神様のカルテ3 2012-09-28 01:10:20 | インポート そう言えばとっくに読んだんだった。 もうね,書かなくて良いです。 作者さん一巻で書きたいこと全部書いちゃったんじゃないの? 2巻はまあ泣かしてもらったけど,3巻は泣けませんがな。
烏に単は似合わない/阿部智里 2012-09-28 00:48:24 | インポート 巧い。第四章までは。 ファンタジーの良さと面白さを綴っていてくれたのだが,第五章はいらねえな。 どうしてファンタジーで謎解きをしなきゃならんの? あれもこれも詰め込みたかったんだろうなとは思うけど,物語的にはホントに要らない最終章でした。 うむ,オレサマが断言する。 あなたはミステリ的な物は書かなくて良いです。この類い希な筆力で終わらない物語=ファンタジーだけ書いていてください。凄い才能だから。ミステリやりたいなら「突然」はやめよう。 このお話に関しては必然な突然ではなかった。アンタさんが書きたいから書いただけの不要な第五章でしたよ。書きたかったのが第五章だったなら,アレが必然だったと思ってもらえるストーリーテリングをしてください。 まだまだ甘い。
ハリーポッター 2012-09-18 23:34:15 | インポート 2作目と3作目をとっくに読み終わりました。 ああ,これは,欧米の人にとってのマンガなのだなあと。 ものすごい偏見ですが,欧米のヒトタチにとって手塚治虫もデビルマンもなかったからマンガもなかったわけで,だから多分アメコミとヤングアダルト→文学の間には何にも無かったんだろうなと。 と考えると,欧米でこれが売れたのは分かる。でも,これが日本で売れたのは分からない。 マンガの方がよっぽど良い話あると思うんだけどなあ。 完結前に 評価したくはないんだけど,これが人生のナンチャラとか言ってしまえる人ってろくに小説も良いマンガも読んでいない人なんだろうな。 これっぽっちで感動できちゃうヒトタチに今日は乾杯しよう。 面白い話だとは思うよ。面白いとは思うから残りの文庫は全部買うさ。でも,オレはこの話今のところつまんないの。こんなマンガ原作の下手なノベライズ読むぐらいならもっと読みたい本があるのだよなあ。と,3話読み終わった段階では書いておきたい。 オレは今から鬼平のDVD観るわいな。
光圀伝/冲方丁 2012-09-18 23:13:39 | インポート んなわけで,先週末はコイツをやっつけました。 30分の通勤時間に重いハードカバーを持ち歩きたくはないのだけれど。読みたい本を持ち歩くのは仕方ないやな。 でも鞄の中でカバーが破れるのは嫌だったので。結果読み終わった本は富山に,外した脱がしたカバーは東京にあるというナンダカナー状態(笑) 面白かったですよ。ワンシーンだけ泣いたし。このライトノベル新感覚時代小説でなお泣けるオレが愛おしいというかなんというか。 あの(名前忘れちゃったけど)お姫様にほっこり丸く捕まえられた光國さんが良いです。 ハヤカワのエスエフみたいに冒頭に登場人物が紹介されてるんだけど,安井算哲なんて一瞬しか出てこないじゃん(笑)あの頁要らないよなと思ったり思わなかったり…。 まあ,良い話です。オレサマの魂が吠えるところまではいかなかったけど,十分に名作だと思いますよ。
宿神/夢枕獏 2012-09-18 23:03:22 | インポート 読んだ本ぐらいはなるべくココに書き込んでおこうと思ってはいるのですが,なかなかうまくいきません。 狭いマンションに帰って,晩酌の用意して,飲んで飲んでしながらblog書くのが難しいのもあるし,今もきっちり毎週末富山に帰っているので,「書こう」と思ったときに本が手元にないことも多いのですよ。 宿神は発売日に会社の前の本屋で買いましたよ。で夕方そのまま富山に移動して,読了。本は富山においてきました。 なもんで,セリフを引きたくても正確には引っ張れないのだよね。んで,書かない…。 うーん。何だかな。 もう,うろ覚えで良いから書いちゃえ。 完結してないのは買ってから新幹線で気付きました。上下巻だとおもったら,未だ半分。残りは11月に出るみたい。 西行法師のお話しなんですが,実に良いです。 夜の桜の美しさと不気味さが獏さんの物語でこれでもかと書き込まれるのですから,たまらん物があります。 俺は歌でお前を犯しておるのだよ。スゲエ「絵」であります。 はやく続きを読みたいものでございます。