goo blog サービス終了のお知らせ 

月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

倍率読めず。

2014-05-25 22:38:00 | 嵐さん
ワク学は2次抽選に賭けることとして…。
最初の年が嘘みたいですね。やっぱり競争率が高いんだなあ~。
ということで、感想をさらっと。あ、Hawaiiは申し込みました。ハハハ…(遠い目)。


「櫻井有吉アブナイ夜会」
何となく、有吉さんと櫻井くんの距離が近づいたような…。
櫻井さんが若干くだけた物言いに(^^)
有吉さんには、今を時めく天下のスーパーアイドル櫻井さんに
まだ遠慮が見られますけど…。
☆ 女子アナの夜会。
なぜか日テレ続き…(^^; でも今度の方は女子アナらしかったかな。
月に20日も休みだったら困ってしまう櫻井さんと、家でゴロゴロ推奨の有吉さん。
☆ 青田典子さん&玉置浩二さんの夜会。
鍋をつつきながらの夫婦喧嘩に、ニヤリとするMC。フフ。
☆ 京子スペクターさんの夜会。
櫻井さん、パーティー自体には驚いていないように見えます。さすが帝王!(←
ところでイタリア大使公邸って、"未知との遭遇"で二宮さんが訪ねた所ですよね。
そしてまた「2週に1回」発言の櫻井さん。隔週収録だと明言の方向なんですね
毎回、何らかの形で結婚の話をするMCお二人。
おげひんな話題とか、生々しいお金の話とか、
アイドルとしてどこまで踏みこむべきか迷っている印象も受けますが…、
この番組でしか聞けない話があるのも確かかな。
わたしは、楽しみにしてます。もっと弾けてもいいと思いますよっ
有吉さんだったら、うまく着地させて下さると思いますから(^^)
☆ 蛭子さんの夜会。
・ほぼ全メニューが食べられない(わりに嫌いなものに気づかない)蛭子さん。
・味わうことなくさっさと食べる
 →「美味しいって言って食べないとまずいね」
・賭け麻雀で逮捕された思ひ出。お洒落なディナーからあまりに遠すぎる…(^^;
蛭子さん、最強でした。めげない川越達也さんもすごい!
ちょっと続編が見てみたいです(^^;; 櫻井さんも参加されるとなおよし。


「関ジャニの仕分け∞」
20代女性と40代女性の仕分けに大野くんが参戦(^^)
横山くんがツッコミを入れてくれるものの、
親衛隊(=やまたろ)不在につき大野くんの毒舌が炸裂!
もうね、可愛さ無限大でしたよ。わたしの筆力ではとても表現が追いつきません~。
先日の、廊下を雑巾がけする死神くんも魅力的で。
幸せって、きっとこういうことなんだろうなあ…と思わされた瞬間でした。
Blu-rayいつですか?(←気が早い。)


「ニノさん」
こちらは「パーツファイトクラブ」の1回目。
大吉先生、最近ますます活躍されてますね~(^^)
肺活量No.1職業決定戦も興味深かったですけど、
世紀のナリナリ対決で織田信成さんとチューしてる気分なニノさんもスバラシかったです。


今日は「アラフェス」に見入ってしまって時間が(^^;
「VS嵐」と「嵐にしやがれ」の感想は追々…。書きたいことはたくさんありますので!



Blu-ray「ARASHI アラフェス'13 NATIONAL STADIUM 2013」感想。

2014-05-25 19:03:11 | 嵐さん
どれだけこの日を待ったことか…。
「ARASHI アラフェス'13 NATIONAL STADIUM 2013」、ついに発売!
…ということで、感想を少々。


ちなみに、開催当時の感想はこちらでございます。
誘っていただきまして、9/22に参戦いたしました。

東へ!-アラフェス'13・グッズ編-
東へ!-アラフェス'13・本編(その1)-
東へ!-アラフェス'13・本編(その2)-
東へ!-アラフェス'13・本編(その3)-


ではでは。


【全般】
・今まで、Blu-ray何するものぞ!と思っていたのですが…。
 あまりに綺麗で驚きました。臨場感が段違い!お客さんの表情までくっきり。
・見れば見るほど楽しくて、もっともっと好きになる。
 何を歌うか、どう見せるか。それも大事だけど、それ以上にこの空気が好きなんだなあ、と思う。
 確かにここにあって、でも掴めなくて。手からこぼれ落ち消えてしまいそうな何か。
 幸せ。儚さ。…そういう月並みな表現しか思いつかないのが悔しい。
 カッコイイ~!というより、胸がいっぱいになってしまうBlu-ray(DVD)です。
・パートを入れ替えた副産物か、音声も補正せず当時のまま?(^^)
・山コンビが同じフレームに収まる率高し!(←山推しフィルターが必要です。)
・初回プレスのブックレット、歌詞はDVDに合わせた長さの抽出版なんですね。
・パッケージイラストが前回と似ているのは、
 似た曲目ながらアレンジで勝負した内容に合わせてのことかな。


Face DownからHappiness。
改めて記憶力のなさを痛感しました(^^; こんな登場だったっけ、と…(^^;;
冒頭の3曲はひたすらカッコイイ区画です。そして会場の歓声にも感動!
別のシーンですが、コンサート初当選といううちわもあったような…。
7万人の想い。国立競技場に入れなかった、さらにたくさんのファンの想い。

サンセットソング。
「Hello Goodbye」の途中から登場する4人。
歌いながら嬉しそうな櫻井くん、そしてにのあい!
「素晴らしき世界」の砂絵もちゃんと見られてよかったです(^^)
やっぱり相葉くんのことが大好きだ~!200%出力な相葉くんが大好き
儚さの源泉は、このひとだと思う。

ミステリアス。
「Monster」の大野さん登場シーン、正面から映っていないのが惜しい!
でもソロ曲では、重力なんて存在しない大野くんを堪能できました~(^^)
LOVEコンのソロも早くBlu-rayで見たい
MCでは途端にふんわりしたり、まだまだ謎がたくさんの御方です。
『CUT』6月号の、「自由」という言葉から連想するものが「練習」だったのも興味深く…。

HipなPop。
やっぱり、いいねえ~。
「このメンツです」や「俺なら 俺らなら」に胸を熱くしたり。
「COOL & SOUL」で笑う瞬間が好きだったり。あと「待たせるだろう」ね。確かに!(^^;
「迷宮ラブソング」で「生まれる前から知っていたような~」な大野くんに
デレデレしちゃう3人(←内訳はお察し下さい。)もス・テ・キ
ええと、この区画に関しては記憶どおりの感想でございまして…。
当日、いかに集中していたかが分かりました(^^;
自信を持って言えます。
ワタクシ、翔担です!どこまでもついていきます
FC加入当初、「やっぱり二宮くんに変えた方が…」と思っていたことは秘密です(^^;;

MC。
字幕スーパーがあるだけで、こんなに聞き取りやすくなるとは!
データ量は増えてしまいますが、今後も是非お願いしたいです(^^)
(噂によれば、「24時間テレビ」での出会いがきっかけとか…。
…ってまさかのMC途中終了!案の定、H!B!D!も跡形なく消滅。
ああ。嗚呼。あああ~。
DVD収録回だからという安心感(別名:油断)のせいで、既に細かい記憶が…。
…ま、歌や御挨拶がチョキチョキ編集されなかっただけでも。
DVDが発売されただけでも。…ね。ねっ!(TーT)
そういえば「ふるさと」は初収録でしたっけ。CDでも出していただきたいな~。
【H26.5.27追記】
ワク学の校歌としてDVD化されていましたね(^^;
あのDVDは好きだけど、ちゃんと正座して見ないといけない気がして。
まだ1回しか見ていないかも…。


DJ×MJ。
妙なこと言っていいですか。
「きっと大丈夫」の映像を見て驚きました。
このコーナー、全員が一緒に移動してる
わたしの記憶には、DJな松本さんとラップな櫻井さん、そしてニノさんしか…。
大野さん、相葉さん、…いらっしゃいました?(爆)
てっきり、逆方向から聖火台を目指したものだとばかり…。
記憶の改変がヒドイです(^^;
そして当日、「あれもこれも聴けた!」と単純に喜んでいたんですけど。
この曲目…。
どう考えても、松本さんは翔担ですっ
それを知ってか知らずか、シェケシェケしながらはけていく櫻井くん。
バンビズ…!

野外の夜。
今回のアラフェス、ニノさんの歌声が特に魅力的で。
「Still...」は伴奏も変わっていたんですね(と今頃気付く)!
そして「秘密」。笑いに走りまくるライオンさん、大好きです(^^)
一時期、わちゃわちゃから卒業せむと苦心しているように見えたのですが、
最近はどこか吹っ切れたように感じます。
卒業の時期を自分が決めるのではなく、流れに任せることにしたのかな。
…いや、そもそも大人の格好よさとオフザケを両立できるようになってきているような。
フザケ倒すやまたろ、これからも見られるといいな。
【H26.5.27追記】
これ以上ニノ担疑惑(笑)を深める訳にはいかない、と思って
書かずにいたのですが。
…やっぱり言いたい。
わたし、二宮さんのことが大好きだー!!
「秘密」でカワイイ二宮さん、さらっとカッコイイ二宮さん!
歌声もダンスもまなざしも、全部全部大好き!アイドル二宮さん最高&最強!!!!!



そろそろ書きつかれたので、後は省略…(^^;
いや、当時も感想をまとめてますから。重複するのもですね(^^;;
…それにしても。
御挨拶でH!B!D!にふれる末ズ、何とも言へない味わいがあったなあ~。
せめて、DVD初回プレスの冊子にはその写真を掲載していただきたかったですが…。