goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お雛さまが届いた。というか,久月のどあほう

2010-02-01 00:04:29 | 小物
お雛さまってのは娘が生まれた年の春に買うらしいですな。
なにせ兄弟親戚オトコだらけなもので,そんなことも知らないのです。
お父さんお母さんと娘が一緒に「これが良いよう!」とかやるもんだと思ってました。
Ohinasama_01

子供本人は選べないモノなのね。
ま,分からないなりに喜んでいるように見えるから,これで良し。

久月の立雛なのですが,個人的には今風の顔をしすぎているかな?なんて思ったり。

Ohinasama_02_3
美男であらせられます。

Ohinasama_03
男雛と比べてふっくらなのは,それなりに平安のお姫様要素も入っていると云うことなのかも。

それより何より。
久月さんよう,年あけたら突然このお雛さまを「次女三女用」って発表するとは何事なのかな??すでに予約して購入した人の気持ちってのを考えたことはありますか?娘が大きくなったら「おとうさん,どうして私のお雛さまは次女三女用なの?」って無垢な瞳で聞かれるんだぜ?
素敵な人形なだけに,この発表は腹立たしいのだ。ゲッターロボより大きくて高い人形を買ったと思ったら届く前にこんなニュースが流れるとは…。


眼鏡

2009-12-13 22:54:37 | 小物
昨日の夜,右のレンズの瞳の処に傷が付いたようです。左の瞳のあたりにも傷が付いてしまっているので,どうにも見えにくい。
なので,テレビで「メガ割」とかやっている眼鏡市場に行ってみました。
ワタクシ同様超ド近眼な事務課長しのみぃが,安売り眼鏡を使っていて,そんなに悪くはないとか云ってましたので,試しにね。ダメだったところで2万円だし,緊急用のスペアぐらいにはなるでしょ。
ちなみに私は高校出たあたりで眼鏡の度数が-10を越えてしまって,強度近視と云うよりは弱視のレベルです。そんなわけで,生まれてこの方他人の眼鏡をかけてみてモノが見えるレベルだったのは,母親以外ではしのみぃだけだったりする。

今の眼鏡は4年ぐらい前に買ったヤツで,レンズは屈折率1.9の片面非球面ガラスです。あるわけ無いよなと思いながら,一応店員さんに聞いてみましたが,取り扱っておりませんとのこと。まあ,アタリマエだけど。

んなわけで,プラの高屈折1.74のレンズにしました。今回視力をはかったら右目が若干落ちている。
でも度数は-10.5でした(左目は-9.5)。乱視を度数で矯正するのをやめたので,自己最高の-11.5には届いていませんが,さすがに-10以上のレンズは在庫がない(笑)。入荷次第受け取りに行くことにしてきました。

ま,届いたら,またここで。出来によっては普段用の眼鏡に出来るかも知れないし,そうでなければ,どっかちゃんとした眼鏡屋さんでガラスレンズの眼鏡を作らねばなるまいよ。


EX合金 ロボ師WORKS GETMACHINE EAGLE repaint ver.

2009-07-21 00:12:52 | 小物
ってわけで,ゲッター1に付属のイーグル号です。

Ex_eagle_1

原作のイーグル号とは若干デザインが違いますが,これはゲッター線の影響なのでしょう(笑)。
ゲッター1の腕のアイアンカッター(だったっけ?)がイーグルの翼になってるのはなかなかのデザインですね。

Ex_eagle_2

イーグルのお腹です。「壱」てのはロボ師の考えた「コイル」です。
今回のリペ版ではアラビア数字で「1」「2」「3」となっていたのですが,壺で住人が騒いだのと(そもそもロボ師板ではロボ師と住人のコンミュニケーションがあったんだよね)アートの皆さんがユーザー思いであったため漢数字のコイルも付属しました。

Ex_eagle_5

イーグルの後ろはゲッター1の腕ですので(関節も入ってます)こんなことも出来ます。
こうすると原作の変形途中に見えますな。

Ex_eagle_4

ゲッター1の胸部装甲に相当する部分が取り外せます。
コックピットにはシートが再現されています。

Ex_eagle_3

ゲッターの全高が何メートルだったかは忘れましたが,1/72のポルコにはシートが小さすぎるようです。お前のケツもでかいじゃねえか(笑)。

ちなみにEX合金のマジンガーと比較すると,コクピットシートはゲッターの方が大きいようです。ってことはロボ師的スケールではマジンガーの方が大きいってことなのかな?オレの記憶ではゲッターの方が大きい設定だったのだけれど…。

それにしても,赤系の色の再現ってのは難しい。ちょいちょいと色補正ってわけにはいかないし。デジイチだともっと簡単に再現できるのかな??

それにしても(その2)
ゲットマシンが恰好イイ。
ゲッター2は予約してるけど,ゲッター3は諦めたわけで,んでもベアー号だけは欲しいよな。お願いアートさん,ゲットマシンだけ別にして売ってください。


EX合金 ロボ師WORKS GETTER1 repaint ver.

2009-07-20 23:45:24 | 小物
買いましたよ。呆れられつつ(笑)。

Ex_getter1_01

初版とは色が違います。
赤は初版より紅っぽく,白は初版より水色っぽく,黄色は初版より黄色っぽく変わっています。

Ex_getter1_02

Ex_getter1_03

再版だからなのかはわかりませんが。
マジンガーと比べると金型が甘いのか塗装が雑なのか,背中やお尻の刻印は読めないぐらいにダルいです。
(再販がダメだと言っているわけないのに,変な晒され方したんでちみっと修正)

Ex_getter1_06

胸部装甲と腹部装甲と顔のマスクは外れます。内臓と云ったらいいのかな?ロボの骨組みが再現されています。

Ex_getter1_07

腹部のゲッター炉心は取り外し可能ですな。

Ex_getter1_04

いやはや,死ぬほど恰好イイ!!!
来月のゲッター2も超楽しみ。


怪獣標本ナース

2009-06-30 00:38:39 | 小物
おもちゃを買った。
娘用ではなく自分用。

Nurse_1

宇宙竜ナースである。
ワイルド星人の宇宙船でもある。
個人的には怪獣標本ではなく超合金魂での発売を期待していた。
手足は差し替えというか取り外しでかまわないから,円盤形態への変形を実現して貰いたかったりする。もちろんずっしりとした合金製で。

Nurse_2

なお,ナースキャップは紙製で製作時間は10分であるwww

赤さん用にガーゼの松並木からよだれかけも買った。布団カバーや枕カバー,ガーゼ毛布など結構ココにはお世話になっている。

Rimg0086

表情がどんどんリアルになってくる。
大人に見えないナニモノかを見ているのは分かるのだけれど,怪談話を読んだ後では結構背中が薄ら寒い(笑)。ま,我が家には天使さんがいるから悪い方面の霊とは無縁なのだけれどネ。

Rimg0143

お若い方へのサービスショットw
サヤちゃんのお姉さんであるところの女子大生の太腿である。
素直に爪は切るし良い奴なんだけど,お金に執着するのが玉に瑕。っていうか,金に執着するのは富山の風土病なのか?と心配になるほどウチの現場は金に細かい。奴が何人か居る。