some girls'  CLUTCH

* * * * * * *

SMAPさん紅白辞退

2004-11-27 | 低音トーク
大晦日の都内ホテルを予約しそうになりました。
普通にカウントダウンやるんだ!と思った自分。
いーや。ほんとにあったら車で寝るべー。
しかし。理由が今年音楽活動しなかったからって、凄く解り易くていいですね。

残念なのは張り切って訳わかんない髪型になる一番ちっちゃい人と一番でっかいひとの今年のやらかしが見れないって事かなー。

けど大晦日に男の裸(プロレス)ばっかりテレビに映ってる日本て変な国だよねえ。
今年もやるんだっけ?

日本語力の低下

2004-11-24 | 低音トーク
「日本語力」低下 4年制私大、国立さえ… 「留学生以下」お寒い大学生


朝この記事読んで笑った笑った。正解はなんだけど、かなりの人数がだと思っていると。
それじゃ逆に、の意味になるように例文を考えてみました。

■露骨に
おおげさに    (83.3%)
あらわに     (16.7%)
露骨な表現のアドバイスで人気の占い師。

■憂える
喜ぶ       (66.7%)
心配する        (0%)
カトリシンゴの温泉盗撮映像がネットに流出!この憂うべきネット社会についてご意見をお聞かせください。


■懐柔する
賄賂をもらう   (50.0%)
手なずける       (0%)
元秘書が暴露!あの政治家は懐柔されている!


なーんだ。オヤジ週刊誌の文章じゃないですか。

人骨見てきたー。

2004-11-18 | 映画の話
(↑訂正のお電話待ってます<オダギリジョー氏への私信)

早朝上映&レディスデーだったので。
キューティーハニーに続くスクリーン独り占め!を期待してたら結構お客さんが入ってきて驚いた。

映画見て思い出した話。
1.冷蔵庫に入れたまま忘れていた肉を食べたら食べた事ない程のばかうま!うまいうまい!と食べて全員食中毒で入院。
2.「頭がいい奴は皆●●党になって、色男は皆死んじゃった」(じいちゃん談の戦争の話)

たてもの園がいっぱい出てきた。もしかしてあの風呂もお湯入れたの?結構近いところで撮影してたみたいなので、今度ぶらりロケ地めぐりしてこようかな。久しぶりに。

一番辛かったのは田畑ちゃんの花ちゃんかなあ。多分あの時正雄が「そんなこと言うなや花ちゃん。帰っておいで」って言ったら、きっと花ちゃんはまたあのバカ旦那の元に戻ったと思う。
花ちゃんの最後のシーンは泣いた。
なんで田畑ちゃんはこういう役が沁みるように巧いのか。マッコリ作ったから…。ってシーンの笑顔がかわいくてさかわいくてさ!
正雄(新井さん)の印象が映画見終わってからじわじわ来るんですけど。
京香さんの英姫は本音を仏様にしか言えない人。京香さんは佇まいから既に美人の空気が出てます。特殊メイクしても美人。目だけは変えられないんだよな。俊平むかつくわー!

武(オダギリさん)は10分位しか出ないんだけどかっこいいかっこいい。色のない世界に武と早苗が出てくるだけで異質。(しかもカッコがかわいいのよ二人が)
正雄が武兄貴ー!ってべったりで武も可愛がってるのが切ないくらい微笑ましい。武兄貴をどきどきした目で見る正雄イイ。はじめて見る俊平に楯突く人。武いいです。別れのシーンもいい。

俊平(ビートさん←この呼び方どうよ)は暴力シーンより清子とのシーン、北村さんとのシーンとかの方がいいな。けど花ちゃんの葬式のシーンはよかった。

誰より可哀相だったのは龍一です。
そして何より怖かったのは出てきたときにモニターに映ってたポーラー・エクスプレスの予告でした。あの映画ホラーだろ!怖いよ!何かリアルに近づけようと言う努力が表面だけ。人間のように動いても人間じゃないんだよ。誰か気付いて。あの映画は怖い。

人骨=オダギリジョー公式にスタッフが「血と骨(chitohone)」と入力しようとして「人骨(hitohone)」と誤入力。知らない内に何の仕事を!と事務所に電話したと言うお話。

帰り道テレビ誌5冊購入。やったーやったー!灰原はーん!!!ナニワ金融道もうやらないと思ってたから嬉しすぎる。
ところで週刊誌ででっかく出てた映画化(出演者テレビ版から一新。テレビ版灰原は年取りすぎてだめとかいいやがった。ばーかばーか)はどうなったの?

品川さん@品川庄司に親近感。

2004-11-14 | 低音トーク
増刊号久々にちゃんと見た。
ああ、おじちゃんが黒髪にー!やっぱ黒髪のがかわいいよー。こないだまでの毛先金髪はなんの嫌がらせだったのでしょうか。木村さんもおじちゃんも黒髪で嬉しいな。
ハウル挨拶の木村さんが素敵です。あの髪にはどんな仕掛けが…。なんであんなにつやつやさらさらなんだよう。

血液型占い。アタシはぐっさんと同じでした。父O母BのO。ぐっさんが語るお母さんの話がまんまくらママ。他にもいるんだ…。こういう人…。
品川@品川庄司のオダギリ話笑った。いいなーーーーーー。アタシもどさくさでおだぎりさんの匂いをー。かとりさんのにおいをー(←どさくさ繋がり)かわいこちゃん(男)好きの品川さん。気持ちが解りすぎて好きになりそうです。かわいこちゃん(女)好きなので。アタシも乙葉や小野真弓の話をしているときは品川さんバリの満面笑みなんでしょうか。困りましたね…(山南笑顔で)

24TWENTY FOUR 禁止令

2004-11-14 | 低音トーク
見始めると止まらないから。ホントに止まらないから
このドラマって一人で見るとどうもフラストレーションが溜まる。
浅間山が噴火した時、皆でセカンドの最終回見ていて全く気付かなかったと言うのはほんとにあったくら家の話。
ピッピッピッピ。(終了)んがー!どうなるんだよー!続き続き!つって、6話位(つまり6時間)平気で一気鑑賞してしまうので、生活がめちゃくちゃになっちゃうのです。なのでサードシーズンは年明けくらいまで見ないようにしよう。新選組!もあるし。と言っていたのです。

けど今日レンタル屋さんに行ったら、結構あって。つい。1巻だけ借りちゃったー。見ちゃったー。キームー!きーさーまーはーーーーーー!!!しーごーとーしろー!!!
大統領のふとした時に慎吾に似てるなあと思うのです。大統領がむーっとした顔と局長のときのむーっとした顔が。なんとなく。
あー。そんなことをたらたら書いていたら、スマステでエミー賞が。24が。香取さんは24まだみてないのかー。ボックス買ったって言ってなかったっけ?ボックスを買っちゃうとどうも安心して見なくなってしまう気持ちは解らないでもない。

韓国ドラマは見たことないけど、日本のドラマより外国ドラマの方がしっかり見てるかも。Xファイルとかね、ミレニアムもね。ビバヒルもね、もちろんツインピークスもね。がんこじいさんとかナイトライダー?奥様は魔女も。大好き大好き。ミスマープル(アニメじゃないよ)とシャーロックホームズはDVDBOX持ってるし。慎吾のドラマ持ってないのに。

そして1巻見たら2巻が見たくて見たくて…。うわーん。大統領元夫人はもう出てこないのかしら。大統領夫人ごっこしたいのにー。けど元夫人嫌いなのー。
着メロにCTUの内線音がほしいです。プポッポポペポー。

ハウルの動く城→ブラックジャック

2004-11-13 | 低音トーク
ハウル早く見たいよう!と我慢できずに日テレプラザ行って来た。

初汐留。駐車場からのエレベーターが妙に豪華でドキドキー。
動く城の内部が見られるところは二階建て。モニターで予告編やってた。日テレ内部の大きい方の動く城は、多分去年の立体造型物展のものだと思う。

あのー。はっきり言うとー。
まだ見てないからそんなに面白くなかったー。
絶対間違ってるって。映画見てからなら絶対盛り上がるのにな。(無料なので)
ジブリ美術館はいつハウル展をやりますか?ピクサー展長すぎー。

月曜のブラックジャック見てる?
くらママブラックジャック大好きで今までやってるブラックジャックのアニメとか大抵見てるんだけど、(んでその度に文句たらたらなんだけど)
今回のブラックジャックは結構好きらしい。アタシも好き。おどろおどろしくなくて。
んで絵がかわいい。
けどねえ。声がねえ。ブラックジャックの声はもうちょっと。もうちょっとだけ高いような気がするんですよ。
ピノコはねー。敢えて言うなら初期コロスケ。
ハウルさんはブラックジャックほど思い入れがないので、気楽に見れそう。
木村さんがハウルをやるって事が気に入らない人も多いようで。
しつこいようですが、そういう人は10年位暖めてみよう。
ラピュタを観た時、頭からクリリンが消えなかったけど、
トトロ見ながらタッチの歌が頭から消えなかったけど、今は平気です。そんなもんです。

汐留駐車場、何故か無料で出られちゃった。わーい。

新選組をめぐる女性達。

2004-11-13 | 低音トーク
歴史読本買っちゃったー。
ドラマ以外の話に疎いので面白く読みました。
近藤先生の娘(自称)の写真。逃げも隠れも出来ないほどそっくりなんですけど!一応新選組局長。囲った女の人もかなりの美人ぞろいだと信じてるんですが。娘ー。いや、ほら女の子はお父さんに似ると幸せになるって言うしね…。けど嬉しかっただろうなあ。自分と同じ顔だもん。パパ。
伊東先生が妹に送ったものはほとんど紫。ってのがかなりツボ。伊東先生のイメージどおりで。
歳さんの9歳年下の姪っ子の話とか、山本さんで見たいなあ。姪っ子を溺愛する歳さんー。
こういう歴史の話って、文章書いてる人の思惑というか希望というかが結構じわじわと滲み出て来るので、同じ題材を何人かが書いたのが読みたいなーと思った。