ダルメシアンのダイちゃん

2002/3/10生 (6才)

お料理教室

2006年10月13日 | お料理

写真が少し醜いです

鰯の南部揚げ
鰯は三枚に下ろす。みりん、濃い口醤油、酒、柚子を輪切りにして入れる(幽庵漬け)
これに40分以上つけ込む。
身の方にゴマをたっぷり付け、片栗粉を鰯全体にまぶし揚げる
万願寺も揚げて添える。

長芋の豆腐
長芋は皮を剥き、すり下ろす。(新鮮な物は酢水にさらさなくても良い)
寒天の粉を水で戻す。1:3(芋:水)寒天は芋の10分の1(かため)
芋の2分の1水を入れる。酒少々、
白醤油、みりん3分の1 化学調味料少々を入れ火にかけながらよく混ぜる、
よく練る、泡がでてきたら火から下ろし,型に流す。
冷やす。
長芋の豆腐
大根のふろふき
大根のふろふき
大根は厚めに皮を剥き、面取りをする。
かぶるくらいの水に米1合ぐらいと昆布、酒、醤油、みりん、を少々で煮る。
柔らかくなったら練り味噌をかけ、黒ごまといくらを飾る。

蟹の絹田巻
大根をかつらむきにし、塩水に漬けておく(塩は多いめ)
甘酢(水:酢=4:6or同割り 砂糖水の3分の1、塩、白醤油、生姜を混ぜる。これに蟹を漬けておく。
かつらむきをした大根を20㎝ぐらいに切り、甘酢に漬けた蟹を大根で巻く。
黄身酢をかけ、梅肉を飾る。
蟹の絹田巻き
平茸のお汁 平茸のお汁
平茸を水で手でちぎりながら、包丁は入れない。
水に昆布を入れ酒多め、塩、化学調味料、胡椒、白醤油で味を調える。(きのこ類は必ず胡椒を入れると良い)
煮すぎないように。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
沢山出来ましたね。 (さち)
2006-10-16 16:17:39
それも、み~んな美味しそうな物ばかりで、高級な物ばかりですね。

家の食卓とはほど遠いものがあります。

でもこれを見て参考にして作ってみないといけませんね。

器もまた素敵!
返信する
さちさんへ (レンコン)
2006-10-16 21:30:46
やはり食材が違うのでしょうか、大変おいしくできました。我が家の食卓では一品づつ試してみたいと思います
返信する
美しい (meeyasuko)
2006-10-23 21:50:10
盛り付けがとてもきれいでしたよね。



最近、食材の違いを感じます。鮮度良いものね。
返信する
meeyasukoさん (レンコン)
2006-10-26 12:08:15
お皿と調和がとれてましたね!

平茸を頂いたのでお汁はつくりました。

胡椒を入れるのには驚きました、おいしかったです
返信する