四谷大塚NET(徳島駅前校)

中学受験のパイオニア四谷大塚が徳島駅から150歩の最新耐震ビル「第一未来館」で、安心・安全の教育環境をご提供します。

「しゃっくり」をとめる方法を知りませんか。。。

2013年10月31日 23時10分11秒 | 日々の記録


今日 中学生の男の子が「授業中に近くの席の子がいきなり『だいず』と

真面目な顔をして言いだしたけんびっくりした!」と言うので事情を聞い

てみると「しゃっくりを止めようとした」ということでした。


みなさんはしゃっくりを止めるときどのようにしていますか。

生徒のみなさんは授業中や全校集会中、お父さんやお母さんは仕事中や会

議中、電話中に不意にしゃっくりが始まると少し困りませんか?


だいたいの人が息をとめたり水を飲んだりして止めようと試みます。

だれかが驚かせたりしている場合もありますね。ですが、たていの場合、

結局は止まらずに忘れた頃に自然にとまってしまっています。



今日、聞いたのは「真面目な顔をして『だいず』(大豆)と言うと止まる」

という話です。

・・・そんな馬鹿な・・・。いろいろ考えてみました。なぜ「大豆」なのだ?

もしかしてその発音に意味があるのか?口の動きの筋肉の使い方とか・・?

結局わからなくて、別の話に切り替わった頃にはその話題もしゃっくり同様わ

すれていました。

「だいず」と言ったその少年もしゃっくりはとまっていなかったようです。



「忘れる」と止まる、ということですが何かに熱中してそのことに集中すると

しゃっくりのことすら忘れているという状態・・だと思います。

しゃっくりが始まった!と思ったら、生徒のみなさんは少し難しめの算数や数

学の問題に挑戦してみてはどうですか?

夢中になればしゃくりのことを忘れる・・ハズです。





本日の授業です。




◇◆ 小学3年生 ジュニアクラス ◆◇


  算  数  分数(1)  宿 題 :P.6・7・9・10 



◇◆ 小学4年生 CBAクラス ◆◇

 
  算  数  方陣算  宿 題 :予習シリーズ・計算・演習




◇◆ 小学6年生 SCBAクラス ◆◇


  算  数  立体図形  宿 題 :実力完成 復習プリント

  国  語  随筆    宿 題 :漢字P14~15、P106~109

                   実力完成





寒くなってきましたね。

秋から冬にかわるのは早そうです。



次回もがんばろう!














中学生になった自分を想像してみましょう。。。

2013年10月30日 23時15分11秒 | 日々の記録


すこし気の早い話ですが・・・ 

数年後、桜の花が咲く頃、みなさんは中学生になりますね。

毎年、こどもたちの成長には驚かされますが、新しい制服を身にまとった

生徒たちは、少し大人びてキラキラして見えます。



さて、みなさんはどこの中学の制服を着ているでしょう。

どこの中学のテスト勉強をしているでしょう。



小学6年生、中学3年生は受験生です。受験まで、もう数えるほどの日数

しか残されていません。

この時期、必死に問題に取組むことも大切ですが、できる自分、輝いてい

る自分をイメージし、自分をプラス思考へ持っていくことも大切です。




11月には附属中学のオープンスクールもあります。

積極的に参加して、イメージをふくらませてくださいね。





本日の授業です。





◇◆ しょうがく1ねんせい リトルクラス ◆◇


  さんすう  くりさがりのひきざん  

        スペプリぜんぶ


◇◆ 小学5年生 SCBAクラス ◆◇


  算  数  第9回 規則性 

        予習シリーズ練習・類題 演習問題

  国  語  第9回 詩 発展問題

        演習問題 漢字テスト直し

 



1年生は今日もゲンキいっぱいでしたね!


先生たちがご飯を食べるのを見るのがすきなようです。




次回もがんばろう!



冬期講習会(2013/2014)!!

2013年10月29日 23時12分42秒 | 日々の記録

徳島第一グループでは、今、全国統一小学生テストの準備と同時並行して

本年度の冬期講習会の日程を検討しています。



例年の予定で考えると12月21日(土)を講習会スタート日として、12

月30日、31日、1月1日が休み、1月2日、3日は小学6年生と中学3

年生の特訓日、1月4日からまた講習日・・、となります。

あくまでも例年の予定なので、まだ決定ではありません。大きな変動はあり

ませんので参考にしてください。


去年、実施したクリスマス合宿(小学6年生のみ!)を今年はどうするか、

正月特訓の内容は・・・ などなど、まだまだみんなで話しあわなければな

らないことは山のようにあります。




今年もみんなでこの冬を乗り越えましょう!



本日の授業です。




◇◆ 小学4年生 CBAクラス ◆◇


 国  語  第9回 物語文・小説文

       宿 題 漢字第9回 演習問題 対策プリント


  ※ 全国統一小学生テストの対策プリントを配布しました!

    テストまでにしっかりしあげておきましょう!



◇◆ 小学6年生 SCBAクラス ◆◇


 算  数  立体図形 

       宿 題 予習シリーズ 一行計算

 
 国  語  随筆文(2) 

       宿 題 予習シリーズP.83・84 対策プリント





全国統一小学生テストの目標はきまりましたか?



次回もがんばろう!





 

本気でがんばっていますか?

2013年10月28日 22時25分48秒 | 日々の記録


以前、(ずっとずっとずっと前の話です!)先生が担当した高3の女生徒

の話です。

東京の大学を目指して勉強していたのですが、「◎◎大学に合格し、□□

区のマンションを借りてもらって一人暮らしをする。△△でアルバイトを

する。」と意気込んでおり、かなり(いろんな意味で)具体的だなと思い

いろいろ事情を聞いてみました。

実際は、彼女がおっかけをしているアイドルグループの一人が住んでいる

マンションの近くの大学に行きたい、マンションの近くに住みたい、たま

に立ち寄るカフェでアルバイトをしたい、ということでした。

動機はともかく、自分のその時の学力以上のその大学に行くために彼女は

本当にがんばっていたので無条件に応援していました。

問題は東京の私立大学だったために、現実問題として、下宿代や学費のこ

とがあります。

彼女の両親が彼女にだした条件は・・

「自己管理がきちんとできるのならば」がんばって行かせてやろう!!

ということでした。


体調管理、成績管理、生活管理・・いろいろ併せての「自己管理」です。


当時、彼女の食生活はぐちゃぐちゃでした。

好き嫌いが激しく、家庭でもほとんどお菓子やインスタント食品ばかりを

食べていたそうです。その偏食に関しては、ご両親も非常に反省しておら

れて「そのうち食べられるようになるわ」と放っておいた結果だと言って

おられました。背は小さいほうでしたが、肥満と診断されていました。


受験を決意してからの1年半。

彼女は自分の体型管理も含め、成績も順調に伸ばし、体調を崩すことなく、

無理なダイエットもなく、両親との約束を守り、「自己管理」を成功させ

ました。残念ながら大学は第②希望に落ち着きましたが、本当によくがんば

りました。偏食も落ち着き、きれいに痩せて服装も楽しんでいました。

念願の東京の大学へも進学させてもらえました。



先にも書きましたが、動機はどうであれ、本気になった人間は強いです!




受験生のみなさん、本気でがんばっていますか?




◇◆ 小学3年生 ジュニアクラス ◆◇


 国  語  全国統一小学生テスト対策プリント 

       宿 題 第9回 P.5 プリント見直し


◇◆ 小学5年生 SCBAクラス ◆◇


 算  数  第9回 平面図形と比(3)-② 

       宿 題 予習シリーズ練習残り 演習問題


 国  語  第9回 詩

       宿 題 予習シリーズ 漢字の仕上げ 対策プリント



先日まで雨が激しく降る日が続いていたな、と思えば、今週は

カラッと晴れた日が続いていますね。

第一未来館にある「インフルエンザアラーム」も湿度が低くな

っており「注意」の表示になっていました。



体調管理も勉強のうちですね。



次回もがんばろう!!






テストのイメージトレーニングをしよう!

2013年10月26日 22時52分49秒 | 日々の記録



今日から小学生のHDクラスで「全国統一小学生テスト」の対策授業

が始まりました!

対策授業・・ とはいえ、授業ばかりをするわけではありません。

テストに対する心構えや、どういうふうに解き進めるか、ということ

について話しました。



「テスト中に問題が解けなくてあわわわってなることってない?」

と聞いてみると「あるある!!」とゲンキな返事が返ってきました。

「一つの問題にこだわりすぎて気がつけば時間があああああ~ってこ

とは?」とも聞いてみましたが、これまた「あるある!!」との返事

でした。



テスト中の「あるある」は、誰もが経験していることで、どのように

対応すればよいか、みんな困っているはずなのに、いざテストになる

と、前回、困ったはずのことにたいして反省も対策も練らないまま、

再びテストに臨み同じことをくりかえしてしまいます。


今回はそのようなことがないように、事前にしっかりテストのイメー

ジをしておきましょうね。




本日の授業です。




◇◆ 小学5年生 理科・社会 ◆◇


  理  科  電流と磁界  宿 題 : 要点チェック 演習

  社  会  江戸時代(1)宿 題 : 要点チェック 演習



◇◆ 小学6年生 理科・社会 ◆◇

  理  科  燃焼と熱   宿 題 : 要点チェック 演習

  社  会  日本地理   宿 題 : 要点チェック 演習



  ※ 理科・社会ともに週テスト問題集もやっておこう!

 


明日は全国統一高校生テストです!


第一未来館はこれから「冬期講習会」に向けて盛り上がっていきます!



次回もがんばろう!

工夫は大切!

2013年10月25日 22時22分22秒 | 日々の記録


本日の授業です。




◇◆ 小学2年生 リトルクラス ◆◇


  算数  三角形と四角形

      宿 題  点々ペーパーの表に三角形20個
           裏に四角形20個書いてこよう。(同じ形は1個と数えます)
           全国統一小学生テストの対策プリントを仕上げて、丸つけをする。


  今日はいっぱい三角形と四角形を描きましたね。
  同じ形はだめだよと言ったら、最初は短い三角形。次はひとますだけ長くした
  三角形と工夫をして書いていた生徒がいました。
  こういう工夫は同じ形を描かないために大変有効ですね。
  先生はすごいっ!と思いましたよ。



次回もがんばろう!

台風が接近しています!

2013年10月24日 22時55分43秒 | 日々の記録


警報・注意報が出て学校が休校時でも第一未来館では

授業を実施しています。

通常通りの授業がありますので気をつけておこしくだ

さい。当日の状況により通塾が困難なご家庭もあるか

と思いますので無理なさらないようにお願いします。

欠席の際はご連絡をお願いいたします。




今学期に入って、台風のお知らせをする機会が頻繁にありますね。

どの台風も上手に徳島県を避けてくれており、多大な被害は周囲から

は聞きませんが、前々回の台風のときは、第一未来館もエレベーター

前まで水がきて大変でした。


それ以来、今日のような日は、1Fにある荷物はある程度、先生たちが

避難させて帰宅するようにしています。今回も、必要か不要かはわかり

ませんが、土嚢をセットして帰ることにしました。





生徒の皆さんも、通塾にはじゅうぶん気をつけてくださいね。

自転車の生徒はカサはあぶないのでカッパを着用してくださいね。

タオルを必ず持っておきましょう。



本日の授業です。



◇◆ 小学3年生 ジュニアクラス ◆◇


  算  数  全部で何通り?      

        宿 題 P.5~10



◇◆ 小学4年生 CBAクラス ◆◇


  算  数  第8回 分 数 (2)

        宿 題 予習シリーズ残り 計算問題 演習問題

  
◇◆ 小学6年生 SCBAクラス ◆◇

  
  算  数  第6回 規則性 

        宿 題 実力完成 週テスト

  国  語  第6回 随筆文 発展問題

        宿 題 演習問題 漢字P.10~13、102~105





カサを持ってきた子は忘れずに喪って帰ろう!


次回もがんばろう!



 


















新聞を読んでいますか?

2013年10月23日 15時37分19秒 | 日々の記録


夏期講習会に先生がみなさんに「天声人語」のコピーを配布してい

ましたね。それがきっかけとなり、「ください。」と申し出る子が

増えて、とても嬉しく思っています。


天声人語は小学生にとっては難しい内容が多く、なかなか理解しづ

らいときもありますね。でも数ある文章のなかから、自分が気にな

る内容、たとえば「インターネット」「(社会現象になるほど)人

気のドラマ」「スポーツ」などに関連する内容であれば、身近なも

のとして受け止め、熱心に読んでくれています。


第一未来館にも小学生新聞や中学生新聞があります。

低学年のうちは楽しく簡単に読めるものがおススメですが、高学年

になったり、難関の中学、またまた難関大学進学を将来的に志望す

るのであれば、新聞の社説をしっかり読みこなし、内容を理解でき

るぐらいの読解力が必要不可欠です。


物語や小説はとてもおもしろく、熱心に読みますが、説明文や論説

文を進んで読む生徒はさほどみかけません。それは当然です。塾の

教材や学校の教材でしか、説明文・論説文に触れる機会がないから

です。先生からは塾の教材になっている説明文・論説文で気になる

ものがあれば、その本を購入し、読むことをおすすめします。


また家庭でとっている新聞の社説を毎日読むくせをつけてください

ね。できれば週に何回かはノートに写す、という作業をしてくださ

い。




「算数の実力がある子」は実は「読解力」もあるのです。




本日の授業です。



◇◆ しょうがく1ねんせい リトルクラス ◆◇


  こくご  カタカナ(1)

      しゅくだい P.48~49


◇◆ 小学5年生 SCBAクラス ◆◇


  算 数  第8回 平面図形と比(3)-②

       宿 題 予習シリーズ練習問題残り 演習問題


  国 語  第8回 物語文・小説

       宿 題 演習問題 漢字テスト直し×5 スペプリ


 ※ 小5附属小のみなさん、修学旅行、楽しんできてくださいね!




次回もがんばろう!












次回も頑張ろう!

自分が住んでいる町のことを、もっと知ろう!

2013年10月22日 22時45分01秒 | 日々の記録

みなさんは、自分が住んでいる町、市、県のことをどれくらい知っ

ていますか。

例えば、人口が何人ぐらいで広さはこれぐらい、県の特徴や歴史に

ついてなどです。また、有名なものは何か、他県の人が来てくれた

ときにどこを案内すれば喜んでもらえるか・・・等等。。。



最近は「ゆるキャラ」なるモノがいろんな県に存在し、人気のある

キャラもあるようですね。徳島県にもたくさんいますね。

先週、授業中に「トクスイー(トクシー?)が可愛い。」という話を

すると、「可愛いのはチッカーズじゃ!」と生徒に言われました。



そこから徳島の名産や県民の歌について多少盛り上がりました。

徳島県民の歌に関しては、知っている小学生は存在しませんでした。

ぶどう饅頭の存在を知らない子もいました。(ジェネレーションギャ

ップでしょうか・・・)




先生が小学生のとき、中国から徳島に来ていた使節団の子どもとの交

流会があり、徳島についていろいろ聞かれましたが、人口すら答えら

れませんでした。精一杯答えたのが「すだち」と「阿波踊り」でした。

I Love Tokushima. とまではいきませんが、せめて簡単な紹介はで

きるようになっておいた方がよいとは思いませんか。




本日の授業です。




◇◆ 小学4年生 CBAクラス ◆◇


 国  語  第8回 物語文 小説 形容詞・形容動詞

       宿 題 予習シリーズ仕上げて丸付け 演習問題 

           漢字の直し 漢字練習+P.51  



◇◆ 小学6年生 SCBAクラス ◆◇


 算  数  第6回 規則性
 
       宿 題 予習シリーズ問題 一行計算


 国  語  第6回 随筆文

       宿 題 P.73~74



またまた台風が来ていますね。

第一未来館は台風等で警報・注意報が出ても通常通り授業を実施します。

気をつけてお越しください。交通事情や地域の状況で、通塾が困難な場合

は無理なさらないようにしてください。

欠席の場合、翌日のブログにて授業内容のご確認をお願いします。





次回もがんばろう!






「先生、この前はすいませんでした。。。」

2013年10月21日 12時35分43秒 | 日々の記録


幼児から大学受験生までが通うこの第一未来館。

いろんな子が来てくれています。


学年など関係なく、たくさん友達を作りだれとでも仲良くなる子。

どちらかといえば1人でいることのほうが落ち着く、という子。

たくさん友達がほしいのだけど、空回りしてしまって上手に人と仲

良くなれない子。


先生達にとっては、みんな同じ。

誰一人として欠けてほしくない大切な生徒です。


こちらの注意に対して、反抗的な態度をとる生徒もいます。

そういう年頃・・ といってしまえばそれまでですし、そんな時期

があったっけ?というふうに、その時期はいつの間にか過ぎてしま

います。


先週も、授業の姿勢やノートのとり方に関して注意した子がいまし

た。口には出しませんが「うっとうしいなあ。」という態度が見え

見えで、ろくに返事もしないまま帰ってしまいました。

ですが、次の授業のとき、何か言いたそうに、先生の周りをウロウ

ロして、やたら目に入るところにその子はいつも現れました。

「どうしたの?」と声をかけると、「先生、この前はあんな態度を

とってしまってすいませんでした。」と、うつむき加減で言ってく

れました。


注意したり、叱ったりするのにはパワーが必要です。

感情にまかせて相手にギャンギャン言うのは簡単なことです。小さ

くても1人の人間を相手に話すのですから、しかも、お預かりして

いる大切な生徒です。理解できるように、反省できるように話すの

はかなりパワーが必要です。


それでも、たった一言ですくわれます。

そのたった一言はとても難しく表現しにくいものです。

伝えてくれた、というその気持ちだけで「この仕事をしていて良か

ったなあ・・」と思ってしまいます。





本日の授業です。



◇◆ 小学3年生 ジュニアクラス ◆◇

 算  数  三角形の角

       宿  題 のこりすべて スペプリ


◇◆ 小学5年生 SCBAクラス ◆◇


 算  数  平面図形と比(3)

       宿  題 類題・基本問題・計算問題

 国  語  助詞(1)

       宿  題 基本問題・予シP.98~99 漢字P.51


  ※ 小学5年生は、もっと周りをよく見なければなりませんね。

    みんな とても仲が良く、明るくよく勉強する本当によい

    クラスになりました。楽しすぎて周りが見えていないとき

    があります。

    中学生が授業をしていても、キャーキャーお話をしていた

    り、女の子は男の子にいたずらをしたり。

    どうすればよいか、みんなで考えてくださいね。





次回もがんばろう!