サラダは大皿に、ドリンクは4つ出してくださいました。
オーナーのサービスです。


おひとりでこじんまりとやってらっしゃるお店です。
小さいお店ですが、落ち着いた感じです。
何だか居心地良かったです。



三重県四日市市日永西2-19-10
11:00~15:00
18:00~23:00





 ランキングに参加しています 

      

          
 一日一回、クリック
 あなたの「ぽちっ」が励みになります。
 コメントもぜひお待ちしています。



すき家

2007年06月14日 | グルメ 四日市/菰野

チェーン店の牛丼を、初めて食べたのは3年位前?


毎年夏になると、名古屋の日光川サンビーチへ行ってたんですが、
帰りには大抵ナガシマに寄って花火を見て帰ったものでした。
移動途中23号線沿いにある吉野家で牛丼を購入したのが最初。


牛丼屋さんってどうも入りにくいです。


お友達のパパさんから「すき屋のほうが好き」と聞いてから
ずっと行きたくて楽しみにしてたんです。
お弁当を作らなかった日、主人とお昼休みを利用して行ってきました。



やっぱり男性のお客さんがほとんど。
入りにく~~~。
メニューを見ると、すごく沢山の種類があるんですね~。
しかも安い!^^

     

これがワンコインランチってやつですかね。
お茶もサービスで出てくるし、
コンビニでお弁当買うよりいいですよ!お父さん!

     



私が食べたのは、牛丼並盛り、サラダセットで温玉をトッピング。
お味噌汁はとん汁で、美味しかった。
これで510円ですよ~。


なかなか使えます!二人でおなかいっぱいになって
支払いも1200円ちょっと。
お財布にもやさしいですね。



 ランキングに参加しています 

      

          
 一日一回、クリック
 あなたの「ぽちっ」が励みになります。
 コメントもお待ちしています







Indian Restaurant KUMAR(クマール)

2007年05月22日 | グルメ 四日市/菰野
四日市ドームで年数回開かれるフリマには、マハラジャが飲食ブースで
出店しています。
そこで初めて食べた、本格的なカレー。
焼きたてナンもとてもおいしかった~。


で、一度ちゃんとお店で食べてみたいと前から思っていたのです。
そこで、miomioと、Mちゃんを誘って小生町のクマールへ。


ランチは5、6種類くらいあったかなぁ~。
私はビーフカレーを、他の二人はチキンカレーを。
焼きたてのナンはおかわり自由、アイスクリームは無料!

     


最初にミルク色したスープが出てきたけど、あれは何だったんだろ。
スパイシーな味がしました。
焼きたてのナンのモチモチとおいしいこと!
おかわり自由っていったって、そんなには食べれないね。
次はチーズナンを試してみたいわ~。

     

アイスは無料だったのだけど、待てど暮らせど出てこない。
高いランチにだけだったのかもよ~と会計に行くと衝撃の事実。

       



アイス用の冷凍庫があって、そこから自由に好きなものを選んで
自分で付けて行くスタイルだった!
残念だったわ~・・・。
一番無念そうだったのは、miomioだったわね~。
ありりんさんのブログにあった、ルンビニも行ってみたいなぁ。
次はそこでどうでしょう~。


四日市市小生町西川原786-1
059-322-0940
11:00~15:00(OS/14:30)
17:30~22:00(OS/21:30)
年中無休



 ランキングに参加しています 

      

          
 一日一回、クリック
 あなたの「ぽちっ」が励みになります。



Sinar Bulan(シナールブラン)

2007年05月08日 | グルメ 四日市/菰野
ポルノのライブが終わったのは9時。
3時間近くも飛び跳ねていたらおなかもぺこぺこ!

     

名古屋はよく知らないし、桑名も。
四日市まで戻ってごはんにしよ~。
一度行ってみたかった生桑のシナールブラン。
電話で予約してから行きました。
写真はマグロのカルパッチョだったかな?





えび天のマヨネーズソース。えびマヨは大好き♪




アボカドと、地鶏のサラダ。
アボカドも大好き~。
後は生春巻きや、パスタとリゾットを。



それからデザート~。





愛玉子とマンゴープリン。愛玉子(オーギョーチィー)ってなんだ???





濃厚パンナコッタ、ベリーソース。
マンゴーのソルベとフルーツもおいしい~


ライブ後の興奮と、楽しいメンバーとおいしい料理にお酒。
最高のひとときですねっ。
ずっと忘年会を、新年会を・・・と言いながら流れていたので
いい機会でした。
このメンバーは最高に楽しいっ。


四日市市生桑町榎下236-1
059-334-3165
18:00~0:00(OS/23:30)
金土祝前日18:00~翌2:00(OS/翌1:30)
土日祝 カフェ14:00~18:00(OS/17:30)
火曜定休





 ランキングに参加しています 

      

          
 一日一回、クリック
 あなたの「ぽちっ」が励みになります。




pizzeria-marino (マリノ四日市店)

2007年04月28日 | グルメ 四日市/菰野
なかなか更新できずスミマセン。
それでも毎日きてくださるみなさんに感謝です。


四日市にも出来ました。
(実は菰野

pizzeria-marino です。
オープン当初は11時に来たお客様が、食べることなく帰ってしまわれたそうです。

      


私達も、1時過ぎに到着し40分待ちくらいと言われて驚きましたが、
実際は1時間待ちでした・・・。
おなか空きすぎだよ・・・。



子どもが帰ってきてしまうので、タイムリミットもあり
焦っていたのですが、店員さんに3時すぎにはお店を出たいと
伝えてありました。



もう1組で席に案内してもらえるところで、
オーダーを聞いてくれたり、食事を出すタイミングを変えてくれたりと、
店内は満席で忙しいにも関わらず、とても気配りがあって
好印象でした。
    
      


頼んだのは、3人でパルメナーラランチセット。
最初に田舎風スープ。
そして、ピザ。好きなのを選ぶことが出来ます。
パスタもリゾットもクリーム系なので、トマトソースをと
マルゲリータを注文。


セットのピザだから小さいものだと思い込んでいたら大間違い。
とても大きなピザです。

      


ここで、ドリンクが欲しくなってドリンクバーへ。
すると店員さんから声がかかりました。
どうやら、パルメナーラを運んできたところ、席はもぬけのカラ・・・
で、淋しいから早く戻ってきてくださ~い・・・だって。
爽やかな店員さんのその愛嬌ある対応に、思わず笑ってしまいました。


                 



とっても大きなパルメザンチーズの中に、パスタを入れてチーズをからめます。
あれは鉄鍋だったのかなぁ、そこにパスタを移したまごを入れ
手早くまぜて出来上がり~。

     

とってもおいしそうです。
作りながら、チーズのことを色々お話してくれるんですよ!
あのチーズ、半円で5、6万くらいするんだって~!





お次は、ベーコンとズッキーニとアンチョビクリームのスフレリゾット。
ズッキーニが大好きな私。





え~っ?これがリゾット???
たまごのスフレが乗っかっていて、下は全く見えません。
ふわっふわのたまごと、リゾットがとっても美味しかった~。



あとはドルチェが沢山ならんだショーケースから、
好きなものを3つチョイス。
近くには、グルメ菰野店、キャナリィロウとありますが、
デザートはここが一番だと思う。



他店はアンティパストで野菜系が食べられるけど、
ここはピザ、パスタ、リゾットと炭水化物のオンパレード。
おなかがいっぱいで、ピザもお残しです。
まぁ、お持ち帰りように箱や袋に入れてくれるんですが。
デザートはほぼ、無理やり食べてきました。
ちょっと再考してほしいわ。

     


どれもこれも美味しかったので合格です!
ただし、次に行く時はお休みを取って、時間制限のないよう
それからおなかもぺっこぺこにして行かなくちゃ~!
と思ったのでした。


それから・・・
店員さんの名札。
私は気付かなかったのだけど、キャッチフレーズがついていたようです。


気に入ったのは、「みんなの恋人」
行ったらぜひチェックしてみてください。
とにかく、店員さんの対応がとっても良くて
楽しいランチタイムでした。



 ランキングに参加しています 

      

          
 一日一回、クリック
 あなたの「ぽちっ」が励みになります。

 



Cucina Gente(クチーナジェンテ)

2007年04月14日 | グルメ 四日市/菰野
春休みを終えて、やっと行けました~。
ランチ嬉しい!




今日は久しぶりのCucina Gente。
清潔感あふれるお店の感じはいいですね。
いつもいっぱいお客さんがいるのもうなづけます。



頼んだのはリゾットランチ。
メニューの中から好きなリゾットを選んで、
スープかサラダ、ドリンク、ドルチェが2種ついて、
1300円ちょっと。
これは海の幸のリゾットです。
トマトベースで、海鮮のだしがきいていて濃厚なお味です。
おいし~。





デザートはチョコバナナのケーキとプリン。
とってもなめらかなプリン、おいかった!
最近、プリン好きかも!
ドリンクは桃の紅茶に。


ごちそうさまでしたっ。




 ランキングに参加しています 

      

          
 一日一回、クリック
 あなたの「ぽちっ」が励みになります。




南仏うまいものや Le Midi(ル・ミディ)

2007年03月14日 | グルメ 四日市/菰野
春休み前にランチ行っておこう~、ってことで、
(最近コレばっか。) 
今回は南仏うまいものや Le Midi しました。
ここはお値打ちなランチがあるの。
味も結構評判が良いので期待っ。

最初の一皿は、ほうれん草やベーコンの入ったキッシュ。
ふわふわっと優しい味、こういうの好き。

        
        

かぼちゃのポタージュと、サラダ。
ちょっとドレッシングが多いなぁ。


                

メインはミートローフか、若鶏か、鯛から選べました。
鯛の白ワインソース煮込みとか言う名前だったかなぁ。
おさかなの気分だったので、コレに。
ソース、美味しかったです。


パンかライスを選べます。
パンも美味しかった。生地にほうれんそうや、にんじんが
練りこんであるの。
食べ切れなかったパンを、こちらが何も言わなくても
「持ち帰りようにお包みしましょうか?」と言ってくれました。


        
        

デザートはいちごのソルベ、オレンジ風味のプリン。
プリンが手作り~って感じで美味しかった。
そもそもオレンジ風味が大好きな私。
 

                


ピアノの音が聞こえてきて、
でもCDか自動演奏だと思ってたら生演奏でした。
たまたま、そう言うイベントの日に来たみたい。
なんて贅沢なのぉ~。
とても優雅なひと時だったわりには、みんなあんまり時間がなくて。
慌ててお店を出たのが悔やまれます。


スタッフの方の対応がとても気持ち良くて
居心地の良いお店です。
もう一度、時間のあるときにゆっくりと行ってみたいな~。




【所在地】四日市市松本3丁目8-7  BLOOMビル3F(松本街道沿い)
【営業時間】AM11:30~PM2:00/PM5:30~PM9:00(OS)
【定休日】月・第3火曜日
【駐車場】25台





 ランキングに参加しています 

      

          
 一日一回、クリック
 あなたの「ぽちっ」が励みになります。

韓のおしり

2007年02月18日 | グルメ 四日市/菰野
先週、会社の予算達成の打ち上げがありました。
今年度も終わりです~。
決算が終わると、色々社内的に変わることが多いので・・・
今日は韓のおしりです。




かんぱ~い。 



2500円のコースに、飲み放題1500円をプラス。
平日だったので、15%オフのチケットが使えました。
以外にお安く済みましたよ。
写真は韓国風鉄板鍋。
辛さもおさえめで、最後の雑炊もおいしゅうございました。
チヂミも絶品でした~。
コース料理のほとんどがおいしいなんて、貴重です。
また来たいな~。


パステル

2007年02月02日 | グルメ 四日市/菰野
先週のことですが・・・
お気に入りのお店にランチに行こうと友達と待ち合わせ。
現地に着くと・・・店が開いていない。



が~ん。
どうも、お休みとは事情が違うみたい。
腑に落ちないまま、近くのパステルに変更。
ここ、印象悪いんだけどなぁ。



というのも、四日市にパステルが出来てすぐランチに行ったの。
1時間近くも待った上、ようやく出てきたパスタは・・・



ソフト麺のようだった・・・


二度と行くもんかと思っていたけど、今回はあんまり時間もないし
すぐそばだったので仕方ない。
今回はどうかなぁ。


頼んだのはえびと青梗菜のピリ辛トマトソース。
なめらかチーズプリン。



ちゃんと、アルデンテでした。^^
海老もぷりぷりで。おいしゅうございました。





デザートもベリーデリシャス
これでドリンクもついて1,186円なら
お値打ちですよね~


ただ・・・ピザが食べ放題よりも、少量でもサラダが付いている方が
ダイエッターとしては嬉しいのでございます。


グルメ菰野店。

2006年10月24日 | グルメ 四日市/菰野
日本シリーズを観に行った翌日。
朝はとってもゆっくり休ませてもらって、
翌日は子どもと主人がホットケーキの朝ごはんを作ってくれました。
あぁ、何たる幸せ。


今日は、長女の誕生日のプレゼントやら色々用事があり
お昼は遅めに外でとることにしました。
行ったのは「グルメ菰野店」
菰野って書いて「こもの」と読みます。


主人と私はデザート付きランチセット。
好きなメイン料理に、サラダバー、ドリンクバー、デザート3種ついて
1480円・・・だったかな?
子ども達はそれじゃ多いので、メインを1品頼んでわけっこ。
(これにサラダバーとドリンクバーはついてます。)
で、ひとり分のサラダバー&ドリンクバーを追加。


サラダバーと言っても、スープも2種類あったり
野菜を使った料理もあって、かなりのボリュームです。

ソフトクリームマシンもあるから、実際デザートはつけなくても
良かったくらい。






主人の頼んだオムライス。
オムライスの中身はバターライスだったようで。
主人は絶対チキンライス派なので、ちょっとがっかり。




子どもらの頼んだ明太子パスタ。
何で子ども達って、パスタ食べに行くと
明太子かたらこかカルボナーラなんだろ。
おいしかったですけど。
二人とも大喜びでした。
130グラムもあったので、はんぶんこでちょうどいいくらい。



私の頼んだペスカトーレ。
ちゃんとアルデンテで、トマトソースとシーフードが
とっても美味しい一品でした。
Pステルに行くより、絶対こっちのがいいと思う。


ソフトクリームマシンは子ども達がとっても喜びました。
自分で作って食べるってのがいいのね。
形が悪くても、ワイワイきゃっきゃ言いながら
楽しそうでした。


最後のデザートは、ミニケーキを3種ずつだったので
合計6個。
う~・・・苦しいぃ。

次はデザート無しでいいね~と納得。
智積のCannery Row(キャナリィ ロウ)もいいけれど、
家族で行くならグルメのほうがゆったり落ち着けると思う。


また連れて来てね!って食べてる最中から。
次のご褒美のときにね。