かけがえのないものを、秤にかけてもいいですか。
…なんて文学的に書いてはみましたが、早い話が録画の問題で(^^;
去る7月5日、金曜日。
長時間の生放送を控えているのだから、と油断しておりました。
まさかの番宣連打…
櫻井さん、働きますね~。
…で。
堺さんの番宣捕獲については断念せざるを得ず。
うう。
そこまでの容量は見込んでいなかったのでね…(遠い目)。
堺さんも嵐さんも、本当に働き者で。
ファンとしては有難いのですが、HDD残量の戦いは厳しくなる一方です(^^;;
でも「ぴったんこカン☆カン」は何とかリアルタイム視聴できました。
堺さん、ご結婚されて肩の力が(さらに)いい感じにぬけたという印象です。
自然な感じ、自由な感じ(^^)
そしてふざける香川さん&堺さんに振り回される安住アナ…(^^;
さて、こういう感じで各番組の感想を軽めに。
「LIVE MONSTER」
羽鳥さんの回、想像以上によかったです。
嵐さんやこやしげとのエピソードも素敵で。
そして「ラストチャンス」まで見られるとは思いませんでした。
「ワクワク学校」の報道。
相葉くんの新感覚大さじ一杯やら、
チャリンチャリンの授業で素晴らしい返事の生徒二宮くんやら、
とても楽しそうな空気が印象的でした(^^)
そして。
スケスケ還暦ちゃんちゃんこの夢には、ホッとした方も多いのではないでしょうか。
何かこう…あのひとって、どんどん走って行っちゃうんじゃないか、
いつかその背中が見えなくなっちゃうんじゃないかと思うこともあるので…。
「音楽のちから」番宣。
「ネプ&イモトの世界番付」にてハーレムシェイクで踊る姿に、
「やっぱりこのひと、上手いんだな~!かっこいいんだなあ」と思い出しました。
京都の位置を間違えて世間を震撼させた(笑)ことは忘れましたよ!
「ZIP!」の英語クイズに関しては、本当は分かってたんじゃないかと疑っているのですが。
「ヒルナンデス!」は天然ですよね…(^^;
まあ、ある意味安心しました。
そして、各番組で有吉さんとの間に醸し出されるコンビ感!
何だかとっても嬉しかったです(^^)
突然ですが、『TVぴあ』感想。
表紙をめくると…この雑誌も櫻葉!
でも中の記事で、"誕生日おめでとう"メール一番乗りの相葉くんを
「友達全員の中で」一番乗りだったと言うニノさんも素敵でした。
相葉くん=友達なんですね(^^)
そしてけん玉対決の山コンビやら「VS嵐」のバンビズ写真やら、
他のコンビも堪能できる素晴らしい雑誌でした!
『TV LIFE』もコンビ推しで。
コンビという楽しみはもはやヲタだけのものでなく、一般化したのでしょうかね~。
「音楽のちから」
もうね…、よかった点の箇条書き少々でごまかします(^^;
録画も、意識もーろーとなりながらサクサク削ってしまいました。
最初から最後まで欠けることなくリアルタイムで見ましたけど、
やっぱり、若干長いなと…(^^;;
想像したよりVTR少なめで生披露が多かったのはよかったです(^^)
・「カワイイですね」とか「うちの大野がやったやつですね」とか、
隙あらば大野くんのデザインをアピールしてしまう櫻井くん。
・JALさん、提供にも入ってる…!
・海援隊の再現ドラマ、台詞は方言で字幕は標準語。何だか面白い。
・音ゲー宣伝、あいばわんこについて話すにのあい。
・羽鳥さんの涙腺が…。
・桝アナのコントコーナー(?)、スベリ知らず
・流しの"坂崎茂"、素敵でした。ギターっていいですね。
・「いいねえ~」と言葉をかけてくださったつんくさん。
「家族ゲーム」放送中も褒めてくださっていたんですよね(^^)
・途中に入るニュース担当の方からも音楽のエピソードを聞けたのは面白かったです。
・そうだった。国立競技場ってスポーツに使うところだった…!と気付く(^^;
・ジャニーズコラボ、白い衣装の嵐さんは何処にいても目立ちますね!
そして気合いの入ったダンスの国分くんを見て思ふ。これ、カウコンみたい…。
・生の昆布をかじるASO in岩手。楽しい人たちです。三陸の昆布、美味しいんですよね~。
・裏で立ち話中のコブクロといきものがかり。
・「翔ちゃん!」と呼ぶ大野くん、「後ほどでーす」と挨拶の櫻井くん。
・櫻井くんの司会ぶりについて、"恒例の"大野くんコメント。(←バードさんに感謝!)
でも番組はまだまだ続くので、甘くなり過ぎないよう二人の間には二宮さんが控えてます。
・音ゲー、やってみました。回線の関係かなかなかうまくゆかず、スコア0。
…えっ、私のリズム感に問題が?
・嵐さんのパフォーマンスで幸福感に満たされる会場。
お客さんに対して「長丁場おつかれさま」と仰せだったような…。
・村上くんのピアノ演奏が無事に終わり、ホッとする∞さんたち。
こちらも素敵なグループですね(^^)
・最後に駆けつける(←本当に駆けつける小芝居!
)総合司会。
締めの言葉という役目上か、最後の一曲には参加されず。
この番組に限らずですけど、最近櫻井くんがいい表情をしているな、と思います。
ドラマが終わったのに休みがない、と嘆いてみせたり、
何だかいい感じに肩の力がぬけたというか…。
走るペースをつかんだのかなあ。
お忙しいには違いないけれど、ちょっと安心してます。
「相葉マナブ」
商店街をマナブ第二弾。
ほっぺたが落ちちゃう、昭和生まれなカワイイ相葉さんでした。
地元の商店街はシャッター街または更地になってしまったからなあ…。
次週は大阪~。
「謎ディー」祭りな天神にも行かねばならず、ヲタとは忙しいものですね(^^;
…なんて文学的に書いてはみましたが、早い話が録画の問題で(^^;
去る7月5日、金曜日。
長時間の生放送を控えているのだから、と油断しておりました。
まさかの番宣連打…


…で。
堺さんの番宣捕獲については断念せざるを得ず。
うう。
そこまでの容量は見込んでいなかったのでね…(遠い目)。
堺さんも嵐さんも、本当に働き者で。
ファンとしては有難いのですが、HDD残量の戦いは厳しくなる一方です(^^;;
でも「ぴったんこカン☆カン」は何とかリアルタイム視聴できました。
堺さん、ご結婚されて肩の力が(さらに)いい感じにぬけたという印象です。
自然な感じ、自由な感じ(^^)

そしてふざける香川さん&堺さんに振り回される安住アナ…(^^;
さて、こういう感じで各番組の感想を軽めに。

羽鳥さんの回、想像以上によかったです。
嵐さんやこやしげとのエピソードも素敵で。
そして「ラストチャンス」まで見られるとは思いませんでした。

相葉くんの新感覚大さじ一杯やら、
チャリンチャリンの授業で素晴らしい返事の生徒二宮くんやら、
とても楽しそうな空気が印象的でした(^^)
そして。
スケスケ還暦ちゃんちゃんこの夢には、ホッとした方も多いのではないでしょうか。
何かこう…あのひとって、どんどん走って行っちゃうんじゃないか、
いつかその背中が見えなくなっちゃうんじゃないかと思うこともあるので…。

「ネプ&イモトの世界番付」にてハーレムシェイクで踊る姿に、
「やっぱりこのひと、上手いんだな~!かっこいいんだなあ」と思い出しました。

京都の位置を間違えて世間を震撼させた(笑)ことは忘れましたよ!
「ZIP!」の英語クイズに関しては、本当は分かってたんじゃないかと疑っているのですが。
「ヒルナンデス!」は天然ですよね…(^^;
まあ、ある意味安心しました。

そして、各番組で有吉さんとの間に醸し出されるコンビ感!
何だかとっても嬉しかったです(^^)

表紙をめくると…この雑誌も櫻葉!
でも中の記事で、"誕生日おめでとう"メール一番乗りの相葉くんを
「友達全員の中で」一番乗りだったと言うニノさんも素敵でした。
相葉くん=友達なんですね(^^)

そしてけん玉対決の山コンビやら「VS嵐」のバンビズ写真やら、
他のコンビも堪能できる素晴らしい雑誌でした!
『TV LIFE』もコンビ推しで。
コンビという楽しみはもはやヲタだけのものでなく、一般化したのでしょうかね~。

もうね…、よかった点の箇条書き少々でごまかします(^^;
録画も、意識もーろーとなりながらサクサク削ってしまいました。
最初から最後まで欠けることなくリアルタイムで見ましたけど、
やっぱり、若干長いなと…(^^;;
想像したよりVTR少なめで生披露が多かったのはよかったです(^^)

・「カワイイですね」とか「うちの大野がやったやつですね」とか、
隙あらば大野くんのデザインをアピールしてしまう櫻井くん。
・JALさん、提供にも入ってる…!
・海援隊の再現ドラマ、台詞は方言で字幕は標準語。何だか面白い。
・音ゲー宣伝、あいばわんこについて話すにのあい。
・羽鳥さんの涙腺が…。
・桝アナのコントコーナー(?)、スベリ知らず

・流しの"坂崎茂"、素敵でした。ギターっていいですね。
・「いいねえ~」と言葉をかけてくださったつんくさん。
「家族ゲーム」放送中も褒めてくださっていたんですよね(^^)
・途中に入るニュース担当の方からも音楽のエピソードを聞けたのは面白かったです。
・そうだった。国立競技場ってスポーツに使うところだった…!と気付く(^^;
・ジャニーズコラボ、白い衣装の嵐さんは何処にいても目立ちますね!
そして気合いの入ったダンスの国分くんを見て思ふ。これ、カウコンみたい…。
・生の昆布をかじるASO in岩手。楽しい人たちです。三陸の昆布、美味しいんですよね~。
・裏で立ち話中のコブクロといきものがかり。
・「翔ちゃん!」と呼ぶ大野くん、「後ほどでーす」と挨拶の櫻井くん。
・櫻井くんの司会ぶりについて、"恒例の"大野くんコメント。(←バードさんに感謝!)
でも番組はまだまだ続くので、甘くなり過ぎないよう二人の間には二宮さんが控えてます。

・音ゲー、やってみました。回線の関係かなかなかうまくゆかず、スコア0。
…えっ、私のリズム感に問題が?
・嵐さんのパフォーマンスで幸福感に満たされる会場。

お客さんに対して「長丁場おつかれさま」と仰せだったような…。
・村上くんのピアノ演奏が無事に終わり、ホッとする∞さんたち。
こちらも素敵なグループですね(^^)
・最後に駆けつける(←本当に駆けつける小芝居!

締めの言葉という役目上か、最後の一曲には参加されず。
この番組に限らずですけど、最近櫻井くんがいい表情をしているな、と思います。
ドラマが終わったのに休みがない、と嘆いてみせたり、
何だかいい感じに肩の力がぬけたというか…。
走るペースをつかんだのかなあ。
お忙しいには違いないけれど、ちょっと安心してます。

商店街をマナブ第二弾。
ほっぺたが落ちちゃう、昭和生まれなカワイイ相葉さんでした。

地元の商店街はシャッター街または更地になってしまったからなあ…。
次週は大阪~。
「謎ディー」祭りな天神にも行かねばならず、ヲタとは忙しいものですね(^^;