野山の散策・・・♪

自然観察を楽しむ♪

スミレの花と種同時咲き  異常気象の現象?

2010-12-05 19:40:21 | Weblog


















            



このスミレ(菫)は、
野原や道のコンクリートの割れ目などにも咲く野草の菫です。
小さくて可愛い花なので、道端で取ってきて庭の片隅に植えました。

繁殖力が強くって増えて増えて、とうとう草として引き抜くことにしました。
抜いても抜いても絶えることがなく、困っていました。

そんな時、自然史同好会の方たちと一緒に野山を歩く機会を得ました。
山野草をこよなく愛して、大切になさるお姿を拝見し、
もう一度、鉢植えで束にして繁殖させるようにして、眺めています。

他の植物では見ない、
スミレ独特の種のつき方、繁殖の仕方などを知ることができました。
春に、花が終わると種の付いた茎がニョキッと頭をもたげて出てきます。

種の茎が長くなると、朝は堅く見える種でも、6時半ごろから、徐々に割れ始めて
7時半頃にはしっかり三ツ矢に割れます。

しばらく見ていると、パチッと小さな音を立てて、飛び散りあっという間に
種のさやの中は空っぽになります。
次から次へと、種の茎は出てきて種を飛ばしています。

小学生の教科書によりますと、その種をアリが運んで行くのです。
種の下に、アリの好物が付いていて、必要がなくなった後に、
種をアリ穴からほっぽり出すそうです。
アリに運ばれて、スミレはどんどんと繁殖していきます。

昨年は春スミレが咲いて、花が終わると種茎が出てくるのですが、
異常気象?の現象かわからないが、10月からスミレの花が
咲き始め、種茎も同時に出ています。
寒中はどうなるのかな?と興味を持っています。



            


最新の画像もっと見る