統計検定2級 2013年11月17日試験の誤答:問18
http://ranalytics.blog.fc2.com/blog-entry-53.html
これについて,私は,問題が悪いと思う。
病気 D(D 群)の患者 8 人,健常者(N 群)の 6 人に糖負荷検査を行い,負荷後 30 分の血糖値(mg/dL)を測定した。次の表は,その結果である。
として,血糖値が示されている。
D 群 68, 65, 60, 55, 52, 48, 46, 46
N 群 54, 50, 42, 40, 33, 33
また,それぞれの群の平均と分散は次のとおりである。
として,要約統計量が示されている。
D 群 平均 $¥bar{y}_{D}$ = 55, 分散 $s_{D}^{2}$ = 73.4
N 群 平均 $¥bar{y}_{N}$ = 42, 分散 $s_{N}^{2}$ = 74.8
経験的に,D 群の母分散 $s_{D}^{2}$ と N 群の母分散 $s_{N}^{2}$ は等しいとみなしてよいことがわかっている。これより,2 群の血糖値の上昇値に差があるかどうかを検定したい。次のように $t$ 検定を行うことを考える。
この段階で,私は考える。分散って不偏分散じゃないの?
実際,次の設問で「プールした分散 $s^{2}$ を求める式はどれか」ということで,正解として,
が選ばれるようになっているので,やはり「分散」は「不偏分散」と明示的に書くべきであろう。
次の設問は,「検定統計量 $t$ の値を求める式」を問うているが,それらしい選択肢には,
と書いてある。うっかりすると,以下に示す式
が書いてあるかとまちがいそう。間違えてしまうと正解がないということになるので,なおうろたえるかも。
そもそも,こういう式は
のように書く方がよいのではないか(普通,多くの教科書ではこのように書いてある)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます