goo blog サービス終了のお知らせ 

DouzoMesiagare!

我が家の小食キッズ2人が幼稚園に持っていったお弁当を紹介します。
そのほかママのひとりごとも聞いてくださいな!

紙粘土のお寿司

2005-10-23 | ママ日記
 いつも読ませていただいているezさんのHPDIARY(10/18)で、幼稚園に通うお子さんが紙粘土で作ったお寿司が紹介されていました。
 そういえば!うちのMAちゃんにも幼稚園の時に
「好きなものつくりな~」と紙粘土を買ってあげたっけ。
大好きなネコちゃんとかハムスターでも作ったのかとおもって見てみたら、お寿司を作っていた確かに、MAちゃんはお寿司大好きだもんねぇ

「一番好きな寿司ネタは?」
RAちゃん&MAちゃん「プチプチイクラのこと

ボクとパパ弁当

2005-10-21 | ひと弁当

・ボクとパパおにぎり…炊き込みご飯、海苔、ゆでニンジン、梅干し
・シュウマイ
・玉子焼き
・ミニトマト、ブロッコリー
・☆のハッシュドポテト
・キャンディチーズ
・りんご

2005年10月RAくん年少

 おにぎりでパパとRAくんを作りました。自分で言うのもなんですが…似てます写真を載せたいくらい似てます

 

     「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

 このブログのバナーです

  こちらもよろしくお願いしますえほんのおと私のもうひとつのブログ。絵本の記録です。


にゃんにゃんにゃんこ弁当

2005-10-19 | 動物キャラ弁

・にゃんこおむすび(海苔、梅干し)
・ミートボール&マカロニ
・☆にんじん煮物&☆ポテト
・アスパラベーコン巻き
・玉子焼き
・トマト、ブロッコリー
・柿

2005年10月MAちゃん小2

 今日はMAちゃんの学校の遠足行き先は子供科学館と某スーパーマーケット
各自、財布に600円を持って、家の人に頼まれた買い物をして帰る…という遠足です食べ物はダメだということで、歯ブラシとハミガキと綿棒を頼みました。さて、ちゃんと買ってくるのでしょうか?お店の人も60人の二年生が一気に買い物するわけだから、大変だろうなぁ…。
 で、久しぶりにMAちゃんにお弁当を作りました。先日、キティちゃんについて熱く(?)語った私ですが、娘はキティちゃんより、このにゃんにゃんにゃんこが好き。食べ物などの物真似をするのが好きなちょっと変わったにゃんこという設定のキャラです。これは、お弁当の真似をしている、“にゃんこ弁当”というわけです

 

     「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

 このブログのバナーです

           こちらもよろしくお願いしますえほんのおと


 
 
 


キティちゃん弁当

2005-10-17 | 動物キャラ弁

・キティちゃんおにぎり…のり、鼻はコーン、リボンはゆで人参
・茶巾しぼりかぼちゃ
・チキンナゲット
・フライドポテト
・ブロッコリー
・ミニトマト、うずら玉子
・みかん、梨

 2001年10月MAちゃん年少

 お弁当とは関係ないけど、キティちゃんについては、ちょっと語らせてください  私は小学生の頃、キティちゃんが大好きでした。その頃住んでいた町はサンリオショップがなく、県庁所在地のデパートのサンリオショップに年に数回だけ連れて行ってもらえるのが楽しみでした。少ないお小遣いで、ちょこっとしたキティ小物を買って喜んでいました  キティちゃんが氾濫している現在の状況はちょっと不愉快どこを見てもキティちゃんグッズがあって、色んな服を着て、色んな色をしているキティちゃんなんて…  やっぱりパティ&ジミィと共に、もしや外国のキャラクターかな?と思わせるクラッシクな感じのキティちゃんが好きでした。 下の写真は当時、サンリオのお店でもらった小さな陶器。ミルキーと同じくらい小さい(なぜもらったかかなり昔のことなので覚えていない)「Hello Kitty」ではなく「Little Kitty」と書いてあります。私の宝物のひとつです  

 

     「幼稚園のお弁当リンク」参加中!

 このブログのバナーです

           こちらもよろしくお願いしますえほんのおと


今日はRAくんの運動会

2005-10-16 | ママ日記
 年少のRAくんは初めての運動会に向けて9月半ばからからほぼ毎日練習をしていました。“いよいよ明日は本番!”という昨日のこと…なんとRAくん突然の発熱
 入園してから皆勤で熱なんか出したことがなかったRAくんだったのに、なんで?なんで?なんでよりによって運動会の前日に熱をだすの~っ私は土曜の午後でも開いている小児科に駆け込み、熱さましの座薬を貰って来ました。いざとなったらコレを使って運動会に参加だっ…と思っていたのですが、夫に「熱さましの座薬を使ってまでして運動会に出すのは親のエゴだ!」と怒られた私確かにそうかも…でもRAくんの初めての晴れ舞台、見たいよ…特に今年は上の子MAちゃんが骨折して運動会に出られなかったし
 昨夜は何度も目が覚めてしまい、そのたびに何度もRAくんのおでこを触りました。
                  
 そして今朝。座薬を使っていないのに熱が下がっていましたそしてなによりうれしかったのはRAくんがを見ながら「マージマジ○※☆!!!」と騒いでいる元気な姿
 結局、元気に運動会に参加できました本人も楽しそうに踊ったり走ったり(クラス対抗全員リレーでは1位)していて、本当に元気に運動会に参加できてよかったなぁと、写真をとりまくった私でした。(年少さんは午前で終了のためお弁当は作りませんでした。楽チン

くもりのち雨弁当

2005-10-14 | モチーフ弁当

・やきそば
…はんぺん、人参、黒ゴマ…薄焼き玉子、人参、黒ゴマ
・エビイカフライ
・かぼちゃ煮
・ミニトマト、ブロッコリー
・キャンディーチーズ
・梨
2005年10月RAくん年少

 今度の日曜日は、RAくんの幼稚園の運動会。
週間予報を見たら…くもりのち雨のマークが!
RAくん初運動会で、遠方からおじいちゃん達もくるので、どうか降りませんように

      こちらもよろしくお願いしますえほんのおと

 


お弁当箱とトリオセット

2005-10-12 | ママ日記

本日のお買い物。
ポケモントリオセット199円
(スプーン、フォーク、箸のトリオ)
ガンダムSEEDアルミ製弁当箱399円
(冬はお弁当温めるからねっ)
 
 
キャラクターがバラバラだろうが、古かろうが、気にしない。気にしない
 (RAくんにはまだ見せていない)子供のものは安いのが一番!

        こちらもよろしくお願いしますえほんのおと

 


うさぎサンド弁当

2005-10-11 | 動物弁当
・うさぎサンド…ハム、目はピーマン、中身もハム
・お花サンド…中身はブルーベリージャム(一枚のパンだけ型抜き)
・ハートサンド…中身はチーズ
・フライドポテト
・ブロッコリー、ミニトマト
・みつまめ

2001年10月MAちゃん年少

 以前も書きましたが、年少のRAくんが幼稚園にお弁当を持っていくのは週に2回。小学生のMAちゃんは給食なのでお弁当は作っていないのですが、彼女が幼稚園の頃もだいたいのお弁当をビデオカメラで記録していたので、それも合わせてこのブログで紹介しています。メニューの下に2001年と書いてあるのがそうです。女の子ちっくなお弁当ばかりなので、一目瞭然ですわね今日のこのうさぎサンドもこれでもかっって言う位、女の子しています。
 
 私は整理整頓が苦手なB型なので、アルバム整理、データの整理もちゃんと出来てません(整理整頓が上手なB型の方、スミマセン)MAちゃんのお弁当はすべて映像で記録しているのですが、もちろん、撮りっぱなしで4年間放置…
 最近、その膨大な映像の中からお弁当の映像を探し出して、静止画を保存する作業をしています。大変な作業だ~と言いつつ、ハッと気づくと、4年前の自分たちを夢中で見て、笑ったりホロリとしたりしている自分がいます子供もちっちゃくてかわいいし、夫も若かった
 え?私?私はあんまり変わってないよぉ(ウソ)


栗ようかん

2005-10-09 | ママ日記

 ご近所から栗をいただきました。秋ですねぇ…んなんか全く同じことを数日前にも書いたような…ご近所の皆様いつもおすそわけありがとうございますっ
 実は、夫は栗ご飯が嫌い。なので今回は栗餡タイプの栗ようかんにしてみました ゆでた栗を皮をむいて、つぶして、裏ごしして、溶かした寒天と砂糖と混ぜるだけ (詳しいレシピが知りたい方はこちら
 …と手順はシンプルですが、皮をむくのも、裏ごしも面倒くさくて、地道な作業。番組録画したっきりまだ見ていなかった映画を見ながらムキムキ、ゴシゴシ、がんばりました←その映画は「セカチュウ」だったので泣きながらの作業…映画が終わる頃には作り終わりました
 そうしてできた栗ようかん、夫にも好評でした涙が隠し味だったりして

                         こちらもよろしくお願いしますえほんのおと


マジレンジャー弁当(レッド&イエロー)

2005-10-07 | ヒーローキャラ弁
・マジレッドおにぎり…カニカマ、海苔、ご飯
・マジイエロー…ミモザご飯(ゆでたまごの黄身を混ぜたご飯)、海苔
・シュウマイ
・ブロッコリー、ミニトマト
・煮付け(里芋、れんこん、インゲン、人参)
・キャンディチーズ
・柿

 近頃「マ~ジマジ△※○」とうるさいRAくんに、満を持して(?)マジレンジャー弁当を作ってあげましたいままで難しそうだったので、挑戦しなかったのですが、いつもかわいいお弁当を作ってしている京女さんhal*nanaさんpoochさんや、幼稚園のお弁当リンクの皆様のつくったマジレンジャー弁当を参考に、がんばってみました  
皆様のおかげで、RAくんは大喜びでした 

                                    こちらもよろしくお願いしますえほんのおと

ひこうきおいなり弁当

2005-10-05 | 乗り物弁当

・おいなりさん…黄色ひこうきは薄焼き玉子、白ははんぺん
・枝豆
・かぼちゃ煮
・肉巻き野菜
・トマト、ブロッコリー

 このブログのお弁当をカテゴリー分けしてみました。以外と難しかったよぉ
悩んだ末、ピカチュウは動物アンパンマンはヒーローに入れたのですが…
それって、どうなの


10/2からもうひとつブログを始めました。子供に読んだ絵本の記録をつけようかと。よかったら遊びに来てくださいね

えほんのおとhttp://ramamama.blog26.fc2.com/


くりぼっちとその友達(たまごっち)弁当

2005-10-04 | たまごっちキャラ弁

・くりぼっち&ござるっちおにぎり…栗ご飯、海苔、黒ゴマ
・ひとでっちおでん…人参、こんにゃく、ウィンナー、昆布、タコ団子
・玉子焼き
・トマト、ブロッコリー
・梨、ブルーベリー(庭のブルーベリー、まだとれる

 ご近所から栗をいただきました。秋ですねぇ
 栗ご飯を炊いた(皮むくのが大変だった)ので、たまごっちキャラ、くりぼっちに。
「ぼく、にんじゃっち(RAくん語でござるっちのこと)がいいなぁ~」というので
「ハイ、ハイ」と、ござるっちも作りました。ついでにおでんの人参もひとでっちに。
 かくて、たまごっちマイナーキャラ大集合弁当になりました。
 (おにぎり2個でも残さず食べてきましたホッ)


MAちゃんおむすび

2005-10-02 | おこちゃま料理
夏休み後半に左腕を転んで骨折したMAちゃん。昨日ようやくギプスがとれました
 まだリハビリのために通院は必要だし、また転んで同じところが折れては困るので注意しなければならないので、「完治」ではないですが、とりあえず腕がスッキリと、喜んでいます。もう怪我をしないでおくれ…
 ギプスをしているとなかなかお手伝いも頼みにくかったのですが、今日、早速、昼食用のおむすびを作るようお願いしました
 「好きに作っていいよ~」と任せたところ、こんな楽しいおむすびが出来上がりました

かえるのりんちゃん弁当

2005-09-30 | 動物キャラ弁

・かえるのりんちゃん 顔…青海苔&わかめ&若菜ご飯、海苔
              体…カニカマ・かさ…さつま芋レモン煮
・虹…トマト、人参、薄焼き玉子、ブロッコリー
・うずらのゆで玉子&肉団子
・キャンディチーズ
・柿

  「かえるのりんちゃん」は、数年前にNHK「おかあさんといっしょ」でうたわれた「あめふりりんちゃん」のキャラクター。すてきな本を作るおーなり由子さんが作詞と作画をしました。
子供達はもちろん、私も「かえるのりんちゃん」がだ~い好きみんなでうたっています
  おーなり由子さんのHPBlanco
(←左“ブックマーク”からも行けます。かわいいHPなのでぜひ見てみてね)  


みつまめ風?寒天デザート

2005-09-28 | ママ日記

 今話題の寒天ダイエットを始めました。多分続かないと思うけど。自慢じゃないが(むしろ、恥かな)…ダイエット、いまだかつて続いたことがない食べたいものを食べないなんて、つまらん…と思っていつのまにかダイエットのことは忘れている、というのがいつものパターン
 でもとりあえず、寒天は買い置きしておこうっと

 買い置きしておいた寒天で子供用にみつまめ風の寒天デザートを作りました
黒いのは豆のように見えますが、豆ではなく庭のブルーベリー
白いのは牛乳ゼリーのように見えますが、カルピスゼリー
オレンジ色はやはりいつも買い置きしてある缶詰の黄桃
あ、これは、みつまめではなく、フルーツポンチですね
 子供達の評判はみつまめよりもでした。