goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

天海単譚 戦川中島異聞 天佑,我にあり/海道龍一朗

2012-08-29 23:49:28 | 本と雑誌
読了。
いやはや,お腹いっぱい。頭の疲れる小説でしたよ。

個人的に,今まで読んできた戦国物のせいなんですが,村上義清はいけ好かない陸でなし的な感覚を持っていました。なんだけど,この物語の義清は,清い。美しい男でした。

謙信のあっちの世界に逝きっぷりも,柴田恭兵なみに気持ち悪くて恰好イイです。

さて,次は「緑の使者の伝説」か「神様のカルテ3」かどっちが良いかいな??


コロヨシ!!/三崎亜記

2010-05-05 23:52:38 | 本と雑誌
今さらだけど連休中に読もうと思っていた「コロヨシ!!」を読みました。

青春スポーツものと云えばまあそうなんだろうけど,異世界(平行世界)歴史小説のほうがすっきりするかも。っつーか,わたし的にはエスエフ!しかも良いエスエフでした。ファンタジーと括るのはちょっともったいないですね。マーティンの「氷と炎の歌」が架空世界の戦国小説なのと同様に,コレは架空世界の現代史だろうと思いましたね。

主人公が少年マンガの主人公みたいに家系に謎があって実はスゴイ能力を持っていることを自覚していない(笑)のがわたし的には少々マイナス。
ですが,少年マンガだと思えばコレはスゴク良い物語です。ここで終わられるのは「男坂 完」みたいな!!
と思ったら,腰巻きの裏に続編新連載の記述が。野生時代のバックナンバーを尼で注文しましたがな。

この世界の掃除を真面目にアニメで表現できたらスゴイだろうなあ。出来ることなら動きにはCG使わずに板野さんにお任せで!!

ってところで,唐突に思い出した。誰か本気で「日出処の天子」をアニメにしてくれ。今だったら王子の服もみんなの髪の毛も,CGで華麗に見せることが出来るのでは?


書物狩人/赤城毅

2010-04-20 23:19:21 | 本と雑誌
こっちもさくっと読んでみた。
なんか軽いのばっか読んでる気がする。
重いのの読みかけと順番待ちを片付けないといかんのだが,妻と娘の具合と機嫌が宜しくなかったりしたので,本読んでないのだわな。
ママの調子と赤さんの調子は間違いなく連動しているな。
ああ,二人とも早く良くなっておくれ。

それはさておき,面白そうなネタを扱っているのに,なんか軽い気がする。も少し衒学風味が強い方が雰囲気出ると思うんだけどね。
ってわけで,確認のために続編を読んでみなければなるまい。


GEQ/柴田哲孝

2010-04-20 23:12:04 | 本と雑誌
さくっと読んでみた。
あいかわらずどこからがウソなのか分かりにくいですな。
こういう筋の通った上手なウソをつきたいものです。

地味だけど,ぞくぞくするなあ。117の話とか深さ15kmとか,良いねえ,怖がらせかたをわかっていらっしゃる。

まあ,いつものとおりのハッピーエンドがイヤでなければ,オススメですよ。