goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

そういえば

2011-02-01 00:20:13 | macchina
その1
puntoさんですが,パーキングセンサーはコントローラ(っていうのか?)の部品を交換しました。が,今度はリアのラゲッジのライトがつかなくなったのね。
なんでしょうか,Pandaさんと比べると初期不良が多いかも。

その2
バラサブのリューズが抜けた。
オシドリ締め直して貰いたいのだけど,時計屋さんに出向くヒマがないという…。

その3
今日(日付変わって昨日)からISOの更新審査です。
ISO9001なんて意味のないものなんだから止めればいいのにと思いつつ,審査を受ける技術部門長なのである。


その4
tnk3って今週で解放されるのかしら?
だったら週末は送別会をしなきゃ。


そういえばリーフ

2011-01-31 22:50:37 | macchina
Leaf_1

2週間ほど前にリーフが納車されたのであった。って,会社にネ。
乗せて貰ったけどトルクがすげえのな。いやはや,エレキの力に感激しました。

Leaf_2

そのエレキの力の源が「コレでーちゅ」(ってのは最近の娘の口癖)
モーターをエンジンっぽく見せようとする意図がわからないのだが…。


punto evoの不具合(1)

2011-01-10 16:39:22 | macchina
昨年末の雪の日から黄色い△のビックリマーク。
リアのパーキングセンサーの異常でした。
バックカメラをつけたので実用上センサーが死んでも問題はないのですが…。

正月は秋田に帰ってたので本日漸くデラに行ってきました。
1時間半ほどぐちゃぐちゃやっといて,結局は「本日は代車をご用意いたしますので…」とのこと。
センサー自体はグラプンと共通だと思ったのだけどまあいーや。最初の入院ですな。


punto evoのテールゲート

2010-11-10 22:27:05 | macchina
後ろのハッチがFIATエンブレムのボタンで開くのは前に説明したとおり。
オレはコレで何の不満もないのだけれど,カミさんはちっちゃいので,閉めるときにハンドルに手が届きにくいようなのであります。
なもんで,ちょこっと考えた。
ハンドルのマウント用ネジにベルトを着ければいいじゃないですか。

Gate_belt

やっつけなのでMARATACのZULUベルトをネジ止めしてみました。

Gate_belt02

こんな感じ。

たいしたモンでもありませんが,こんな工作で背の低い人でもハッチを楽々閉められるようになりますね。


punto evoにステッカー

2010-11-05 14:51:17 | macchina
赤ちゃんが乗っていることを宣伝してナニがしたいの?
赤ちゃんが乗っていたらどうだっていうの?
正直私自身もそう思っていたりしますが,たまたまキチンと英語で"Baby on Board"と書いてるのを見つけたので購入しました。

で,貼ってみたわけですが
Babyonboard

いやはや。ポップすぎる(笑)
ブルーにイエローで目立つし,慥かに可愛いのですが,私のセンスじゃあねえだろうと(爆)

まあ,本来の用途(=事故ったときは赤ちゃんを先に助けてね!赤ちゃんも居るからね!ちゃんと見つけてね!)で使ってみることにするか。