四谷大塚NET(徳島駅前校)

中学受験のパイオニア四谷大塚が徳島駅から150歩の最新耐震ビル「第一未来館」で、安心・安全の教育環境をご提供します。

第14回 全国統一小学生テスト直前です!

2014年05月30日 23時15分55秒 | 日々の記録

とうとう6月1日(日)は全国統一小学生テストですね!

みなさんの日頃の勉強の成果を発揮するチャンスですから、気持ちも

体調も絶好調で挑みましょう!


スケジュールを何度もみなさんに配布していますが、どれだけ伝えて

も必ず当日になると「何時からですか?」・・と問合せが入ります。

しかも、決まって生徒が来始めて先生たちがその対応でバタバタして

いる時間です。「もういらない~!」と、みなさんに言われるほど日

程を配布しているはずですよ。今日、もう一度確認して、わからなけ

れば土曜日のうちに問い合わせてくださいね。


「忘れていた!!」と必死の形相でくる生徒もいます。

何度もな大きなテストですから緊張して当然かもしれませんね。だか

らこそしっかり確認と準備をしてくださいね。



みなさんが落ち着いてテストに集中できるように、先生たちもしっか

り見回りをしてみさなんのフォローに徹底します。

徳島第一グループのスタッフが一丸となって取り組みます。(お手伝

いスタッフも編成中です!)


今回はテストの解説授業をWEB上で見ることができます。

見方をテスト当日配布しますので期間内にぜひ見てくださいね。




本日の授業です。




□■ しょうがく1ねんせい リトルクラス

 
 こくご  「もの」の「なまえ」と「せつめい」

      しゅくだいはP.25ページをすること

            P.27~29を3かいおんどくすることです。

    ※ P.27~29のもんだいはやらなくてもいいですよ。



□■ 小学3年生 ジュニアクラス


 国 語:全国統一小学生テストの対策プリント

     宿題 プリントの残り 予習シリーズ第13回




対策プリントは理解できたかな?


次回も頑張ろう!





~本日の随筆文より~

2014年05月29日 23時09分24秒 | 日々の記録

先生は随筆文が好きです。

個人的に、問題としては説明文のほうが読解しやすいのですが

「読む」ことを楽しむのはやはり随筆が面白いと感じます。


先週から高学年の授業が「随筆文」になり、ついつい読み入っ

ってしまっています。今日の文章のテーマは「家族の思いやり」

でした。



内容の整理をします。



突然、重度の脳溢血に襲われた祖母が、右半身不随となり、寝室

で寝たきりになってしまった。3人の孫たちは祖母の定位置であ

った長火鉢の周りで一緒に宿題をしたり本を読んだりしていたが、

祖母が寝室にこもってからは、祖母とともに寝室で宿題をしたり

読書をしたりするようになった。

母だけが祖母の言わんとすることや考えていることを理解し、3

人の育ち盛りの子どもを抱えながら祖母のお世話をしていた。

母が用意してくれるおやつを、孫がお腹をすかせているとかわい

そうだから、と祖母はいつも布団の下にしまっておいた。寝たき

りの布団の下、ゴミやほこりがついていることもあったが、孫達

はみな、それを汚いともいらないとも思わず、喜んで食べていた。

そうやって祖母はずっとかわらず孫達に愛情をそそいでくれた。

それを当然のように感じていた。孫達は大人になり、祖母がくれ

たおかしのことを思い出すたびに、その大きな愛情を想い涙がこ

ぼれる。



先生も、実家が同じ市内にあります。祖母が住んでいる叔母の家

も同じ市内にあり、車で30分あれば会いに行くことができます。

この文章を読んで、小さいころ、自分がどのように祖母と関わっ

てきたか、どんな言葉をもらったか、ということを思い返してみ

ました。



気がつかないうちに、たくさん愛情をもらっているものですね。




本日の授業です。



□■ 小学4年生 CBAクラス

 
 算 数:周期算

     宿題 予習シリーズのこり 計算問題 演習問題




□■ 小学5年生 SCBAクラス

 
 算 数:場合の数 

     宿題 予習シリーズのこり 演習問題 計算問題 スペプリ


 国 語:随筆文 発展問題 家族の思いやり

     宿題 演習問題 漢字なおし×5





全国統一小学生テストの対策プリントをしあげておこう!



次回も頑張ろう!













全国統一小学生テストの対策中です!

2014年05月28日 22時24分57秒 | 日々の記録

徳島第一ゼミでは、今週の月曜日から全国統一小学生テストの対策授業

が始まっています。四谷大塚SCBAクラスでは対策プリントを配布し

テストを受験するときの諸注意や心構えについて話をしています。

徳島第一ゼミのクラスでは、初めての受験生も集まってくれて校舎の雰

囲気を味わい、会員生と交流したり、楽しそうにすごしてくれましたね。



初めてこの校舎に入った生徒は、ルールも何もわからず学校との違いにと

まどったりした子もいたかもしれませんね。

テストを受験するルールは会員生であろうと一般生であろうとみな平等で

す。ルールは簡単なのです。



丁寧な字で記入すること。

けっしてズルをしないこと。

そして精一杯がんばること、ですね。



高学年になってくるとさらに注意事項が増えます。

会員生たちはみんな点数をとりにいきたいので、ひそかに燃えています。


今日は2点、注意しました。

まず1つ目は算数の難問に対する取組みです。奇問・難問・・というほど大

げさではありませんが会員生は「もうすぐ解けそう!あと少しで解けそう!」

なときに、時間を忘れて頑張ってしまいます。結局、そのあとに続く大問の

(1)のように実際に解ける問題を雑にしてしまう可能性があります。

時間配分をしっかり頭にいれておきましょう。

2つ目はこれまた時間配分の問題ですが、国語の問題についてです。

前半の漢字と言葉の問題は落ち着いて取組めば高確率で正解できます。丁寧に

やりすぎて後半の文章読解までたどり着けない子がいます。そして最初に問題

をチェックしないと、長い読解問題の次に短い読解問題が控えていることもあ

ります。問題が配布され「テスト開始」の号令のあと、まず問題がどれだけあ

るかを確認しましょう。



みなさんの日頃の勉強の成果がきちんと結果として現れてほしいです。



本日の授業です。




□■ 小学2年生 リトルクラス



 全国統一小学生テストの対策!!

 今日はたくさん一般生の子どもたちがたくさん来てくれましたね。
 
 テストの受験のしかたや答案用紙の書き方など、必ずおうちの人と

 もう一度見直しておいてくださいね。




□■ 小学6年生 SCBAクラス


 算 数:第12回 平面図形(2)

     宿題 予習シリーズ残り 実力完成
     
        第13回のポイントチェック




 国 語:第12回 随筆文 発展問題 「長い旅の途上」

     宿題 実力完成 全国統一小学生テストの勉強





みなさん、テストの時間帯をもう一度確認してくださいね!


次回もがんばろう!




学校行事もひと段落・・♪

2014年05月27日 22時48分51秒 | 日々の記録


新学期が始まり、新しいクラスになれるために何らかの行事をする

学校が多いようですね。


すこしびっくりしたのは、この季節に運動会をする小学校が多くあ

る、ということです。たしかに、1学期に運動会をするなら梅雨入

りする前の今の時期でしょう。そして運動会のために一致団結する

気持ちが生まれ、生徒たちは新しい友だちと一層仲良くなることが

できます。


先々週・先週は参観日のために土曜日に塾を欠席する生徒が多くい

ました。生徒たちもお母さんやお父さんがきてくれる一大イベント

なのでさぞかし緊張したことだろう、と思いきや、生徒からの返答

に、これまたびっくりしました。



「参観日に来ても、授業を見てる人なんかほとんどいませんよ。」

「そうそう、何人かで固まって話してるだけ。」

「わたしの後ろで数人のお母さんが話をしていて迷惑だった!」


想像もつかないことでした。

最近の参観日がどこともこんな雰囲気なのか、それともその小学校

のそのクラスのその保護者様だけがそういう雰囲気なのか・・。

「でも、それは明らかに授業の邪魔ではないの?お母さんたちの中

にはそういう雰囲気が許せなくて注意なさる人がいらっしゃるでし

ょう?」

・・と生徒に聞いてみたのですが、注意なさる方もいらっしゃると

きもあれば「静かにしてください。」とい看板がまわっているとき

もあるそうです。同じクラスの保護者様にたいして注意をするのは

とても勇気が必要かもしれませんね。ですが、保護者様のための参

観日ですから、やはりしっかりお子様の授業の雰囲気や様子を見て

いただきたいと思います。




本日の授業です。




□■ 小学3年生 ジュニアクラス

 ※ 全国統一小学生テストの対策・心得のお勉強の日!!

   参加してくれたみんな!ありがとう!次は金曜日です。


 算 数:小数①

     予習シリーズ残り 演習問題



□■ 小学5年生 SCBAクラス


 算 数:場合の数

     宿題 計算問題 基本例題


 国 語:随筆文 「お辞儀」

     宿題 予習シリーズP.157 漢字なおし×5





小学5年生SCBAクラス生は全国統一小学生テストの対策プリント

集は今週中にしあげておいてくださいね。



次回も頑張ろう!







全国統一小学生テスト返却面談について

2014年05月26日 23時27分27秒 | 日々の記録


6月1日(日)に実施される全国統一小学生テストですが、テスト帳票が

校舎へ返却されるのが約10日程度とされています。(2週間後なら確実

に戻ってきています。)


このテスト結果をもとに返却面談を実施する予定ですが、できるだけたく

さんの保護者様と話をさせていただきたいと考えています。

生徒面談で返却することも効果的ですが、生徒に伝えた内容を必ず「お父

さんやお母さんに、先生と話した内容をきちんとつたえるように。」と、

いうのですが、なかなか伝わりません。言いたくない内容もありますし当

然かくしておきたいし、自分の口から言うのも恥ずかしいのでしょう。

今後の勉強方法や目標を本人と話しをすることも大切ですが、保護者様と

の三つ巴がもっと大切なのです。



特に「面談が必要」と判断した場合は、こちらからお声をおかけすること

もあるかと思います。



今月の発送物の内容に、返却面談の日程を掲載してありますので必ずご確

認ください。日程の都合があわない場合はご相談ください。





本日の授業です。




□■ 小学4年生 CBAクラス

 
 国 語:物語・小説文(5)「夏のけやき」

     宿題 P.102~109 演習問題P.31~32

        漢字なおし×5 全国統一小学生テスト対策プリント




□■ 小学6年生 SCBAクラス 


 算 数:第12回 平面図形(2)

     チャレンジ3まで 予習シリーズ基本問題 計算問題


 国 語:第12回 随筆文「お辞儀」

     宿題 漢字なおし×5 予習シリーズP.147~148





文理・附属の生徒は学校のテストとの両立が課題となります。

四谷の勉強も、高学年になると量・質ともにハードになってきているの

でどちらを優先するか、という選択はなかなかむずかしいかもしれませ

ん。どんな状況でも塾の週テストや宿題をおろそかにすることは、塾と

しても許しません。




次回もがんばろう!





全国統一小学生テスト 対策週間に入ります!

2014年05月24日 23時10分57秒 | 日々の記録


5月26日(月)より、全国統一小学生テストの対策授業の週間となり、

徳島第一ゼミクラスの各クラスにて対策授業を実施します。



平常授業内に対策参加生が来てくれますので、校舎内で困っていたら一声

かけてあげてください。初めてくる生徒さんもいますので在校生のみんな

で気をつけてあげましょうね。



四谷大塚SCBAクラスの生徒は、普段の授業カリキュラムがありますの

で対策授業は実施しません。対策テキストを配布しますのでテストまでに

各自しっかり見直しておくようにしてください。対策授業を受けたい生徒

は先生にもうしでてください。



ついこの間、春期講習会が終了したー!と思っていたのですが、もう徳島

第一グループでは夏期講習会の準備に入っています。詳しい日程や合宿の

スケジュールはまだまだ決定していませんが、小学生は午前中、中学3年

生は午後、中学1年・2年は夕方、という基本のスタイルは特に変更ありま

せん。ただし、小学6年生に関しては、朝から夕方までびっしりと受験対

策を受講してもらうようになります。おなじみになりましたが、一日中第

一未来館で自習も可能です。存分に塾を利用しましょう!


夏期講習会は詳細が決まり次第、お知らせします。





本日の授業です。




□■ 小学5年生 理科・社会クラス


 理 科:植物と光合成

     宿題 予習シリーズ残り 演習問題 読み直し


 社 会:近畿地方

     宿題 予習シリーズ 演習問題



□■ 小学6年生 理科・社会クラス


 理 科:気象とタ大地の変化
   
     宿題 予習シリーズ 実力完成


 社 会:くらしと政治(2)

     宿題 予習シリーズ 実力完成





理科・社会の授業中は、普段の国語や算数よりもなんだか楽しそうですね♪

楽しそうに勉強している姿はとても微笑ましいですね!



次回もがんばろう!








全国統一小学生テスト詳細(再掲載)

2014年05月23日 22時57分59秒 | 宿題連絡
以前にも書きましたが、とても大切なお知らせなので、再度掲載しますね。


~ 第14回 全国統一小学生テストのお知らせ ~


6月1日(日)、第14回全国統一小学生テストを当塾舎で実施します。

テスト当日は、一般生もたくさん受験します。階段、お手洗いなど、混雑が

予想されますのではやめに登校してください。

テスト会場は2F、3F、4Fを予定しています。

5Fではみなさんのテスト時間に合わせて保護者会を実施します。

テストの対象学年は、小学2年生 ~ 小学6年生 です。

徳島第一グループの会員生(第一ゼミクラス、四谷大塚SCBAクラス)は

全員参加です。



※ 小学4年生、5年生、6年生は4科目受験で全員申込みをしてあります。

  必ず全科目受験してください。(理社のレベルはあまり高くありません)


※ 当日、事情があり参加できない生徒は授業担当の教師に伝えてください。



テスト時間は全学年9:00開始です。(8:50には集合してください。

9:00からマーク説明、テスト受験の諸注意の話を開始します。)

9:00に来ていない生徒は別室での受験、または受験失格とします。

詳細は、今週末より授業担当の教師よりスケジュール等を配布しています。


※ 受験票は校舎にて保管しています。当日、受験票を各自の机上に置きます。



◇◆ 保護者会のお知らせ ◆◇


今年は、保護者会の内容を昨年度より一新しました。

どの時期に実施される保護者会も担当、役割りを分担し、担当教師の想いを反映

した保護者会にしたいと考えています。

今回はこれまでの保護者会において保護者様から寄せていただいたご質問をもと

に、構成しております。参加確認書をお子様に配布しています。ご確認してくだ

さい。ぜひご参加ください。



全国統一小学生テストの結果はテスト実施後、約10日後に校舎に返却される

予定です。生徒面談にて返却、または保護者面談にて返却します。

面談の日程は5月の月末発送にてご案内いたしますので、内容をご確認ください。



本日の授業です。




□■ しょうがく1ねんせい リトルクラス


  さんすう:みのまわりのかたち

        しゅくだい:①はこがたのもの ②ボールがたのもの ③つつがたのもの

              をそれぞれ5つずつノートにかいてくる。


□■ 小学3年生 ジュニアクラス


  国 語:慣用句

      宿題 ホームワーク漢字の残り

         予習シリーズ12回の残り 漢字直し×3

 


次回もがんばろう!

6月1日(日) 保護者説明会について

2014年05月22日 22時55分24秒 | 日々の記録


6月1日(日)全国統一小学生テストの当日、9:30から10:30

まで「徳島第一グループ保護者説明会」を実施します。


新年度に私たちかかげたテーマの一つに「保護者会を充実させる!」と

いうのがあります。その言葉通り、今年は各保護者会ごとに担当をかえ、

その担当教師が一番伝えたいこと、そのとき保護者様が最も必要として

いる情報はなにかということを考え、聞き、「来てよかった!」「次の

保護者会も必ず出席しよう!」と保護者様に感じていただけるような保

護者会にしたいと考えています。


今回は「勉強する子ども、勉強する習慣がついた子ども」ということに

焦点をあてています。先生と塾生の取組みを紹介しながらご説明します。


6月1日は全国統一小学生テストがありますので対象学年は小学生に限

ります。徳島第一グループの会員生(内部生、テスト生)はもちろん、

全国統一小学生テストの受験生の保護者様は参加いただけます。


会員生には申込み用紙等を配布していますが、今週は修学旅行や参観日

等で、生徒の出席率が100%ではありませんでしたので、全員に確実

に配布できておりません。

このブログをご覧いただいた保護者様で申し込みがお済みでない保護者

様はぜひお電話かメールにてお申込みください。






本日の授業です。



□■ 小学4年生 CBAクラス


 算 数:三角形の性質

     宿題 予習シリーズの残り 演習問題 計算 スペプリ


 ※ 授業前、その日の予習をしたり、学校の宿題をしたりして過ごす

   生徒が増えてきましたね。

   でも、まだまだみんなで遊びたくてうずうずしている子もチラホラ。

   気持ちはわかりますがここは学習塾ですからね。

   周りのみんなのことも考えましょうね。




□■ 小学5年生 SCBAクラス


 算 数:場合の数

     宿題 予習シリーズ残り 演習問題 (SP) (SHSP)


 国 語:論説文 発展問題 コミュニケーション

     宿題 漢字の直し×5 演習問題


 ※ 算数のSP、SHSP というのは、宿題をしたあとまだまだ余裕が

  のこっている生徒、希望生のみに渡される自由宿題プリントのことです

  が、高学年になればなるほどだんだんネーミングが難しくなってきまし

  た・・・。SP SSP まではな~んとなく先生もわかるのですが、

  SSTP←こんなんもありましたっけ? 今日のSHSPは何の略かわ

  かりませんでした。





全国統一小学生テストの日程を確認してください。


次回も頑張ろう!





















同調圧力って・・・?

2014年05月21日 22時49分55秒 | 日々の記録


小学6年生の予習シリーズの国語はこれからすこしずつ文章が長くなり、

テーマも深くなり、問題も難しくなってきます。

授業も文章の読解が中心となり、文章要約を宿題にする機会が増えていき

ます。



「葛藤」や「社会での自分の役割り」など、テーマが設けられていますが

今回のテーマは「人と人のつながり」でした。

そして、内容は小学生のみなさんにとって「わかる!」というとても共感

できるものだったと思います。



今日のテーマの「同調圧力」について、文章の内容を整頓しました。


例1) 「友だち」同士というグループで行動している。

誰か一人がいないとき、とくに嫌いでもないし、仲も良いのだがその子の

悪口を言い合いその場のメンバーの「仲良し」を確認しあう。

そこで新たな不安が生まれる。

「自分がここにいないときは自分の悪口を言われているのだろうか・・。」



例2) 園児を送ってくるママたちの「ママ友」の会話。

こどもはすでに園へ入り、活動し始めているがママたちは永遠に大きい輪を

つくって談話している。早く帰宅したい日もある、たまには一人でいたい時

もあるが「どんなしょうもない情報でも共有しておかないと、排除(仲間は

ずれ)の原因になる。」から、「自分がいないとき、何を言われているかわ

からなくて不安。」だから、ずるずる残ってしまう。



例3) 高校生のころ、ずっと悩まされていたものは・・・

仲良しグループは「同じようなかばん」「同じような洋服」「同じような髪

型」でなければならない。すこしそれると「ださい」と思われたり、「冷た

い」と言われたりする。

「自分はそれはいや。」「今日は一人で・・。」と言いたいが言えない。



例4) メールのやりとり。

メールを受け取ったとき、返信の速さで「愛情」「仲良し」の度合いを判断

されるときがある。

「友だち」だから「付き合っている」から、毎日メールを送らなければなら

ない?本当は楽しいはずのものが自分も相手も息苦しくさせているのではな

いだろうか。


仲間同士は何もかもが一緒でなければならず、距離をおいたり自己主張しよ

うにもできないような状況、雰囲気のことを「同調圧力」というのだろう、

と先生なりに理解しました。


うーん。「あるある」かもしれませんね。




本日の授業です。




□■ 小学2年生 リトルクラス


 国 語:カタカナ②

     P.9まで  「ここんとうざい」カタカナで5つづつ
            (1)~(6)まで

□■ 小学6年生 SCBAクラス


 算 数:規則性(2)ー②

     宿題 予習シリーズ残り 実力完成 12回のポイントチェック


 国 語:人と人のつながり 同調圧力

     宿題 実力完成 漢字とことばP.78~79



小学6年生は全国統一小学生テストの受験登録票を書いておきましょう。

(月曜日に配布しましたね?)

テスト当日、スムーズに記述できるように準備しておきましょう。



次回も頑張ろう!












今日は何の日?

2014年05月20日 12時10分54秒 | 日々の記録

「今日は何の日」

・・・と検索すると、毎日なんらかの記念日があるらしく「△△の日」とい

うのが必ず出てきます。

ちなみに今日は「世界計量記念日」だそうです。



みなさんには大切にしている記念日はありますか?



クリスマスやバレンタインデーなど、日本人は本当に記念日が好きですね。

とくに関係なくても、街がそのムードになり音楽があちこちに響いていたり

建物がデコレーションされているとなんだか楽しくなってしまいますね。



5月は母の日でしたが、みなさんはお母さんに何かサプライズはしましたか?

昨年は塾で手紙を書きましたね。とても喜んでもらった、とみなさんに報告

をもらい、先生たちも嬉しくなりました。さすがに2年連続はネタばれだろう、

と思い今年はあえてみなさんには言いませんでした。


授業中にちらっと聞いてみると、ご飯をつくってあげた、お手伝いをした、

などなど。。。みんながんばったみたいですね。



先生は?と聞かれましたが、、、

うーん。。いつも何をしても喜ばないし、何をあげても「もうー、いらんのに

・・。」と言われ、「ありがとう」の言葉も聞いたことがない・・と言うと、

「照れとんじゃよ。」

「ほんまは嬉しいと思うよ。」

・・と生徒になぐさめられました。

そうなんですよ。親はいくつになっても親のまま、子どもは子どものまま、何

かをしてもらう、というのは恥ずかしかったりするのかもしれません。



今年は一緒に食事に行く約束をしていたのですが、なかなか実行にうつせてい

ません。母の日というくくりをなしにして、楽しく過ごせたらいいなあ、と思

います。




本日の授業です。




□■ 小学3年生 ジュニアクラス


  算 数:正方形・長方形の周りの長さ

      宿題 ~P.10 (できればチャレンジも) 演習問題

         全員スペプリもやりましょう!


□■ 小学5年生 SCBAクラス

 
  算 数:第12回 場合の数(3)

      宿題 類題 基本問題 計算問題


  国 語:第12回 論説文 基本問題 「心の底をのぞいたら」

      宿題 予習シリーズP.145 漢字とことば第12回





雨の日が増えてきましたね。

そろそろ梅雨のにおいがします。



次回もがんばろう