goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

収穫

2008-07-08 16:30:12 | 小物
社宅の横のハタケでいくつか野菜を育てているわけだが,トマトとキュウリの実がなった。
Shukaku
ハタケでものを育てたことなんて無かった(?)ので,よく分からんことばかり。
トマトは脇芽をちゃんと取れとかキュウリの副え木は丈が高くなきゃとか……アタシは正直ナメちゃんにやられないバジルが増えて欲しいだけだったりしないわけでもないのだがw
ま,ものを育てるのは楽しいですよね。
一番の楽しみは来春の梅と桜なんだけどね。

そういえば,こんなものも
Hojinashi
モノスゴク今更感が漂うのだけれど,先月ようやく「ほじなしTシャツ」を入手できました。


FFR-31MR/D Super Sylph "Yukikaze"

2008-06-29 22:50:26 | 小物
はい。アルメカの「雪風」です。
残念ながらアニメ版。
それでも,完成品の戦闘機モデルが,このお値段で買えるとは,なんと良い時代になったのか。

去年だったか一昨年だったかにアニメ化された時に,深井中尉の前髪が長すぎて「キモチワリイ」と思ったのでアニメの方は見ていません。なんだか最後の方は原作とは違うんだけど神林センセイも太鼓判を押した脚本だったとか何とか…。ま,機会があれば見てみてみても良いかな?なんて最近は思ってます。

つーわけで原作のイメージとは違うんだけど,コレはやっぱり美しいかな?
Yukikaze_1

Yukikaze_2

ディスプレイ用のスタンドも付属しますので,アニメも好きな人は劇中のシーンとかで飾っておける(のかな??)。

差し替え用パーツを使うと,着陸状態も楽しめます。
Yukikaze_3

正面から
Yukikaze_4

実機写真のようにアオリで。
Yukikaze_5

原作版の挿絵だとこんな感じ。
1214400660480

ま,ね。まったく雰囲気が違う機体ではあるんだけど,それでも「戦闘妖精・雪風」のファンだったらコレは楽しめると思いますよ。
次はメイヴ雪風かな?


6月のリボ

2008-06-18 23:27:46 | 小物
参った。
まさか一月に3つも買うことになるとは…。
まあだけど,グレンに填ってしまった身としては,ラゼンガンを買わなきゃならんだろ?

Lazengann_1
でもってこうやってガンのとばし合いをさせなきゃならんだろ?

Lazengann_2
ちょっとアップにしてみた。

さらにはやっぱりドリルだろ?
Lazengann_3

ドリルをとばしたらグレンにも吹っ飛んでもらわにゃならんだろ?
Lazengann_4

ぬふぅ。満足。

さーらーに,だ。
今月は何とマクロスプラスも出ちゃってるんだよな。
Yf19
アタクシの劇中イメージよりは幾分マッチョな感じがするのですが,これはこれで設定画どおりと云う気もしないでもない。
あ~もう。マクロスプラスはDVD持ってないんだよナー。欲しくなっちゃうじゃないか!!
Yf21_1
ガルドの機体もね。
劇中印象的だった下からのアオリも。
Yf21_2

さて。そーゆーわけで,今現在予約しているおもちゃはなんじゃらほい?
6月は雪風
7月はモモタロス
8月はエルガイムとよつばだったかな?
原作ファンとしてはあの雪風を買うことには抵抗があったりするんだけど…。


Revoltech Regult

2008-05-19 22:39:20 | 小物
週末に届いた(そのに)

Regult_1
発表されたときは目を疑いましたが,ホントに出ました。
「超時空要塞マクロス」よりリガードです。
ゼントラちゃん達の戦闘ポッド。二本脚でがしゃこんがしゃこん歩く姿が劇中印象的でしたね。
残念ながら劇場版ではヌージャデル・ガーに主力の地位を譲ってしまい,タダのやられメカに成り下がっちゃいましたけど,リアルタイム世代にはリガードとグラージだよね。
こっちは,スミ入れのあとトップコートを吹いてフォッカー1S輝1Jに合わせました。

OP再現風に。
Regult_4
Regult_7
いやあ,やっぱこの色のリガードには輝の1Jですねえ。