算額(その1274)
百四十 群馬県甘楽郡妙義町下高田 高太神社 明治22年(1888)
群馬県和算研究会:群馬の算額,上武印刷株式会社,高崎市,1987年3月31日.
キーワード:円5個,外円,半円4個
外円の中に,等円 4 個,半円 4 個を容れる。外円の直径が 24 寸のとき,等円の直径はいかほどか
外円の半径と中心座標を R, (0, 0)
半円の半径と中心座標を r1, (R/2, R/2), (R/2, -R/2)
等円の半径と中心座標を r2, (R/2, 0); r1 - R/2
とおく。
r1 = √2R/2 ゆえ,r2 = r1 - R/2 = √2R/2 - R/2 = R*(√2 - 1)/2 である。
等円の半径 r2 は,外円の半径 R の (√2 - 1)/2 倍である。
外円の直径が 24 寸のとき,等円の直径は 24*(√2 ー1)/2 = 4.970562748477142 寸である。
include("julia-source.txt");
function draw(R, more)
pyplot(size=(500, 500), grid=false, aspectratio=1, label="", fontfamily="IPAMincho")
r1 = √2R/2
r2 = R*(√2 - 1)/2
@printf("外円の直径が %g のとき,等円の直径は %g である。\n", 2R, 2r2)
@printf("R = %g; r1 = %g; r2 = %g\n", R, r1, r2)
plot()
circle(0, 0, R, :green)
circle(R/2, R/2, r1, beginangle= 135, endangle=315)
circle(R/2, -R/2, r1, beginangle= 45, endangle=225)
circle(-R/2, R/2, r1, beginangle= 225, endangle=405)
circle(-R/2, -R/2, r1, beginangle= -45, endangle=135)
circle42(0, R/2, r2, :blue)
if more
delta = (fontheight = (ylims()[2]- ylims()[1]) / 500 * 10 * 2) /3 # size[2] * fontsize * 2
hline!([0], color=:gray80, lw=0.5)
vline!([0], color=:gray80, lw=0.5)
point(R, 0, " R", :green, :left, :bottom, delta=delta)
point(R/2, R/2, "半円:r1,(R/2,R/2)", :red, :center, delta=-delta/2)
point(R/2, 0, "等円:r2\n(R2,0)", :blue, :center, delta=-delta/2)
segment(0, R, R, 0, :pink)
end
end;
draw(24/2, true)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます