goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

魂SPEC DRAGONAR 2

2011-01-31 22:44:17 | アニメ・コミック・ゲーム
D2

最近はおもちゃを買っても撮影が出来なかったりして,というか,そもそも更新してないよなー。と反省中。
ってわけで,年末に届いていたドラグナーのおもちゃであります。
トリアーエズD2の写真を2枚だけ。

Dragonar2_2

もっとちゃんと撮影したいのだけれど,お腹の子供が出てくるまではなかなかそんな時間はとれないような,そうでもないような…。

まあ,とにかく,D2のバリ仕様は恰好イイなと,しみじみ思うのであります。

D3も買っていますが,こちらもまたいつか,ってか,3体そろい踏みの撮影がしたいゾと。


EVANGELION:2.22 YOU CAN (NOT) ADVANCE.

2010-06-01 00:12:10 | アニメ・コミック・ゲーム
Eva222

?エヴァ新劇・破のDVDを買った。
フィルムは水族館のシーンですな。水族館なんて書くとホントのヲタの方に「アソコの名称は違う」とか何とか云われそうな気もするけど,まあ,いいじゃん,こっちゃあそれほどヲタなわけじゃないし。
んでも,綾波とアスカとシンジがなんとなくしっかり映っているので当たりを引いたと思うことにしよう。

ちなみにBDは?ってーと,家には再生装置がないから眼中にありません。そんなのよりLDの再生装置が欲しい今日この頃です。BDはmacが正式対応してからでしょうねえ。

ってわけで,内容ですが,今回のようなストーリーを97年当時に送り出すことが出来なかったのが庵野さんの限界だったんでしょうね。まだ完結してないのでここで評価しては裏切られるかも知れないけど,今回と比べたら前のは自慰みたいなもんだったな。物語そのものが持つベクトルを,エヴァという鉱脈の発見者が(一般人の知らないところで)捩じ曲げたというか…。

きちんと終わらせられないのであれば,或る意味途中でぶん投げたTV版が正しい。物語に対して語る側の実力が付いていけなかっただけ。
旧劇場版は物語も読み手も望まないことをあえてやってのけた根性はあっぱれだったが,別にしびれもアコガレもしなかったな。
物語自体が欲するベクトルで語る実力も資金もあったのに,そんな気分になれなかったって個人的理由で物語の筋書き変えたらダメだろう。

今回のやる気のあるシンジ君を「まごころを、君に」の時に見たかったナー。と思った。


超合金魂 真マジンガーZ

2009-10-01 00:21:43 | アニメ・コミック・ゲーム
みなさん,真マジンガーの最終回「決着!ロケットパンチ百連発!」は見ましたか?
ジツニ今川提督らしい阿呆な終わり方でした(爆)
私は嫌いじゃあありませんが,怒った人も多かったことでしょうね。
だって「続く」が無かったんだもんナー。
いや,グレート編は絶対にあると信じてはいますが…。

ってわけで,真マジンガー版の金魂が出ました。
喜び勇んで開封したら下半身が動かねえっ!さらに股関節が不良品で素立ちも満足に出来ない!
仕方ない。踊るおじちゃんには我慢して貰ってGX45の下半身と2個イチにしよう!
で,出来上がったのが↓

Bigbangpunch5

放送前のイメージイラスト風デス。

うーん。恰好イイ!!
下半身が動くとやっぱり良いねえ!!
私は腰に間接仕込むのがメンドクサイのでオミットしましたが,プラ板とペンチ&カッターがあれば腰の可動はそれほど難しいワケじゃありませんので,時間のある方は挑戦してください。

GX49の股関節が壊れていたのが2個イチの理由ではありますが,それだけではありません。GX45の下半身じゃないと「1話大団円」および前期OPで暗黒大将軍に立ち向かう半分ビッグバンパンチのマジンガーが再現できないんですよ,股が開かないし前屈できないから。

♪鋼鉄の番人がそびえ立つ

Bigbangpunch1

(中略)
♪奇跡を~身に纏~いっっ

Bigbangpunch2

後期OPからはコレだろうな。

♪熱くっ高ぶ~る

Bigbangpunch3

♪勇気は~っ

Bigbangpunch4

だーれーのーたーめーぇえええっっっ!!!


まあ,良い。
我々ファンに出来ることはDVDでもBDでも買って,グレート編に備えることだからなw


ところで。壺やふたばで「グレン」「グレン」云ってるヤツが居るんだが,グレンダイザーは「ダイザー」じゃないのか??

あう,またしてもビッゴーの写真撮るのを忘れてしまった…。

Ex_getter2_04

ゲッター2は撮ってあるのだが。


今週の・・・

2009-09-01 00:47:20 | アニメ・コミック・ゲーム
ディケイドは…。
最終回なのに終わらないし!
数少ないオリジナルキャラである王子こと剣崎は,相変わらず滑舌がゲフンだな。
まあ良い。来週からはダブルだ。気持ちを切り替えていこう。

真マジンガーは…。
何このLOVEあしゅら総集編!!
あり得ないのはわかっちゃいるけれど
「つまり マジンガーZ 自爆!」VS 機械獣あしゅら
が見たかったりして(笑)

Shin_mazinger_dvd_1

ってわけで,DVDが到着しました。佐川のバカのせいで受け取りが遅れました。会社でアタクシが長期不在と聞いたので持ち帰ったのは分かる。メール便のルールの上,不在連絡票が発行できないのであればメモぐらい入れておけよな。
ここら辺では,ネコ>佐川>ペリカンかな?
って阿南でもこの順番だったような…。まあでも向こうでは断トツビリの郵便局がいたからな。

一緒にバルネのCDも届きました。

Lanotebleu

ホントウはIDA三部作ではこれ(La Note Bleue)が一番弱いかな?と思わないでもないけれど。
残りの二つは廃盤だしなあ。ま,全部LP持ってるんでどーでも良いか。
と思ったら,ジャケ裏の女性イラストが抜けてるじゃないの。コレはダメだ。やっぱり皆さんアナログを買おう!
IDAは,カミソリのような切れ味で聴かせるバルネが,突然パリのエスプリでココロを蕩かすオトコに変身したレーベルです。嫌いな人は嫌いなんだろうけどモテない男の僻みでしょうな。と云っておこう。