goo blog サービス終了のお知らせ 

月の瓶詰~ブログ版~

こぼれゆく時の欠片を瓶詰に。

コンビ愛という名の薬箱。

2012-11-04 17:35:34 | 嵐さん
「Popcorn」をiPodに入れ終えました。
まだ少ししか聴いていませんが、シングル曲が続いたりソロ曲が続いたり。
並び方が結構フシギな感じです。
テレビでは薄味に感じた「証」が、意外や意外の存在感。
そして、「迷宮ラブソング」がやっぱりどうしようもなく好きです。
あ、「FNS歌謡祭」、今年も出演されるようで…よかったです。
鬼門になっちゃったら寂しいな、と思っていたので。


さてさて。各番組の感想をさらっと。


「嵐にしやがれ」
11月3日、デビュー13周年おめでとうございます(^^)
野球で55分繰り下げな回のアニキゲストはDaiGoさんでした。
(相葉くんは1月期ドラマに向けてなのか黒髪仕様。素敵です!)
メカクシストとして活躍することになった相葉くんはともかく、
口元でばれてしまう二宮くん、皿の色に惑わされない大野くんは意外でした。
特にリーダーは、ババ抜きでの衝撃映像(「VS嵐」)をこの前見たばかりなだけに…。
でも一番印象に残ったのは、ブーブークッションのくだり。
潤様がカードを選んでいる最中、
背景で何か話している山withにのみーさん…。
きっと、メンタリズムの仕組みを「ああじゃないか、こうじゃないか」と
推理していたんじゃないかと(^^)
やまたろは負けたままでいないでしょう~。
そして間に流れるCMも嵐さんのオンパレード、
最後にメンタリズム決めポーズをするバンビズの麗しさに目を奪われ。
次回は…ついに村尾さんが櫻井キャスター、どうなっちゃうんでしょう。


「VS嵐」
対戦ゲストは映画「のぼうの城」チーム、何と監督まで御出陣!
プラスワンゲストはハリセンボンのお二人。
☆ ピンボールランナー
ひな壇の櫻井くんの言葉に、まったく耳を貸さないランナー大野くん。
山コンビに一体何があったんでしょう
そしてたたき出す最低得点…。
☆ キッキングスナイパー
バスケ部+同い年=同じ道を歩んできたハリセン春菜さんと相葉くん。
☆ バンクボウリング
赤ピンを倒したイメージがある…って、結構前のことですね?大野さん。
☆ クリフクライム
押されている時にクライマーが櫻葉という不思議。(←コラ)
でも意外に櫻井さんはできる子。
3年かけて編み出した技、"チャージング"は
ゲストチームにあっさり習得されてしまうというオチ付きでしたが…。
☆ コロコロバイキング
角野さんに似ていない、と春菜さんへ真面目にツッコミを入れる潤様!
そして-50にゴールデンボールが…。
☆ MDA
リーダーから台上に呼ばれたハリセン春菜さんでしたが、
最終的には自分で自分を指して落ちていくリーダー!
予告は相葉くんナレーション。この方式、いいですね~(^^)


「ひみつの嵐ちゃん!」
木曜日は、帰り着いたら「アメトーーク!」の時間でありまして。
いつの間にかバイク芸人と化していた徳井さんに、
チュートリアルのコンビ愛をひしひしと感じたのですが…。
「ひみあら」の山コンビもやっぱりすごかったです。
週末、ひどい頭痛に悩まされていたところ、
「オレでいいのかな」の櫻井くんから
「それで行くっていうか、そうだし」の大野くんのくだりですっかり治りました。
(※ ウソみたいな実話。)
ゲストの山田優ちゃん、きっといい奥さんなんだろうな~。
ワタシもあんなお嫁さんがほしい。(←自分がそうなろうという気はないらしい ^^;)
結婚生活に興味津々な山!…ホント、幸せになっていただきたいです。(しみじみ)
「小栗家家訓」というイントネーションは、
何だか「加藤家家訓」みたいでしたけど…(^^;
放送は、大野くんから山田優ちゃんへのプロポーズと恒例の写真撮影まで。
でもきっと、今回も大野くんは赤い扉の向こうに消えたはずと信じてますっ。(←

"マネキンマストアイテム"は絹ごし豆腐・木綿豆腐のダブル豆腐に
(↑…と数年経った後に読んだら、何のこっちゃだろうな~)
あのネガティブモデル栗原類くんまでもが笑顔になったのが印象的でした。
やっぱり山は世界を救うのです。



うむ。どうやら、メレブ様にはまってしまったようだよ。

2012-11-04 16:23:53 | モノガタリ
ろくにテレビも見られぬ、怒涛の残業攻撃なエブリディ。
そんな中、一番はまってしまったのが「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」だなんて…
何だか不本意だな~(^^;
でも、WOWOWオンラインに載っている「その夜の侍」インタビューによれば、
堺さんも「勇者ヨシヒコ」出演希望組のようで。
是非!是非


さて、各ドラマの感想を一言ずつ。


「MONSTERS」
二週続けて前半を見逃すという凡ミス発生(^^;
蒔田光治さん脚本ということで、かなり楽しみにしていたんですけど…。
今週からはちゃんと見ます。はい。
そういう視聴体制なので、見落としている部分も盛りだくさんな訳ですが、
どうもこの作品のテンポに乗り切れておりません。
頭の中で文字に起こしてみると、面白いんです。それだけに惜しい!
今後の化学反応に期待しつつ。


「相棒」
御父上、もっと腹黒く来てもイイよ。
…ということで今シーズン、輿水さんの回がもっと必要ですな。
次回はハセベバクシンオーさん。
今シーズンは毎週担当を変えてくるようです。それも楽しみ。


「大奥」
有功ドノって、よう分からん奴やな~と思っておりましたが。
文武両道、大奥の人々から信望厚く、家光公を変えていく…。
やっぱりこの役は堺さんだよなあ、と思うに至りました。
そして。
「何のための有功か!」
さすが春日局様毎週ドキドキさせて下さいます。


「勇者ヨシヒコと悪霊の鍵」
残業で睡眠不足なんだから、少しでも早く寝ればよいものを…。
でも、この作品は録画して昼の光の下で見ちゃイカンのです。
ああ、職場でメレブ様の呪文を活用したい!(←かなり疲れているらしいよ。)


「好好!キョンシーガール」
これまたリアルタイム視聴。…早く寝ろよ(^^;
(↑案の定、疲労にて翌日ぶっ倒れる羽目に。ド阿呆ですな。)
お札ってプリントアウトできるんですかと驚いていたら。
それだけじゃなく、絶賛発売中だった…!
次回は「じっちゃんの名にかけて解決」なんて予告してあるし、
やっぱり見逃せません。
そしてこれまた、昼の光の下で見る作品ではないのです。
深夜のノリは深夜でないと。
ああ、テレビを楽しむのも楽じゃないな~。(←