some girls'  CLUTCH

* * * * * * *

報われない。

2004-01-30 | 低音トーク
木村さん。報われない仕事やってる。と思う。

アタシが最後に見に行った今月初めまではパックをスティックでぽーんと弓なりに打つのは出来てなかったんだよね。
坂口さんが結構上手で、それを見てこっそり練習してたの見てたの。出来てなかったの。
横浜のスケート場行った事ないんだけど、アイホをするなら周囲がガードされてるだろうし
上の方もネットが張られてるから、客席にパックが飛んでもネットに包まれて下に転がってくの。

長野で収録の時は、ガードや壁に向かってパックをスティックで叩き付けるパフォーマンスはよくやってた。
けどそれがどうやって...。わかんないー。
前歯...。想像しただけで痛そうだ...。

ドラマの中のアイホシーン。わざわざ数時間掛けて長野まで来て、
泊まり掛けでスタントさんに頼らず、十数時間筋肉痛と戦いながら撮ったにしてはあまりにも...。
実際氷上にいる時間の数%しか出てない。
ただ滑るんじゃなくて、軌跡とかも決まってたりするから見てるだけで大変そうだったのに。映るのはちょっとだけ。
それがドラマってお仕事だと言われちゃえばそれまでなんですけど。

個人的には木村さんのドラマはあんまり恋愛絡まない方が好き。
んで今回のアイホシーン撮影風景見ながら、すごく面白くなりそう!と期待してたんですが...。
坂口さんやマスターや染サマ他と凄く頑張っちゃってる姿をドラマでなくドキュメンタリーで流した方が絶対面白いと思う...。正直アイホである必要性がない...。
生ハルはもっとストイックでまっすぐでちょっとかわいいって印象だったんだけど、
それは演じてるヒトのモノだったのかもしれません。

チェブも物悲しい話ですが。

2004-01-22 | 映画の話
進んで映画の情報調べてないので最近知らない映画がいっぱい。

ルーブル美術館の秘密って映画見て来た。
映画館に入ってびっくり。アタシあんなに平均年齢の高い観客層初めてだー。
映画は面白かった。ルーブルの模様替えを地味ーに映してるんだけど
こっそり面白ポイント仕掛けてて、楽しいドキュメントだったよ。
一度ルーブルに行ってみたいと思ってるんだけど、ますます行きたくなった。
ルーブルで貧血起こして救急で運ばれちゃうんだ。んで天井画を堪能するんだ。

そこでミトンて映画もやってた。
知らなかったんだけどチェブラーシカの作者の作品らしい。いやーん。見たいー。
ポスターもめちゃめちゃかわいくて、どんな話なのかしら。とポスターのあらすじ読んだら
あらすじ読んだだけで涙が出てきてしまいました。
だめだ。今は見れない。けどもう少し経ったら見ようっと。

メトロポリタンミュージアム

2004-01-16 | 低音トーク
NHKの音楽番組で大貫妙子がbirdと歌うって知って楽しみにしてたのに見のがしたー!
うわーん。
とおもったら、再放送があるのですね。だいすきえねちけー☆
子供の頃夕方のNHK教育が大好きだったなあ。
らじゃらじゃまはらじゃーとか。こないだなつかしのみんなのうたってやってて見たら
白黒だった。懐かしすぎてわかんねー(笑)

NHKのお勧め。22:45位から始まる天気予報。今は冬将軍が大活躍です。
天気をわかりやすく解説してくれるんだけど、面白すぎて肝心な明日の天気は覚えていないという。

こないだこまちゃんと意見が一致したんですが。ぜひ見たいもの。
新選組!の皆でアルゴリズムたいそー。あと慎吾たんスイッチ。(操作:山本さん)
解らない人はぜひ教育テレビのピタゴラスイッチを見て下さい。

埋葬。

2004-01-12 | 低音トーク
裏庭にちぇるを埋めました。
「動物って天国の入り口で飼い主が来るのを待って、飼い主が死んだら一緒に天国の門をくぐるんだってさ」
と言ったら、かーちゃんは
「やだそんなの!いつ行けるかわかんないんだから先に入っててもらわなくちゃ困るわ!」
だそうです。

今日の新聞に載ってた話。キリスト教では天国に行けるのは人間だけで
動物は天国や地獄に行く資格すらないんだって。
資格かあ。
うちの犬達はキリスト教じゃないから確実に天国だな。合掌。

迷惑な添い寝

新選組!

2004-01-11 | 低音トーク
温泉旅館の料理ってのはなんでああまずいのかなあ。
せーり中だから自慢の温泉も堪能できず散々な感じ。

家に帰るとはなが呆然としてた。本当にひとりぼっちになった事がないからねー。

新選組!予想より面白かった。

ちぇるが倒れてから、はなはこの寝方が正しいと思っているらしい。

プライスレス

2004-01-10 | 低音トーク
あけ。
今年は喪中で忌中なので新年の御挨拶してなくてごめんなさい。
今年も皆さんお元気で。どうぞよろしく。

ちぇるが逝っちゃいました。
この5日間食べ物どころか水も殆ど飲まなくて、もうすぐかなあと思ってたんだけど。
10日はばーちゃんの四十九日法要で泊まりで出掛けなくちゃいけなくて。
正直ちぇるが心配で行きたくなかったの。
けどアタシの顔見て顏上げたから、まだ大丈夫だ!と思ってシャワーを浴びに。
シャワー浴びてたらかーちゃんが起きて来て「だめだったねえ」って言うの。
はー?なにがー?って聞いたら。もうちぇる死んでるって...。
何言ってんの!さっきアタシの顔見てはふーって言ったもん!て慌てて出たら
ホントに死んでた。
もう出掛けなくちゃいけないから、とりあえずそのままにして法要へ。
夜アタシだけはなの世話とチェルの様子を見に家に戻る。
最近はもう死にそうな顏してたから、まるで生きているような死に顔でした(逆説的)

はなはいつもちぇるの首に抱きついて寝てるんだけど、
そのちぇるが冷たいのがよほど怖いのかちぇるに近付かないで座ってた。
あたしが近付くとにゃーとも言わずにアタシに抱きついた。

体力を消耗するからとお風呂に入れてなかったんだけど
ちぇるは「臭い」とか「汚い」って言われると本気で凹むので
最後思いっきり洗った。死ぬ前にキレイにしてやりたかった。

倒れてからはいつも一緒に寝てて、手を握ってやらないと震えて鳴いてた。
こっそり、こいつが死ぬ時には手を握って看取ってやろうと思ってた。
最期の最期に一緒にいてあげられなくて申し訳ないと思った。

旅館に戻る車の中でマスターカードの犬との生活=プライスレスのCMをやってた
今の自分には心底きついなあと思った。

倒れる寸前のちぇる。美容院で頭にリボンをつけてもらってバカ度あっぷ。