四谷大塚NET(徳島駅前校)

中学受験のパイオニア四谷大塚が徳島駅から150歩の最新耐震ビル「第一未来館」で、安心・安全の教育環境をご提供します。

もったいない♪

2009年04月30日 16時26分40秒 | 宿題連絡
6月7日 全国統一小学生テスト ★無料★
 
5月1日(金)~7日(木) 春期特別休校週

公開組分けテスト  小6:5/10(日) 小5:5/17(日) 小4:5/16(土)

 5月10日(日)の小6組分けテストは、徳島第一ゼミで午前9時より始めます。遅れないように。

☆4科の終了予定時間⇒⇒⇒12時30分 ☆2科の終了予定時間⇒⇒⇒11時10分   






「もったいない」って言葉は、私が小さい頃ばあちゃんが良く使っていた言葉です。ご飯を残すと「もったいないから最後まで食べなさい。」

ノートを無駄に使っていると「ちゃんと最後まで書かないともったいない。」

生活の中に「もったいない」精神があふれていました。


この「もったいない」が国連の会議の場で紹介されたのは、もう数年前のことですね 

ケニア出身の環境保護活動家ワンガリ・マータイさんが“MOTTAINAI”を大きな声で連呼したのです。

そのワンガリ・マータイさんが今回、旭日大綬章を受章しました!

おめでとうございます  というかノーベル賞もらっている人だから・・・。



昨日の晩、帰宅して何となく深夜番組をみていたら、このキーワード「もったいない」が耳に入ってきたのです 

食品工場から出るゴミから、新しい商品を開発したり、再利用するというテーマの番組でした。

アジを三枚に下ろした中骨にはまだ身がついているのに、廃棄処理しているのが当たり前。そこに目をつけて、新しい商品として売り出そうと試みている会社。

また、スーパーから出る1日300㎏~400㎏の野菜のゴミを堆肥に加工して自社農園で使い、その野菜を収穫してまたスーパーの店頭に並べて販売する。

こんな内容でした 

廃棄処理するのにお金がかかる。(一年間で1億円 ) だけど、当たり前のこととするのではなく、疑問を持って取り組むことで、いろんな工夫が生まれるんですね 

『必要は発明の母』ということわざもあります   あったらいいな!できたらいいな!にチャレンジしてみましょう 

毎日の生活の中に、「なぜ?」という疑問と、「もったいない!」という気持ちを持っていきたいと思った私でした 




さて、いよいよ明日から徳島駅前教室は一週間お休みとなります 

気持ちをリフレッシュさせ、5月からの授業に備えましょう 

このブログも不定期になると思いますが、些細などーでもいいようなNEWSを発信するのでまた、見てくださいね 


それでは本日の宿題です。

■小6SC

算数:(演)(一行)第9回+補充プリント
   (予)組分けテスト範囲の全復習

国語:(予)第9回残り (漢)第10回 *漢字テストは第10回~8回
   ※組分けテストに向けての復習をしっかり毎日行うこと。


■小6BA

算数:組分けテストに向けた復習。がんばろう!


国語:(予)第9回残り (漢)第10回 *漢字テストは第10回~8回
   ※組分けテストに向けての復習をしっかり毎日行うこと。


■小4平日

算数:(予)P56-大問3 P57  (一行)(演)第9回 


『緑の日』はいずこへ。

2009年04月29日 22時30分07秒 | 宿題連絡
6月7日 全国統一小学生テスト
 
5月1日(金)~7日(木) 春期特別休校週

公開組分けテスト  小6:5/10(日) 小5:5/17(日) 小4:5/16(土)



今日は『緑の日』のはずが、いつの間にか・・・  『昭和の日』になっていた 

その昔は、『天皇誕生日』だったんですね。


みなさんは、祝日が年によって変わる現在の仕組みには賛成ですか?

ハッピーマンデーっていうのは、子どもたちにとって都合良すぎるのでは・・・。

週休二日になってハッピーマンデーがあって、3連休 

子ども達にとって本当に良い制度なんでしょうか。


私立中高は旧来のままの授業形態をとる学校が少なくありません。


目的を持って時間を活用できることがとても重要になってきますね 

このGWの休日をしっかり活用してくださいね 


それでは本日の宿題です。

■全学年

算数&国語:第1回~9回の「予習シリーズ」「演習問題集」「漢字の学習」「一行問題集」 

①間違った問題の解きなおし

②週例テスト結果の悪い回のテーマの復習


それでは、「ムリなく・ムダなく・ムラなく・事故なく!」

 

インドに熱視線。

2009年04月28日 16時00分36秒 | 宿題連絡
6月7日 全国統一小学生テスト
 
5月1日(金)~7日(木) 春期特別休校週

公開組分けテスト  小6:5/10(日) 小5:5/17(日) 小4:5/16(土)


今、インドに関心が高まっているようですね 

ちょっと前に話題になっていたんですが、横浜にインド人の学校があるようなんです。

そこは公立とかでななく、あくまでもインド人の子ども達の学校なんです 

しかし、その学校への日本人の入学希望者が少なくないようなんです 

その理由が「会社で働くインド人が非常に優秀なので、インド式の教育をぜひ受けさせたい!」という理由なんだそうです。

インドは歴史上「0」の概念を発見した国だったような記憶があります 

数学においては偉大な功績らしい・・・。

そんなインドでは、九九ならぬ20×20までを当たり前に学習するようですね 

テレビでその計算の仕方を紹介していたような・・・。

国の教育への取り組みが実を結んだ結果、現在のインドの経済的な発展につながったんでしょうね。


日本ともつながりのあるインド。人口も世界2位の大国ですね。


国を変えるには最低でも20年かかる。  そんな言葉を聞いたことがあります。

それは、まさに「教育」なんですね。 しっかり教育を受けた子ども達が社会に出て、活躍する。

そうすれば、国は変わり始める・・・ ということなんですね。

四谷大塚の取り組みも、まさに『未来のリーダー』を育てることなんですよ 

リーダーとしての資質をしっかり磨いていきましょう 

いろんな事に興味を持てる好奇心を持ち続けることも大切ですね 

インド式の数学に興味を持った人は、本屋さんでちょっと探してみたらどうですか 

それでは本日の宿題です。

■小6SC

算数:(予)第9回-基本+練成 *スペシャルプリント

国語:(演)第9回 (漢)第1~9回のまちがい直し

■小6BA

算数:(予)(演)(一行)第9回 *5月12日まで

国語:(演)第9回 (漢)第1~9回のまちがい直し

■小4平日

国語:(予)P63残り (演)第9回 (漢)第9回(用例5回ずつ・練習問題)

それでは、がんばってください。

明日は祭日ですが四谷大塚は授業がありますよ。


雪が降ったんですね・・・。

2009年04月27日 16時23分29秒 | 宿題連絡
6月7日 全国統一小学生テスト
 
5月1日(金)~7日(木) 春期特別休校週

公開組分けテスト  小6:5/10(日) 小5:5/17(日) 小4:5/16(土)


それにしても、日本は広いですね  4月のこの時期に雪ですか。

天気予報を見てわが目を疑いました 

昨日は徳島も強い北風が吹いていました。

北海道が雪なんて 

北緯20度から北緯46度までに位置する日本は本当にさまざまな地域から成り立っているんですね。


昨日の徳島マラソンを完走した人が95%にも達しているそうですね

すごい率ですね 

42.195KMを走りきるパワーがすごいですね。

マラソンに挑戦する人は、日頃から地道なトレーニングを積み重ねているんですね。

派手さはないけれど、自分に打ち克つ精神力が必要なんですね 

私もマラソンに挑戦しようかな・・・。

あの引き締まった下半身を手に入れるために 


それでは、本日の宿題連絡です。


■小5SC

算数:

国語:(演)第9回 (漢)P76・77

■小5BA

算数:

国語:(演)第9回 (漢)P76・77

■小3平日

算数:(一行)第3回残り (予)1回~3回の間違った問題の復習

4月25日宿題連絡

2009年04月25日 18時51分37秒 | 宿題連絡
6月7日 全国統一小学生テスト
 
5月1日(金)~7日(木) 春期特別休校週

公開組分けテスト  小6:5/10(日) 小5:5/17(日) 小4:5/16(土)


成績アップのヒント・・・。

そんなのあったら楽でいいのに 


だけど、今成績がグングン伸びている生徒がいます 

その子を見ていると、成績アップのヒントがわかるんです 

それは、決して難しいことではないのです。


「やるべきことを言われた通りすること」 これだけなんです 

四谷式ノートの取り方を授業を通して紹介すると、次の週にはしっかりそのようになっている。

誰かのノートを手本に、いい部分をほめると、次の週にはその工夫を取り入れている 

自分のできなかった問題に対してコメントを入れ、色ペンを使う 

提示された宿題は必ず完成させる。

算数・国語の確認テストはほぼ満点がとれる 


特に特別なことをスペシャルプログラムでこなしているわけではないのに。

成績がグングン上がるんです 

今言ったことをまねしてみてください 

まずは、“まねる”ことから始めてみましょう 


それでは本日の宿題連絡です。

■小6理社

理科:(演)第9回 (予)第1回~9回のまちがい直し 過去問のまちがい直し

社会:(予)P88 (演)第9回 *組分けテスト対策(1~9回)

■小5理社

理科:(予)第9回残り (演)(サブ)第9回 テスト直し

社会:P88~92 読み&解く (演)(サブ)第9回 テスト直し

■小4理社

理科;(予)要点チェック復習 (演)(サブ)第9回

社会:(演)(サブ)第9回 


■小4土曜

算数:(予)(演)(一行)第9回 MSP

国語:(漢)9回 (演)第9回

それでは、がむばってくださ~い 

すべては自己新記録のために!

2009年04月24日 16時10分22秒 | 宿題連絡
6月7日 全国統一小学生テスト
 
5月1日(金)~7日(木) 春期特別休校週

公開組分けテスト  小6:5/10(日) 小5:5/17(日) 小4:5/16(土)


みなさんの、わくわくしたすばらしい体験は何ですか 

私は、小学校3年生の時初めて“渓流の女王”ヤマメ(一部地域でアマゴ)を釣り上げた日の帰宅途中 

うれしくてうれしくて、早く家の人に見てもらおうって急いだ時。

小学校5年生の時、少年野球の大会で県内ベスト4に残った時。

小さな全校生徒70人くらいのわがチームが県内ベスト4に残ったんです。

この時、1番バッターとしてレギュラーだったんですよ 

この時は、強いチームと接戦を演じ、逆転勝ちの連続で勝ち上がったんです 

その時は、毎試合わくわくどきどきしながらすごしていました 


なんでも、目標が見えててその目標を確実に手に入れることができたり、できそうになった時は、わくわくどきどきしますね 



勉強も、そうなればいいですね 

わくわくしながら教室に来て、わくわくしながら授業に参加する。

そして、テストの結果をわくわくして待つ 


そのために、まず『目標』をたててみましょう 

どんな目標でもいいですから、「いつまでに」「こんなことをしよう」という目標を。

目標を持つことで、自分のための○○ができるはずです。

自分の目標だから自分でやるしかない! そうなれば立派です。


今の6年生のクラスには、そんな雰囲気が出てきました 

自分のために自分がしっかり準備してあげる・・・。

先生も、お父さんお母さんも結局は、がんばろうとする君たちを応援するだけなんです 

明日は、週例テストです。しっかり対策をしておきましょう。



ちなみに、準決勝ではこっぱみじんに負けました 





楽天マー君の活躍に拍手。

2009年04月23日 15時38分19秒 | 宿題連絡
6月7日 全国統一小学生テスト
 
5月1日(金)~7日(木) 春期特別休校週

公開組分けテスト  小6:5/10(日) 小5:5/17(日) 小4:5/16(土)


楽天のマー君(田中選手)がすごい活躍ですね 

デビュー2年目のジンクスも何のその、開幕3連続完投勝利です 


田中投手はあの“ハンカチ王子”こと早稲田大学の斉藤投手と同年代。

甲子園では延長15回引き分け再試合を演じた好投手です 

マー君はWBCで大きな自信をつけたといわれています 

より大きな敵(ライバル)と戦うことで、自らの技術と精神力をより成長させたんでしょうね。

プロを選択し、一年間プロの打者と戦うことでプロとしての身体と精神力を身につけたんですね。

今、斉藤投手と比べるのは意味がないかもしれませんが、すばらしい成長ですね。


四谷大塚も、一人ひとりがより成長するために最高の環境です。

全国のライバル達との競い合う場。自分の成績をしっかり把握できる場。

そして何より、ワンンランク上の自分に挑戦できる場なんです。


全国統一小学生テスト 


ぜひ、全国数万人の同級生達と成績を競ってみてください。

その試験を通して、「もっとがんばろう!」と思ってくれたら嬉しいですね 

『できなかった問題をできるようにする』これを繰り返してみましょう。

きっと何かが変わります 


それでは、本日の宿題です。 *授業後に更新します。



■小6SC

算数:火曜日提示分

国語:(漢)第9回残り テストは第9回~7回


■小6BA

算数:火曜日提示分

国語:(漢)第9回残り テストは第9回~7回


■小4平日

算数:(予)(演)(一行)第8回  MSP&テスト直し

ミツバチが失踪?

2009年04月22日 16時18分51秒 | 宿題連絡
6月7日 全国統一小学生テスト
 
5月1日(金)~7日(木) 春期特別休校週

公開組分けテスト  小6:5/10(日) 小5:5/17(日) 小4:5/16(土)


ミツバチが不足しているようです 

それも失踪だそうです。 誰か見かけたら知らせてあげてください 


農業を営んでいる人たちにとって、ミツバチは貴重な働き手なんだそうです 

受粉作業はミツバチを使ってしていたのだそうです  そういえば観光農園でイチゴ狩りをするときにミツバチがハウスの中をぶんぶん飛び回っていますね 

私も子ども達をつれて実家に帰ったとき、れんげ畑でちょうちょうを追いかける二人の娘が、「ハチがこわい!」って逃げてました・・・。

何もしなければ刺さないのにね 



ミツバチは養蜂家の人たちが、蜜を集めるのに利用してることは良く知られていますね。

東京都心でも蜜を集めることができるって聞いたこともあります 

季節によって集める花の種類が異なり、蜜の味も微妙に違うそうです。

だから養蜂家の人たちは、花を求めて各地を移動するようですよ  

理科で「虫媒(ちゅうばい)」って答える問題があったような 


今現在のミツバチの不足は、いろいろな説が流れていますが、女王蜂の不足もその一つだそうです 

オーストラリアや中国からもミツバチを輸入しているっていうから驚きです。

現在、アルゼンチンからの輸入を計画しているようです 


四谷大塚の教材でもミツバチのダンスが取り上げられていましたが、外国から輸入されたミツバチのダンスは・・・。

アルゼンチンなら。。。。 タンゴ 

オーストラリアなら。。。。オールブラックスのあの試合前の気合いの踊り 

そんなことはないですよね 

ただ、寄生虫や、そのミツバチの特性をしっかり調べてからでないと後々問題になりますね 

日本の農業の食料自給率の低さが良く問題になっていますが、飼料だけでなくミツバチも輸入に頼ってしまうと大変ですね 

ただ、ミツバチ一匹の取引き価格は約40円くらいだそうです。

虫捕り網を持ってチャレンジしてみる?


四谷大塚NET徳島駅前のみなさんは、組分けテストに向けてがんばりましょう 


それでは本日の宿題です。

■小5SC

算数:月曜日提示分

国語:(漢)第9回①練習問題 ②用例5回ずつ書く ③テスト9回~7回

■小5BA

算数:月曜日提示分

国語:(漢)第9回①練習問題 ②用例5回ずつ書く ③テスト9回~7回

■小3平日

国語:第2回 漢字テストの練習


それでは、無理しないようにがんばりましょう!

2010年上海万博

2009年04月21日 14時34分44秒 | 宿題連絡
6月7日 全国統一小学生テスト
 
5月1日(金)~7日(木) 春期特別休校週

公開組分けテスト  小6:5/10(日) 小5:5/17(日) 小4:5/16(土)


本日小6生の『合不合判定予備テスト』の成績表を返却しました。


今日も中国に関する話題ですが・・・  中国だけに←パンダです 

2010年の万国博覧会が中国上海で開催されます。その記事が読売新聞で紹介されていました。

「日本のパビリオンの名称が公募で決定」というものでした 

応募者約3400人の中から『紫蚕島』(かいこの島)が選ばれたようです。

見た外観が繭のようなところからのネーミングされたんでしょうね 

それとも、シルクロードとの関係?はたまた日本の生糸に関連して?


そして、日本のシンボルマークは日中の友好の印の朱鷺(とき)の色をイメージした配色と、JapanのJをモチーフにした

笑顔がいっぱいのイメージだそうです 

なんだか、日本に対する中国の接し方が報道とは違って見えたのは私だけでしょうか?



現在、東北地方を迷走している放鳥された朱鷺・・・ 

これは、中国から贈られたつがいから繁殖させた子孫たちなんですね 

宮城県や山形県まで足を伸ばしている朱鷺はすべて雌らしいですね 

佐渡で放され、本州まで渡り、奥羽山脈を越えて仙台まで。 すごいですね 



日本と中国が国交を回復したのが1972年。その時の総理大臣が田中角栄。

そうです、新潟県長岡市西山町が生んだ総理大臣です。これも何かの縁ですね 

中国の要人が訪日した時、ロッキード事件で有罪になった元総理田中角栄を表敬訪問した時のコメントが今でも忘れられません 


『中国人は井戸を掘ってくれた友人(恩人)のことは絶対忘れない。』


四谷大塚徳島駅前教室は、君達の知の井戸を掘ることができているかな・・・。

ぜひ、そんな場になるように一緒にがんばりましょう 

それでは、本日の宿題です。



■小6SC

算数:(予)基本+練成 (演)(一行)第8回 スペシャルプリント

国語:(予)P95問一21~97  (演)第8回

■小6BA

算数:(予)(演)(一行)第8回(*火曜日まで) 
   (予)P74例7・8(*木曜日まで)

国語:(予)P95問一21~97  (演)第8回

■小4平日

国語:(予)P57問二・三 P58・59読む (演)第8回
   (漢)第8回練習問題&用例5回ずつノートに書く

万里の長城は2500㎞も長かったようです。

2009年04月20日 18時41分52秒 | 宿題連絡
6月7日 全国統一小学生テスト
 
5月1日(金)~7日(木) 春期特別休校週

公開組分けテスト  小6:5/10(日) 小5:5/17(日) 小4:5/16(土)


万里の長城が最新の計測で従来の長さより2500㎞も長い、8861.5㎞もあることがわかったそうです 

「万里の長城」って知っていますか?中国にある人工衛星からも見えるというあの建造物です。

今から2300年くらい前の中国の秦王朝の始皇帝が建てたと言われています

中国では、北方民族の侵入が絶えず北方からの騎馬民族の侵入に頭を悩ましていたんですよ 

秦の時代は匈奴(きょうど)が一番の脅威だったんです。それで、万里の長城を築いて進入を防ごうとしたのです。

それにしても、そんな昔に作られた城壁がいまだに現存しているっていうのもすごいですね 

高校で『世界史』を選択したら、中国の王朝と北方の騎馬民族との関係がもっと詳しく学ぶことができますよ


鎌倉時代の元寇(2度の蒙古軍の襲来)はモンゴル人の王朝「元」が日本に攻めてきたんですよ。

その「元」も中国では北方民族なんです。辮髪という独特の髪型が特徴なんです。

元はヨーロッパまで領土を拡げた大帝国でした。『東方見聞録』で黄金の国"ジパング”と紹介したマルコ・ポーロもこの元を訪れた1人です。

だけど、2300年前に築かれた長城の全容が、わかるっていうのもある意味すごいですね 

それでは本日の宿題です。

■小5SC

算数:(予)(演)(一行)第8回,MSP,テスト直し

国語:(予)P77残り (演)第8回 *漢字テスト追試

■小5BA

算数:(予)(演)(一行)第8回,MSP,テスト直し

国語:(予)P77-11~20 (演)第8回

■小3平日

算数:(予)間違った問題の復習 (一行)第2回③~⑦


組分けテストも近づいています。がんばりましょう!