四谷大塚NET(徳島駅前校)

中学受験のパイオニア四谷大塚が徳島駅から150歩の最新耐震ビル「第一未来館」で、安心・安全の教育環境をご提供します。

週テストのために1週間の計画をしっかり立てましょう♪

2014年05月19日 19時11分17秒 | 日々の記録

小学4年生の四谷CBAクラスは本当に活発なクラスです。

勉強を楽しんでいる子が多く、テストの結果に貪欲です。


もちろん、いろんなタイプの生徒がいます。


テストの結果はそこそこで、しっかり勉強を積み重ねていくタイプの

生徒。このタイプの生徒は、精神的にも安定していて底力があります。


なかなかテストの結果がでなくても、歯を食いしばって耐えるタイプ

の生徒。何かのきっかけでぐーっと成績が伸びるタイプです。それま

で耐えられるかどうかがポイント。


向上心はあるけれど、なかなか結果が伴わなくて成績が低迷気味タイ

プの生徒。実は勉強量が足りていません。「たくさん勉強したのに。」

と思い込んでいますが、実際は他の子の半分くらいでしょう。


ほとんどテスト勉強していなくて、授業中の理解度のまま、テストを

受けてしまうタイプの生徒。週末のテストのために勉強の計画を立て

る、ということが大切なのに少し残念。


生徒の人数分だけタイプがあり、誰一人として「同じタイプ」という

ことはありません。先生たちはみなさんを型にいれてしまいたいので

は決してありません。みなさんの中に眠っている無限の可能性を信じ

て授業をしているのです。


今回の週テストも、点数が取れた人、そうでない人にきれいにわかれ

てしまいましたね。落ち込んだあとは即、反省。すぐ復習です。

一喜一憂せず反省&復習です!そして次週のことを考える。


「ついていけていないのではないか・・。」

「無理やりやらせても意味がないのでは・・。」


保護者様の悩みも絶えません。

ついていけているかどうか、を考える前に、日々の授業の復習や宿題が

当たり前にできているかどうか、やろうとしているかどうかを考えるこ

とが大切です。そしてテストの点数だけで判断するのではなく、子ども

自身が楽しく問題に取組んでいるかどうか、一生懸命に取組めているか

どうかを見て欲しいと思います。

塾に通うのが楽しい、という生徒はたくさんいますが、お友だちや先生

と話をするのも楽しみの一つですが、みんな「難しいけれど勉強が楽し

い!」のです。





本日の授業です。




□■ 小学4年生 CBAクラス


 国 語:説明文(6) 宮腰賢の文章より

     宿題 P.96~101 演習問題P.28~30 

        漢字なおし×5




□■ 小学6年生 SCBAクラス


 算 数:規則性(2)

     チャレンジ③ 基本問題 計算問題



 国 語:説明文 人と社会の関わり パラドックス

     宿題 予習シリーズP.135~136 漢字直し×5




次回もがんばろう!



全国統一小学生テストの詳細です♪

2014年05月17日 22時24分06秒 | 今週のペース


~ 第14回 全国統一小学生テストのお知らせ ~


6月1日(日)、第14回全国統一小学生テストを当塾舎で実施します。

テスト当日は、一般生もたくさん受験します。階段、お手洗いなど、混雑が

予想されますのではやめに登校してください。

テスト会場は2F、3F、4Fを予定しています。

5Fではみなさんのテスト時間に合わせて保護者会を実施します。

テストの対象学年は、小学2年生 ~ 小学6年生 です。

徳島第一グループの会員生(第一ゼミクラス、四谷大塚SCBAクラス)は

全員参加が必須です。



※ 小学4年生、5年生、6年生は4科目受験で全員申込みをしてあります。

  必ず全科目受験してください。


※ 当日、事情があり参加できない生徒は授業担当の教師に伝えてください。



テスト時間は全学年9:00開始です。(8:50には集合してください。

9:00からマーク説明、テスト受験の諸注意の話を開始します。)

9:00に来ていない生徒は別室での受験、または受験失格とします。

詳細は、今週末より授業担当の教師よりスケジュール等を配布しています。


※ 受験票は校舎にて保管します。当日、受験票を各自の机上に置きます。



◇◆ 保護者会のお知らせ ◆◇


今年は、保護者会の内容を昨年度より一新しました。

どの時期に実施される保護者会も担当、役割りを分担し、担当教師の想いを反映

した保護者会にしたいと考えています。

今回はこれまでの保護者会において保護者様から寄せていただいたご質問をもと

に、構成しております。参加確認書をお子様に配布しています。ご確認してくだ

さい。ぜひご参加ください。



全国統一小学生テストの結果はテスト実施後、約10日後に校舎に返却される

予定です。生徒面談にて返却、または保護者面談にて返却します。

面談の日程は5月の月末発送にてご案内いたしますので、内容をご確認ください。






本日の授業です。






□■ 小学5年生 理科・社会


  理 科:植物のつくりとはたらき(2)

      宿題 予習シリーズ残り 演習問題

  
  社 会:中国・四国地方

      宿題 予習シリーズ残り 演習問題




□■ 小学6年生 理科・社会


  理 科:第11回 水溶液と気体 

      宿題 予習シリーズ残り 実力完成


  社 会:第11回 政治・外交史(2)

      宿題 予習シリーズ残り 実力完成






次回も頑張ろう!







塾に来る習慣をつけましょう♪

2014年05月16日 18時12分50秒 | 日々の記録


第一未来館は駅前にある、ということもあり、こどもたちは学校の帰りに

そのままきたり、迎えの時間まで塾で宿題をしてすごしたり、今日、塾に

一番に来てくれたのは1年生の女の子でした。



今日は朝顔の種を植えたよ♪ ・・と楽しそうに報告をしてくれました。

学校の帰りによってその日の出来事や、友だちと遊んだことの話を聞くと

塾では見えない生徒の一面に触れることができた気がして、とても嬉しく

て微笑ましいのです。



特に用事がなくても、とりあえず塾にくる習慣さえつけば、先生とも距離

が近くなり、話もしやすくなります。

自然に質問できるようになったり、いろんなことを相談するようになった

りと、塾で過ごすことが楽しくなります。逆に休み癖がついてしまうと、

いざ復帰するときに少し抵抗を感じてしまったり、伝えたいことを伝えに

くくなったり、せっかくっできた友だちとも疎遠になってしまいますよね。



当たり前ですが、塾は勉強するところです。


この基本を忘れてはいけません。

でも、それだけではない何かを学べる場所でもあります。



第一未来館がみなさんにとっていろんな意味で心に残る場所となってほしい

と思います。





本日の授業です。




□■ しょうがく1ねんせい リトルクラス


  こくご:ことばのちから いみしらべ おんどく

      かきとり

  しゅくだい:P.18 から P.21 おむすびころりん

        しゅくだいとはいっていませんが、まいにち、きょうかしょ

        のおんどくをしてくださいね♪




□■ 小学3年生 ジュニアクラス


  国 語:説明文「むねがドキドキ~心ぞうと肺」

      宿題 ホームワーク漢字P.19

         予習シリーズ11回の残り 漢字直し×3

 


次回もがんばろう!


全国統一小学生テストの諸注意

2014年05月15日 20時02分40秒 | 日々の記録

~ 第14回 全国統一小学生テストのお知らせ ~


6月1日(日)、第14回全国統一小学生テストを当塾舎で実施します。

テスト当日は、一般生もたくさん受験します。階段、お手洗いなど、混雑が

予想されますのではやめに登校してください。

テスト会場は2F、3F、4Fを予定しています。

5Fではみなさんのテスト時間に合わせて保護者会を実施します。

テストの対象学年は、小学2年生 ~ 小学6年生 です。

徳島第一グループの会員生(第一ゼミクラス、四谷大塚SCBAクラス)は

全員参加が必須です。

※ 小学4年生、5年生、6年生は4科目受験で全員申込みをしてあります。

  必ず全科目受験してください。

※ 当日、事情があり参加できない生徒は授業担当の教師に伝えてください。


テスト時間は全学年9:00開始です。(8:50には集合してください。

9:00からマーク説明、テスト受験の諸注意の話を開始します。)

9:00に来ていない生徒は別室での受験、または受験失格とします。

詳細は、授業担当の教師よりスケジュール等を配布します。


※ 受験票は校舎にて保管します。当日、受験票を各自の机上に置きます。



◇◆ 保護者会のお知らせ ◆◇


今年は、保護者会の内容を昨年度より一新しました。

どの時期に実施される保護者会も担当、役割りを分担し、担当教師の想いを反映

した保護者会にしたいと考えています。

今回はこれまでの保護者会において保護者様から寄せていただいたご質問をもと

に、構成しております。ぜひご参加ください。



全国統一小学生テストの結果はテスト実施後、約10日後に校舎に返却される

予定です。生徒面談にて返却、または保護者面談にて返却します。

面談の日程は5月の月末発送にてご案内いたしますので、内容をご確認ください。






本日の授業です。



□■ 小学4年生 CBAクラス


 算 数:大きな数とおよその数

     宿題 予習シリーズ残り 演習問題 計算問題 スペプリ


□■ 小学5年生 SCBAクラス


 算 数:柱体と錐体

     宿題 円すい以外予習シリーズ残り 演習問題 (過去問)


 国 語:論説文・発展問題 人と人のつながり 「ルール」について

     宿題 演習問題 漢字テストなおし×5 文章要約1枚




今日、補習を受けたみなさん、必ず自分でもう一度見直しをしてくださいね!

次回も頑張ろう!


 










教えてもらったことの何倍も演習しよう!

2014年05月14日 22時14分33秒 | 日々の記録


家で宿題や自主勉強をして、理解できなかった箇所や一人では解けない

問題にしるしをつけて、塾へ持ってきて質問をしてくれる子がたくさん

いますね。


質問するパターンにも個人差があり、


① できなかった問題をそのまま持ってくる

② 答えを写しても理解できなくて持ってくる

③ 答えをもとに考えてみたが、やっぱり理解できないの持ってくる

④ ここまでは理解できたがこれ以上は理解できない、という状態で持っ

  てくる


多いのは②と③の生徒です。

さすがに何も考えずそのまま質問を持ってくる、という失礼な生徒はいな

くなりました。最初は「何ができて何ができないのか、きちんと先生たち

にわかる状態で質問してね。」「まず答えをしっかり読んで考えてみなさ

い。」と伝えても、『先生たちがまったく教えてくれない。』『先生は成

績がよくない生徒は相手にしてくれない。』というふうに誤解をする生徒

もいたようですが、最近はみなさんが先生たちの言わんとすることをしっか

り理解してくれたようですね。


「この式の意味はわかったけど、ここから先がわからない。」

「どうしてここに線をひくのかわからない。」


・・・と、みなさんの質問が具体的になっていくのを聞くと、たいへん嬉

しく思います。

理想は④ですが、そもそもわからなくて解けない問題ですから、早く教え

てもらいたいというのが子どもの真理です。しっかり数をこなして「解け

る!」「できる!」問題がどんどん増えてくると、「自分で考えたい!!」

と様々な問題に挑戦する姿勢が備わってくると思いますよ。



そして、しっかり自覚してほしいことは、どんなにしっかり教えてもらって

も「教えられたこと」はそのままでは決して定着しておらず、教えてもらっ

たことを何度も何度も、その何倍もの演習をこなさないと「自分の力」には

ならない、ということです。


たくさん質問して勉強した気になっている生徒は要注意です。

そのとき勉強したのは質問に答えた先生で、みなさんにとってなんの力にも

なっていません。質問した時間の何倍も自分で勉強してくださいね。




本日の授業です。




□■ 小学2年生 ジュニアクラス


 算 数:図をかいて文章問題をとこう!

     宿題 P.24

        水の無駄遣いだ、と思うことを10個書いてくる。



□■ 小学6年生 SCBAクラス


 算 数:第10回 文章題(2)

     宿題 予習シリーズ残り 実力完成 

        第11回のポイントチェック


 国 語:第10回 発展問題 禅的幸福論

     宿題 漢字とことばP.76~77  実力完成




次回もがんばろう!


















組分けテストの結果がでています!

2014年05月13日 22時49分24秒 | 日々の記録


今日は組分けテストの結果がでました。!

(先生たちの四谷の専用ページから確認することができました。)


自習にきた小学4年生の中には進級していることがわかり「やったー!」と

廊下を走ってしまっている生徒もいましたね。毎週実施されるテストのため

に計画的に勉強し、少しでも上のクラスに進級することを目標にしているよ

うですね。




テストを受験するにあたり大切なことは何だと思いますか。

「良い点数を取ること。」

「前よりも点数をあげること。」

などなど。いろんな意見がでてきそうですが、先生は「テストのあとにきちん

と復習すること。」だと思います。




一生懸命に勉強しても、結果に現れなくてヤキモキすることもあります。勉強

したつもりになっていたけれど、実際は勉強量がまったく足りていなかった、

ということもあります。たくさん言い訳や理由はあったとしても、目の前に現

れた点数を「結果」として受け止めるしかないのです。それならば、絶対に次

につながるように自分に出来ることは何かと考えると、そのテストの復習をし

て、もう一度解いてみて、自分が納得する程度まで点数が取れたら復習終了、

ということをすぐやるべきでしょう。「すぐ」です!



今回、予想以上に高得点で喜んだ生徒がいる反面、点数がとれなくて落ち込ん

だ生徒も多いはずですね。その子たちは復習ナビ、問題の解きなおしは終了し

ているのでしょうか。点数だけ見て落ち込んでぼんやりしていませんか?



勉強にたいして根性がすわっている生徒は、その日のうちに自己採点と直しを

終えます。

これは歴代の優秀者をみると明らかです。

昨年の小6Sクラスの生徒は、全員、解答を渡したらその場で自己採点をして

いました。次に塾に来る日には問題の解きなおしも終了し、補習を受ける日も、

さっさと終了させて帰宅していました。



一人ひとりのペースがあり、無理強いをするつもりはありませんが、先生はみ

なさんにテストにたいしてもっともっと神経質になってほしい、と思います。





本日の授業です。




□■ 小学3年生 ジュニアクラス


 算 数:予習シリーズの残り

     宿題 スペプリ


□■ 小学5年生 SCBAクラス


 算 数:柱体・すい体 

     宿題 予習シリーズ 円すい以外 基本問題 計算問題

 
 国 語:論説文 あいさつ「ごちそうさま」「ありがとう」

     宿題 漢字とことばP.67 予習シリーズP.133




ちなみに・・

このブログの上にでる「アヒル」はクリックすると回ります♪




組分けテストの復習ナビをしっかりしましょう!

次回も頑張ろう!
 

全国統一小学生テスト!

2014年05月12日 22時53分41秒 | 日々の記録


第14回 全国統一小学生テスト 6/1(日)に実施されます!


徳島第一グループの会員生は全員受験が必須になっています。

まとめて申し込みをしていますので、別途、みなさんが申し込みをす

る必要はありません。


※ 注意事項 ※

対象学年は小学2年生から小学6年生です。

小学2年生、小学3年生は算数・国語の2教科での受験です。

小学4年生、小学5年生、小学6年生は算数・国語・理科・社会の4教科受験です。


テスト範囲は各学年・各教科、5月末日現在までの公立小学校での履修範囲までです。

文章問題など、普段では見慣れない問題も出題されるため「習っていない範囲がテス

トに出た。」と勘違いする生徒もいますが、未習単元が出題されることは決してあり

ません。理科、社会も同様です。学校の勉強をしっかり復習していれば、平均点であ

る6割程度はとることができます。平均点を下回ることがあれば、初心に返りもう一

度、勉強のやりなおしです!


授業を通じて生徒のみなさんにも話しますが、算数は最初に基本の計算問題が出題さ

れます。国語は最初に漢字と言葉の問題が出題されます。

この基本問題は「少し時間をかければできそうな問題」です。実際にできます。

これが「わな」でもあります。できそうなのでついつい時間を忘れて没頭してしまい、

気がついたら最後の問題まで手が付けられなかった・・ということも多々ありますよ。

普段から漢字と言葉、計算問題の練習がきちんとできている人は、難なく時間もかけ

ずに次の問題に進むことが出来ます。日頃の勉強の成果が現れるでしょう。


特に4年生以上の学年の国語は長い読解問題の次に短い読解問題が控えている場合が

あります。目前の問題にとらわれて、最後の簡単な問題が手つかずのまま、というこ

ともあります。テスト開始後、まず問題を全部見渡して、時間配分を考えてください。





テストの性質によって対策が異なります。



どんなテストもしっかり対策をして丁寧に受験しましょう!






本日の授業です。





□■ 小学4年生 CBAクラス


 国 語:説明文(5) 「木とくらし」

     宿題 予習シリーズP.93 演習問題P.25~27 

        漢字なおし×5



□■ 小学6年生 SCBAクラス


 算 数:第10回 文章題(2)

     宿題 チャレンジ問題2~3 予習シリーズ基本問題

        計算問題


 国 語:第10回 説明文 異文化理解

     宿題 予習シリーズP.124~125

        漢字テスト直し×5



今日は小学6年生に個人別の今後の学習計画を渡しました。

提案例ですから、こちらの予想と期待をはるかに裏切ってさきさき進めて

もらってもかまいません。


みなさんの「ヤル気」の真価が問われる時期になってきました。

今後、より一層、成績にも顕著に現れてくることでしょう。




次回もがんばろう!










小学4年CBAクラス、5年生・6年生SCBAクラス 組分けテスト!

2014年05月10日 22時23分03秒 | 日々の記録


今日は小学4年生CBAクラス生の組分けテストがありました。


4年生に注意したことは・・・


① きちんとした姿勢でテストを受験しましょう。

  イスの高さが合わないからといって足を組んだり、片ひざをイスにあ

  げたりするのはNGです。受験会場でイスの高さが合わないことぐらい

  あたりまえのことです。


② テスト5分前。身の周りの片付けをしましょう。

  机上から筆記用具以外のモノはすべて片付けましょう。筆箱のなかに

  メモ書きなどありませんか?公式を覚えるためにメモ書きしたモノが

  残っていたら不正行為とみなされてしまいます。

  がんばるためのメモなのに本末転倒!!テスト前は気をつけましょう

  ね。


③ 算数が終わっても、他の問題は一切見ない!

  これ常識!他の科目にすぐとりかかりたい気持ちもわかります。

  でも公正なテストですのでルールは守りましょうね。

  


四谷大塚の週テストはα、a、b、c、s・・とクラスによってテストが

異なるため、5回に1度あるこのチャンスできちんと点をとり、自分に合

うクラスになっておかなければなりませんね。



さて、ここでいう「自分に合うクラス」とは、みなさんならどのように考

えますか?



先生個人の話をすると、先生は超スモールステップ型なので「自分に合う

クラス」とは『少しだけ無理すれば手が届くクラス』と考えていて、その

クラスの週テストで補習を受けなくてもいいように授業の復習をしていく

のが自分にとってベターかな、と思います。

自分の力より一つランクを落として、そのテストで9割以上とれるように

する、ということもありですね。思いがけず自分以上のクラスに入れたと

して、補習をうけながらでも歯をくいしばってついてこようとする生徒も

います。


みなさんが自分のモチベーションを保ち、目標に向かってがんばれること

が一番です。






本日の授業です。




□■ 小学5年生 理科・社会クラス


 理 科:組分けテストの対策

     宿題 予習シリーズ 演習問題

 
 社 会:総合回

     宿題 予習シリーズ 演習問題




□■ 小学6年生 理科・社会クラス


 理 科:組分けテストの対策

     宿題 予習シリーズ 演習問題

 
 社 会:総合回

     宿題 予習シリーズ 演習問題






次回もがんばろう!

































なぞなぞ未来君のこと

2014年05月09日 22時20分34秒 | 日々の記録
連休明けから、第一新聞5月号を生徒に渡しています。
第一新聞はご存知の通り、先生方の文章が中心の月刊新聞です。
先生から生徒・保護者様へぜひとも伝えたいことで満ち溢れています。

今回は、その中でも生徒が必ずといっていいほど読んでいる「なぞなぞ未来君」
について書こうと思います。(笑)

ただのなぞなぞなのですが、このなぞなぞを生徒はどうやって解こうとしているでしょうか?

①あまり考えることなく先生から答えを聞き出そうと必死の生徒。

②数打てば当たると、でたらめな答えも含め次から次へと答えを言っては先生の表情を窺が
って、解答に近づこうとする生徒。

③少しだけヒントを先生から聞き出し、考えることを楽しもうとする生徒。

④答えを出して先生からOKをもらった生徒から答えを聞いて、その答えを他の生徒に見せびらかしている生徒。

たかが子ども新聞のクイズ欄のことなのですが、勉強に取り組む姿勢と勉強の目的が
透けて見えますね。




本日の授業です。




□■ しょうがく1ねんせい リトルクラス


  さんすう : みのまわりのかたち

        
        しゅくだい : いろいろな「しかく」を10こかく。
                いろいろな「さんかく」を10こかく。
                いろいろな「まる」を10こかく。(かけるひとだけ)

                ※ さしをつかおう! ていねいにかこう!

□■ 小学3年生 ジュニアクラス


  国 語:主語・述語・接続語

      宿題 ホームワーク漢字 P.9まで

         予習シリーズ第10回 漢字の直し×3




次回も頑張ろう!


連休中に勉強した時間を競おう!

2014年05月08日 15時26分12秒 | 日々の記録

大人でも、子どもでも、、、、

長~い休日のあとはどうしてもダラダラとしてしまい、なかなか

「よし!今日からまた頑張るぞ!」という気持ちになりにくいも

のですよね。



ぐうたらした心&身体とは裏腹に、現実はやってきます。



小学4・5・6年は週末に「組分けテスト」が控えています。2月

から始まった勉強のリズムにも慣れてきたことでしょう。ここで

しっかり点数を取らなければこれまでがんばってきた自分に恥ず

かしいですよ。プレッシャーをかけるようですが、夏を目前にし

て、先生たちもみなさんを甘やかしてはいられないのです。



小学生も中学生も休み明けの宿題が終わっていなくてあくせくして

いる子がたくさんいました。

「連休中はおばあちゃんの家に行っていたから。」

「部活の遠征試合があったから。」

などなど。もっともらしい言い訳が次々に出てきていましたが、そん

ななかでもきちんと仕上げている子が多数いたのはどうしてでしょう。


成績に関係なく、計画的に仕上げることができたのでしょう。

毎日すこしずつ、できるときは一気に集中して。


みなさんはこの連休中に何時間勉強しましたか。

集中して「やったー!」と胸を張っていえるのは何時間ぐらいですか。




本日の授業です。




□■ 小学4年生 CBAクラス


 算 数:組分けテストの対策

     宿題 予習シリーズ10回 演習問題 計算問題

        週テスト過去問題(プリント)をできることころまでやろう!



□■ 小学5年生 SCBAクラス


 算 数:組分けテストの対策

     宿題 予習シリーズ残り 演習問題 スペプリ


 国 語:総合回 小説・物語文 「さかあがりの神様」

     宿題 演習問題 予習シリーズ見直し



※ 5/10(土)は小学4年生CBAクラスの組分けテスト!

  5/11(日)は小学5年生・6年生SCBAクラスの組分けテスト!



次回もがんばろう!